
Destiny2(デスティニー2光の超越)攻略。証明のハンマーの強化。シーズンの挑戦一覧。条件と報酬紹介。ウォーテーブルの評価をランクアップさせよう。ハンマーの改造パーツとルーン他。選士のシーズン
「デスティニー2 4年目「光の超越」攻略情報TOPメニューページ」>「データ一覧」
最終更新日:2021/4/14 第10週追記!
※シーズン13で進行可能です!
このページは随時更新中です。たまにページを更新してください。
ウォーテーブル評価上げ、証明のハンマー強化とシーズンの挑戦紹介
「証明のハンマー強化」が利用可能になります。
関連クエスト:
- はじまり:「ネッススの戦場:ベヒーモス」クエスト「立ち上がる挑戦者」
- クエスト「挑戦者の証明」パート1&クエスト「暗黒の解読」
- クエスト「挑戦者の証明」パート2&証明のハンマー入手とチャージ・バンガード挑戦解除
サルベージャー・サルボ武器:
シーズン儀式武器グレネードランチャー「サルベージャー・サルボ」は、タワーの銃器技師のクエスト「面倒な取引」で入手可能です。シーズン13儀式武器。かなり使いやすい武器。
以下の順番で紹介
- 1. ウォーテーブル、証明のハンマー強化とシーズンの挑戦の流れ
- 2. シリーズの挑戦の解禁日と挑戦一覧
(第1週、第2週、第3週・・・第6週と続きます) - 3. ハンマーの強化(証明のハンマー)おすすめの強化順番
- 4. ハンマー改造パーツ・ルーン一覧、その他
1. ウォーテーブル、証明のハンマー強化とシーズンの挑戦の流れ

今シーズン13では、タワーのウォーテーブル(H.E.L.M)にアクセスして
「ハンマーの強化」を行っていきます。(好みの報酬が得やすくなる)
- 週追加の「シリーズの挑戦」を達成することで、ウォーテーブルの評価を得てランクアップできます。
- ウォーテーブルの「ハンマーの強化」からランクアップ時に、欲しい強化効果1つ選べる。
- 週間リセット時に、シリーズの挑戦が追加されます。
1~3を繰り返します。

証明のハンマーはどう使う?
- 「証明のハンマー」はクエスト欄にあります。
- ストライクやギャンビット等のアビリティ完了時に「証明のハンマー」の(説明欄に表示されている)カバルゴールドが貰えます。(イベントアクティビティ・アイアンバナーでも獲得できます)
- クエスト欄「証明のハンマー」の詳細で、カバルゴールドを消費して、ハンマー改造パーツをはめ込みます。(ハンマーの強化でメダリオンやルーン追加あり)
- ハンマーの「改造パーツ」をはめ込んだ状態で、バンガードの戦場アビリティをクリアして、最終クレート(ハンマーで壊す動作ありのトリビュートクレート)を入手(クレート破壊)することで、ハンマーがチャージされます。
溜めたハンマーチャージポイントを消費することで、
タワー(H.E.L.M)にて、所持している「アンブレラルエングラム」を「プリズム・リキャスター」にて、お好みのエングラムへ変換できるようになっています。変換エングラムは傍の装置「アンブラル解読器」で装備品と交換!
2. 「シリーズの挑戦」解禁日と挑戦一覧
シーズン13期間中
週間リセット時に順次、「シリーズ挑戦」が追加されます。(クエスト欄に表示あり)
- 第1週 2月10日~ / 第2週 2月17日~
- 第3週 2月24日~ / 第4週 3月3日~
- 第5週 3月10日~ / 第6週 3月17日~
- 第7週 3月24日~ / 第8週 3月31日~
- 第9週 4月07日~ / 第10週 4月14日~
トレビュートクレート=
「証明のハンマー」に改造パーツを付けて、戦場の最終報酬クレートを入手。
ハンマーで破壊する動作あり。同時にハンマーチャージを獲得します。
以下、特に記載がなければ、
条件達成時に報酬としてXPやウォーテーブル評価(中)が貰えます。
ウォーテーブル評価(中)=ウォーテーブル評価が1ランク分アップします。
ウォーテーブル評価(大)=ウォーテーブル評価が1.5ランク分アップします。
▼ 2-1 第1週
- 競争者の上昇
・ウォーテーブル
クエスト「挑戦者の証明」クリア
・ロケットランチャーでカバル75キル - 黄金の死神:カバルゴールド100獲得
- 破壊と集束:
・トレビュートクレート破壊5回
(戦場最終報酬クレート)
・プリズム・リキャスターで
「ハンマー」チャージを使い、
選士シーズンのエングラムを集束5回。
ハンマーチャージ消費無集束カウント対象外 - 焦点の合ったレンズ
戦場のプレイリストに参加して
最初のレンズを解除する。
以下、XPとブライトダスト報酬のみ
- 挑戦者の大志:
週間プレイリストの挑戦を3回完了 - 氷に閉ざされて:
エウロパでバウンティ、パトロール、
公開イベント・失われたセクター完了
10回。100%になるまで - 弾丸の雨:
エウロパでキネティック武器で敵キル
100%まで。 - 勝利をさらう:
ギャンビット対戦を完了100%まで。
勝利で進行ボーナスあり。 - 力の開花:
カオスのプレイリストで
スーパースキルを使って
ガーディアンを50キル - 支配の手口:
ストライクでフォールン100%までキル
▼ 2-2. 第2週~
- 競争者の上昇II
・ウォーテーブル
クエスト「挑戦者の証明2」クリア - 黄金の死神
カバルゴールド200獲得 - 破壊と集束
トレビュートクレートを破壊10回
(戦場の最終報酬クレート)。
・プリズム・リキャスター
「ハンマー」チャージを使い、
選士シーズンのエングラム集束10回
ハンマーチャージ消費無しの集束は、
カウント対象外 - 大物ほど
星系内のエリートまたはカバルボス60キル
以下、XPとブライトダスト報酬のみ
- 鋳掛け屋の試練
改造パーツの解除12回 - 選ばれしコスモドローム
コスモドロームでバウンティ、パトロール
公開イベント、失われたセクターを完了。
10回。100%になるまで - 属性暴露
コスモドロームで属性武器でキルしろ100% - 放浪者の選士
ギャンビットでかけらを貯蔵、
ブロッカを倒し、侵入者を倒せ。
250ポイント。 - シャックス卿のための余興
ショーダウンの
クルーシブルプレイリストを完了。
100%まで - 支配の手口カバル:
ストライクでカバルボスを5匹倒す。
▼ 2-3. 第3週~
- 競争者の上昇III
・ウォーテーブル
クエスト「挑戦者の証明3」クリア - 黄金の死神
カバルゴールド300獲得 - 破壊と集束
戦場のトレビュートクレート破壊15回
プリズム・リキャスターで
「ハンマーをチャージ」を使い、
プリズム・リキャスターレベル3の
アンブラル・エングラムを集束1回
(ハンマーチャージ5が目安)
- キャプテンのログ
グリコンを隅々まで調べる。5か所 - フェールセーフ・フォワード
ネッススでバウンティ、パトロール
公開イベント、失われたセクター完了。
100%まで - 挑戦者の全盛
パワーレベル1300に到達する。 - アルゴリズム的精度
ネッススで武器の精密攻撃でトドメ。
100%まで - プライミーバルの側近
ギャンビットで宿られた兵を倒せ。
100%まで - 鉄で鉄を磨く
アイアンバナーの対戦を完了100%まで - 敵への挑戦
プレイリストストライク5回完了
▼ 2-4. 第4週~
- 競争者の上昇IV(追加報酬:遠未来)
・ウォーテーブル
クエスト「挑戦者の証明4」クリア
・スナイパーライフルで50キル - 黄金の死神:
カバルゴールド400獲得 - 爆発的登場:
戦場でグレネードで45キル
チャンピオンを10キル
以下、XPとブライトダスト報酬のみ
- 侵入者探知:(報酬はXPのみ)
ミッション中のゴースト妨害2回阻止 - 挑戦者の調査:
失われたセクター
難易度伝説以上1回完了 - 挑戦者の解読:
プライムエングラムを5回解読 - 石を放る:(報酬XP2倍)
チャンピオンを怯ませる・貫通・妨害30回 - 重要標的ハンター:(報酬XP2倍)
ギャンビットで強力戦闘員を倒す。
100%まで - 競争者の一団:(報酬XP2倍)
クルーシブル、対戦モードの
プレイリスト完了100%まで - バンガード戦士:(報酬XP2倍)
ナイトフォールストライク「試練」
難易度「英雄」以上3回完了
▼ 2-5. 第5週~
- 競争者の上昇V
(追加報酬:女帝、評価・大)
・ウォーテーブル
クエスト「挑戦者の証明5」クリア - 黄金の死神:
カバルゴールド500獲得
以下、共通でXP報酬
- 刻まれた文字
キャプテンのログに
残された暗号文を調べる3か所 - 焦点の合ったレンズ
プリズムリキャスターで
他のレンズを5つ解除する
以下、共通でブライダスト追加報酬あり
- エイペックス・アーマラー
アーマーをマスターワーク化 - サルベージャー・サルボ武器(XP4培)
シーズン儀式武器グレネードランチャー
「サルベージャー・サルボ」入手
※タワー銃器技師のシーズン13
クエスト「面倒な取引」で入手可能です。 - 悪名を求めて:(XP4培)
悪名ランクを5回獲得する。 - 究極のチャンピオン(XP4培)
ナイトフォール「試練」ストライク
チャンピオンを倒せ。
高難易度で進行ボーナスあり。
100%まで
▼ 2-6. 第6週~
- 競争者の上昇VI(報酬:評価・大)
・ウォーテーブル
クエスト「挑戦者の証明6」クリア
・弓でカバル60キル
(追加報酬:女帝、武器インペリアニードル) - カバルの競争者(報酬:評価・大)
戦場のミッション内で
エリートまたはカバルボスを65匹倒せ。
以下、共通でXP報酬
- 小口径の競争者
サブマシンガを使って戦闘員を倒せ
戦場のミッションが効率よく進む。
100%まで - ナイトフォール・バラエティアタック
ナイトフォール「試練」ストライク
スナイパーライフル、サブマシンガン、
ロケットランチャーまたは弓を使って
戦闘員を80匹倒せ。
以下、共通でブライダスト追加報酬あり
- かつて選ばれし者も、今は堕ち:(XP2倍)
フォールンを武器の精密攻撃
トドメで進行ボーナス獲得100%まで。 - 鮮やかな殺戮:(XP2倍)
グレネードランチャー
「サルベージャー・サルボ」の
装飾「熱病」を獲得しろ。 - 強者の征服:(XP4倍)
ナイトフォール「試練」
難易度(玄人)を完了しろ
▼ 2-7. 第7週~
- 競争者の上昇ViI(報酬:評価・大)
・ウォーテーブルクエスト「挑戦者の証明7」クリア
・サブマシンガンでカバル100キル
(追加報酬:女帝、武器レンディション) - 証明の地での三連勝(報酬:XP2倍、評価・大)
ストライク「証明の地」で以下の目標を完了しろ。
・ミッション3回完了。
・パワーコアの設置2回
(ランドタンクの車台にパワーコア設置)
・戦闘員150キル
以下、共通でXP報酬
- 外交か死か(HELMの無線ターミナルで傍受された通信を聞く)
HELM内の通信の確認を5回行う。
(1回アクセスしたら、HELMに入りなおせば再度聞けます。)
5回目を聞くにはクエスト「挑戦者の証明7」の達成が必要です。
以下、共通でブライダスト追加報酬あり
- 多勢に無勢:(報酬XP2倍)
3体以上の戦闘員を素早く倒せ。100%まで - ギャンビットのサルベージャー・サルボ:(報酬XP2倍)
グレネードランチャー
「サルベージャー・サルボ」の装飾「毒物楽」を獲得。 - 伝説を越えて:(報酬:XP4倍)
武勇ランク達成5回
▼ 2-8. 第8週~
一部、ブライトダストや武器報酬などあり。
- ナイトフォール「証明の地」(報酬:XP1倍)
ナイトフォール試練のストライクの証明の地3回クリア。
同上のストライクでリニアフュージョンライフルまたは
ピストルを使って戦闘員を50匹倒せ。 - 失われたセクター(伝説)バラエティアタック(報酬:XP2倍)
失われたセクター(伝説)で
スナイパーライフル、サブマシンガン、
ロケットランチャーまたは弓で戦闘員を300匹倒せ。 - 焦点の合ったレンズ:
プリズムリキャスターでレンズを計10個解除しろ(累計です)
以下、追加報酬にブライトダストあり。
- 取り巻きの一掃:(報酬:XP4培)
ギャンビットでプライミーバルの特使を40匹倒せ。 - 銃殺隊の試練:(報酬:XP4倍、オシリスの試練武器)
オシリスの試練の対戦に複数回勝利しろ(計7回) - 決定的一撃:(報酬:XP2倍)
グレネードランチャー「サルベージャー・サルボ」の装飾「万能薬」を入手する。
▼ 2-9. 第9週~
一部、ブライトダストなどあり。
- 凸状集合地帯:
レベル3エングラムを集束する。 - 戦闘準備万全:(報酬XP2倍)
アーマーセット一式を装備した状態で
戦闘員400キル。(星系内の標的)
(ガーディアンキルなら進行ボーナス) - 恐ろしい前兆:
エキゾチッククエスト「予感」を
難易度「普通」または「達人」で完了。 - 巨人を落とせ:
(報酬XP4倍、ブライトダスト)
チャンピオンを怯ませる、貫通、妨害。
50回 - 悪役の醍醐味:
(報酬XP2倍、ブライトダスト)
ギャンビットでガーディアンを倒せ。
侵入として倒すと進行ボーナス
▼ 2-10. 第10週~
- 崩れる巨人
ストライク「証明の地」で
エリートまたはボスのカバルを倒せ。
100%まで - 爆発的結末
星系内の戦闘員を
ロケットランチャーまたはグレネードで倒せ。
素早く倒すまたは
カバルを倒すと進行ボーナス付与。 - 焦点の合ったレンズ:
プリズムリキャスターで
レンズを計15個解除しろ(累計です)
以下、追加ブライトダスト報酬などあり。
- エレメントと共に
(報酬:XP2倍、ブライトダスト)
属性攻撃でトドメをさし、
アイアンバナーのガーディアンを倒せ。
ステイシスでトドメで進行ボーナス獲得。 - 彼方の戦士
(報酬:XP2倍、ブライトダスト)
ストライクで、
属性攻撃で戦闘員にトドメ。
ステイシスでトドメで進行ボーナス獲得。
3. ハンマーの強化(証明のハンマー)とおすすめ強化順番

以下()はランク数です。
基本的に(強化ランク1)から効果を入手することで、(強化ランク2)が入手可能になります。
はじめに入手強化できるものは「トリビュートクレート1」のみです。
おすすめの強化順番は
- 「トリビュートクレート1」をとる。※カバルゴールド獲得数を増やす。
- 「ハンマーチャージ1」で最大チャージ数を増やしておく。
(プリズム・リキャスターのアンブラルレベル3獲得用に必要) - 「カバルゴールド1」と「2」で、最大ゴールド所有数を増やしておく。
- 「トリビュートクレート2」を取った後、「3」を取り、カバルゴールド獲得数を増やす。
- この先、証明のルーン3まで入手したい時は、
「レッドリージョンクレート1」、「挑戦者のメダリオン1」をとることで、上記ルーンが解除可能になります。
後はお好みで強化していきます。
最終的には全効果入手可能になるようです。
アップグレードカテゴリ | ランク別効果の効果 |
---|---|
トリビュートクレート | 戦場のプレイリストで
|
レッドリージョンクレート | 戦場で
|
挑戦者のメダリオン | 新たな挑戦者メダリオン作成が可能。
|
証明のルーン |
|
ハンマーチャージ | 最大チャージ数増加
|
カバルゴールド | 最大所持カバルゴールド量数増加
|
ミッション集束 | 集束化アンブルラル・エングラム入手
|
4. ハンマー改造パーツ・ルーン一覧、その他
ハンマー改造パーツの
メダリオンは、「挑戦者のメダリオン1~3」を入手することで追加できます。
ルーンは、「証明のルーン」を入手することで追加できます。
利用できるもの | 効果 |
---|---|
食刻された挑戦者のメダリオン (初期所持、消費14ゴールド) | 戦場プレイリストで、 トリビュートクレートを破壊するとハンマーチャージを得る。 |
穴が開いた挑戦者のメダリオン (消費20ゴールド) ※挑戦者のメダリオン1入手で解除 | 戦場プレイリストで、トリビュートクレートを破壊すると一時的にハンマーチャージの容量が増加。(次にアンブラル・エングラムがプリズム・リキャスターで集束されるまで有効)効果累積無し。 |
闇の挑戦者のメダリオン ※挑戦者のメダリオン2入手で解除 | 戦場プレイリストで トリビュートクレートからアンブラル・エングラムを獲得できる。 |
煌びやかな挑戦者のメダリオン ※挑戦者のメダリオン3入手で解除 | 戦場プレイリストで トリビュートクレートを破壊時、追加のハンマーチャージを得るが、デメリットとして作成時のカバルゴールドが多くかかる。 |
明滅のルーン (証明のルーン1入手で解除) | トリビュートクレートから グリマーを一定確率で入手できる |
キネティックルーン (証明のルーン2入手で解除) | トリビュートクレートから 一定確率でカバルゴールドを入手できる |
放射のルーン (証明のルーン3入手で解除) | トリビュートクレートを破壊時、 一定確率で追加のハンマーチャージを付与。 |
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)