記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
Destiny2(デスティニー2)攻略。暁旦2019、エヴァの祝日用オーブン2.0の追加分レシピ一覧と必要材料、対応NPC紹介。ベックス液、ひとつまみの光、暁旦のエッセンス、最高の質感、バランスの取れた風味、仕上げ、深みのある味わい、ダークエーテルの茎で新しいお菓子が作れます。
随時このページは更新されます。ページを再読み込みしてみてください。情報が最新になります。
更新日時: 2019.012/22
「暁旦2019イベントガイドTOPページ」デスティニー2 暁旦 エヴァの祝日用オーブン2.0 レシピ一覧 暁旦2019
お菓子作成時に必要な、暁旦のエッセンスは各15個必要です。2018年の共通レシピも含めて、失敗作を除いた全レシピを完成することで、「オーブンがマスターワーク化」され、各必要な「暁旦のエッセンス」は10個に軽減されます。
必要素材の入手方法
暁旦オーブンのレシピに必要な各素材、エッセンスの入手方法(最新2019年対応版)
旧レシピ一覧は「オーブン共通お菓子レシピ一覧」へ
(旧レシピNPC対象:ザヴァラ、イコラレイ・アマンダホリデー、バンシー44、ホーソーン、デヴィリムケイ、スアロン、フェールセーフ、アシェル、シャックス卿、アナブレイ、放浪者、スパイダー、ペトラ、ナインシュール)
先に失敗作「焦げたエッジ・トランジット」以外のものを作成すると、強制的にマスターワーク化画面になってしまい。失敗作の「焦げたエッジ・トランジット」が作成できなくなる可能性があります。
必要素材の入手方法などはこちらにまとめました。
暁旦オーブンのレシピに必要な各素材、エッセンスの入手方法(最新2019年対応版)
旧レシピ一覧は「2019共通オーブンお菓子レシピ一覧」へ
更新日時: 2019.012/22
「暁旦2019イベントガイドTOPページ」
デスティニー2 暁旦 エヴァの祝日用オーブン2.0 レシピ一覧 暁旦2019
お菓子作成時に必要な、暁旦のエッセンスは各15個必要です。2018年の共通レシピも含めて、失敗作を除いた全レシピを完成することで、「オーブンがマスターワーク化」され、各必要な「暁旦のエッセンス」は10個に軽減されます。必要素材の入手方法
暁旦オーブンのレシピに必要な各素材、エッセンスの入手方法(最新2019年対応版)
旧レシピ一覧は「オーブン共通お菓子レシピ一覧」へ
(旧レシピNPC対象:ザヴァラ、イコラレイ・アマンダホリデー、バンシー44、ホーソーン、デヴィリムケイ、スアロン、フェールセーフ、アシェル、シャックス卿、アナブレイ、放浪者、スパイダー、ペトラ、ナインシュール)
作成お菓子・クッキー | 必要材料 |
---|---|
フラクタルロール (水星ライトハウスの修道士バンス) | ベックス液、ひとつまみの光 暁旦のエッセンス |
ラベンダーリボンクッキー (タワーハンガーのセイント14) | ベックス液、パーソナルタッチ 暁旦のエッセンス |
千層クッキー (夢見る都市レイドのリベン) | 宿りのバター、デリシャスプロージュン 暁旦のエッセンス |
シャ・ドー・フライ (ネッスス・リヴァイアサンのカルス像) | ダークエーテルの茎、最高の質感 暁旦のエッセンス |
熱々クロスファイアパン (タワー別館のエイダ1) | エーテルの茎、バランスの取れた風味 暁旦のエッセンス |
アセンダント・オートミールレーズンクッキー (月のエリス・モーン) | チキンパウダー、仕上げ 暁旦のエッセンス |
ハックベリー・タルト (タワー別館のベネディクト99-40) | カバルの油、深みのある味わい 暁旦のエッセンス |
焦げたエッジ・トランジット (マスターラフール)※2018年イベント共通 | ダークエーテルの茎、弾丸スプレーなど レシピ一覧にないもので作れる。 |
先に失敗作「焦げたエッジ・トランジット」以外のものを作成すると、強制的にマスターワーク化画面になってしまい。失敗作の「焦げたエッジ・トランジット」が作成できなくなる可能性があります。
必要素材の入手方法などはこちらにまとめました。
暁旦オーブンのレシピに必要な各素材、エッセンスの入手方法(最新2019年対応版)
旧レシピ一覧は「2019共通オーブンお菓子レシピ一覧」へ
目的のリンクがなければ「暁旦2019イベントガイドTOPページ」へ
高速ロードや画面切り替えしたいならこちら!PS4対応外付けSSD
I-O DATA ポータブルSSD 960GB 小型 USB3.1(Gen1) 耐衝撃 Mac PS4 バスパワー対応 SSPH-UA960NV/E
「デスティニー2(Destiny2)」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)