記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

Destiny2(デスティニー2)攻略、DLCオシリスの呪いストーリー「ゲートウェイ」ミッション(水星)ガイド紹介です。ボス安置ありのため、低パワーでも大丈夫なハズ!?
デスティニー2 水星ストーリー
開始条件:本編ストーリーをクリアしよう。
有料DLC1「オシリスの呪い」が必要です。
推奨パワー200以上。
遠距離対応の武器、パルスライフルなどを持参しよう。
弾数の多い武器を持っていこう。
ロケーションから水星を選択する。
ムービー後
無限の森のゲートウェイを見つける
右側の道、ベックスゲートを通る。
目的地の方角へ進む。(消えたりしている足場は演出)
ベックスたちがいる。(無視できる)
奥のジャンプ台を乗り継いで奥へ
自爆タイプのベックスがいるので、巻き込まれないように奥へ(無視できる)
狭い道を抜けると
スナイパータイプのベックスとハーピー、ミノタウロス。(無視できる)
奥のジャンプ台へ

崖下の雑魚は無視可能。
その先の壁の三角はただの壁の模様。
この壁の上に、周囲の石ブロックから登ることが出来る。(ここが、対ボス用の安置エリアとなる)
可能なら最初の石ブロックから、壁の上に上り、奥の三角のバリア近くまで移動する。
(下から普通に行く場合、援軍が出現し、倒しながら進むことになる。)
アゴロス・ゲートキーパー(回転バリア)付きがいるので、遠くから攻撃しよう。

安置から攻撃している限り、敵の援軍も出現しない上、ゲートキーパーからの反撃も受けない。(残った雑魚からの攻撃がある程度)回転バリアも、安置な高台からは無視して攻撃できる。
アゴロス・ゲートキーパーを倒したら、奥の三角のバリアのある場所まで進む。(安置から向かうと、今頃援軍が出るが無視できる)
バリアに触れることで、イベント。(残った敵援軍は消える)
安置の補足
安置の建物中央部分の空間は特に何もない。落ちてしまった場合は、中央の浮いている円ブロックにのぼり、外側に向かってジャンプする。普通に登ろうとすると見えない壁が一部あり、出れなくなる場合あり。
敵の援軍が出てくる前に、来た道を戻り、安置ポイントへ移動しよう。
高台から、イベントのあった場所に出てくるゲートキーパーを倒す。
このエリアの入口方向に戻ることで追加の敵が出現。
ボス出現まで多少、雑魚処理が必要。ある程度倒したら、安置に戻り雑魚を倒す。
ここで人型ボス「メトティオス・モジュール・プロキシー」が出現する。

安置ポイントに登ってボスを一方的に攻撃ができる。
追加の敵援軍が沸きまくるが、敵がウロウロしているだけで反撃もほとんどない。
もし、ボスが壁に隠れた場合でも、左右に大きく足場の上を移動することで、壁の外へ誘導できます。
ボスを倒したら、ゲート前に浮かぶキューブを破壊する。
ゲートをとおり、ライトハウスへ。イベント
クリア!
リンクがない場合は、
デスティニー2 第一弾DLC「オシリスの呪い」スタート!へ
随時更新いたします。
【デスティニー2】Destiny2 攻略TOPページへ
新型PS4PRO入荷中!
PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7100BB01)
ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は【PS4】PS4PRO対応最新のおすすめHDDやSSHD、SSDを紹介!安くて大容量で安定性重視、速度重視などパフォーマンスのよいものを
(c)2017 Bungie, Inc. All rights reserved. Destiny, the Destiny Logo, Bungie, and the Bungie Logo are among the trademarks of Bungie, Inc. Activision is a registered trademark of Activision Publishing, Inc.
destiny2記事一覧へ
開始条件:本編ストーリーをクリアしよう。
有料DLC1「オシリスの呪い」が必要です。
推奨パワー200以上。
遠距離対応の武器、パルスライフルなどを持参しよう。
弾数の多い武器を持っていこう。
ロケーションから水星を選択する。
オシリスの呪い・ストーリー1「ゲートウェイ」水星
報酬:レジェンダリーエングラムx1、クラン経験値+500ムービー後
無限の森のゲートウェイを見つける
右側の道、ベックスゲートを通る。
目的地の方角へ進む。(消えたりしている足場は演出)
ベックスたちがいる。(無視できる)
奥のジャンプ台を乗り継いで奥へ
自爆タイプのベックスがいるので、巻き込まれないように奥へ(無視できる)
狭い道を抜けると
スナイパータイプのベックスとハーピー、ミノタウロス。(無視できる)
奥のジャンプ台へ
光の道があるエリア
安置な足場は、ハンター、タイタンで登れることを確認。ハンターは未確認。
崖下の雑魚は無視可能。
その先の壁の三角はただの壁の模様。
この壁の上に、周囲の石ブロックから登ることが出来る。(ここが、対ボス用の安置エリアとなる)
可能なら最初の石ブロックから、壁の上に上り、奥の三角のバリア近くまで移動する。
(下から普通に行く場合、援軍が出現し、倒しながら進むことになる。)
アゴロス・ゲートキーパー(回転バリア)付きがいるので、遠くから攻撃しよう。

安置から攻撃している限り、敵の援軍も出現しない上、ゲートキーパーからの反撃も受けない。(残った雑魚からの攻撃がある程度)回転バリアも、安置な高台からは無視して攻撃できる。
アゴロス・ゲートキーパーを倒したら、奥の三角のバリアのある場所まで進む。(安置から向かうと、今頃援軍が出るが無視できる)
バリアに触れることで、イベント。(残った敵援軍は消える)
安置の補足
安置の建物中央部分の空間は特に何もない。落ちてしまった場合は、中央の浮いている円ブロックにのぼり、外側に向かってジャンプする。普通に登ろうとすると見えない壁が一部あり、出れなくなる場合あり。
リスポーン制限 エリアへ
安置での戦い方敵の援軍が出てくる前に、来た道を戻り、安置ポイントへ移動しよう。
高台から、イベントのあった場所に出てくるゲートキーパーを倒す。
このエリアの入口方向に戻ることで追加の敵が出現。
ボス出現まで多少、雑魚処理が必要。ある程度倒したら、安置に戻り雑魚を倒す。
ここで人型ボス「メトティオス・モジュール・プロキシー」が出現する。

安置ポイントに登ってボスを一方的に攻撃ができる。
追加の敵援軍が沸きまくるが、敵がウロウロしているだけで反撃もほとんどない。
もし、ボスが壁に隠れた場合でも、左右に大きく足場の上を移動することで、壁の外へ誘導できます。
ボスを倒したら、ゲート前に浮かぶキューブを破壊する。
ゲートをとおり、ライトハウスへ。イベント
クリア!
- 新ロケーション「水星」へ行けるようになる。(ライトハウス)
- 地球EDZに「危険な試練」追加
- レジェンダリーエングラムx1、クラン経験値+500入手。
リンクがない場合は、
デスティニー2 第一弾DLC「オシリスの呪い」スタート!へ
随時更新いたします。
【デスティニー2】Destiny2 攻略TOPページへ
新型PS4PRO入荷中!

ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は【PS4】PS4PRO対応最新のおすすめHDDやSSHD、SSDを紹介!安くて大容量で安定性重視、速度重視などパフォーマンスのよいものを
デスティニー2ダウンロード版配信中
色々アイテムが付いた「デラックス」版Destiny 2 デジタルデラックス
通常版はこちらDestiny 2
シーズンパスを持っている場合、無料購入できます。(通常は有料です。)「Destiny 2 拡張コンテンツI オシリスの呪い」の購入はこちら!
(c)2017 Bungie, Inc. All rights reserved. Destiny, the Destiny Logo, Bungie, and the Bungie Logo are among the trademarks of Bungie, Inc. Activision is a registered trademark of Activision Publishing, Inc.

【Destiny 2 攻略TOPページ】へ戻る
「デスティニー2(Destiny2)」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)