
Destiny2(デスティニー2)DLC第二弾「ウォーマインド」配信と同時にアップデートも配信!シーズン3。サーバーメンテナンス時間、必要な空き容量、既知の問題、新機能、修正点などまとめ!パワーの上げ方
DLC「ウォーマインド」5月8日に配信開始!
日本時間のメンテナンスと配信スケジュール
- 5月8日午後22時:サーバーメンテナンス開始!(ログイン不可)
オービットなどに行くと強制タイトル画面になります! - 5月8日午後23時:ログイン中のガーディアンはタイトル画面に戻される。
DLC「ウォーマインド」配信、アップデート1.2.0の配信開始!
DLC「ウォーマインド」事前配信中です。
Destiny2(デスティニー2)第二弾DLC「ウォーマインド」&アップデート配信開始!プレイ解禁は5月9日午前3時頃よりスタート
- 5月9日午前3時にメンテナンス終了!(予定)
追加修正パッチなどの配信、ゲーム可能!
(現地時間はサマータイムがあるため1時間ずれます。)
二弾DLC新レイド・ゾーン「星々のスパイア」5月12日午前2時より解禁!エスカレーション・プロトコルやクルーシブルMAPなど公開
必要空き容量
- PS4 53GB DLに必要な空き容量は、71GB
- XBOXONE 50GB DLに必要な空き容量は、50GB
- PC 48GB DLに必要な空き容量は、68GB
DLC「ウォーマインド」でのパワー上げ!
ウォーマインドでは
中間上限は340、最終上限は380パワー(340まではスムーズに、+5改造パーツは考慮せず)パワー上げの難易度は以前よりかなり上昇。
ひとつのコンテンツをクリアするより、幅広くクリアする方が上昇するようになっている。クラン報酬エングラムだけでは上昇しにくいように縮小調整(パワー340以上)
パワー340以上の週間報酬以外のエキゾチックエングラムは、ほかレア・レジェンダリーと同じぐらいのパワーで出現するようになります。
パワー370以上はさらにパワー上昇率が低下。
DLC2で追加されるもの!
- 新しいレイド・ゾーン「星々のスパイア」
- 新しい武器、アーマー、その他装備
- 新しいアクティビティ「エスカレーション・プロトコル」
- 新しいレリック武器「バルキリージャベリン」
- 新しいストライク
- 新しいストーリーミッションとアドベンチャー
- 凍てついた火星の極冠をベースにした新しいロケーション
- プライベート対戦でのマルチプレイアリーナへのアクセス
第二弾DLC新ストライク「The Insight Terminus」22分超えのプレイ映像が公開中!
シーズン3 主な新機能
プリズムマトリックス(エバーバース)
- プレイヤーにエバーバースアイテムの獲得方法をより詳細にコントロールさせる
- 特定のアイテムへのアクセスを保証する。より予測可能なパスを毎週提供する
- 重複アイテムの数を減らす
- 毎週、10個のエバーバースアイテムが得られるようになる。
- すべてのプレイヤーが、10回の起動までに、指定された週のすべてのアイテムが確実に受け取ることを保証。
- ブライトエングラムで入手できたものは、プリズムマトリックスリストから除かれる。
- ブライトダストで買えるアイテムが18個に増加(+4個)
英雄ストライクに、チャレンジカード追加
毎週更新のBurn(バーンズ)
毎日更新のAdvantage(アドバンテージ)
毎日更新のDisadvantage
が追加。
- Burn(バーンズ)
アークシング:+ 25%のアークダメージ増加(与ダメージと被ダメージ)
ソーラーシング:+ 25%のソーラーダメージ増加(与ダメージと被ダメージ)
ボイドシング:+ 25%のボイドダメージ増加(与ダメージと被ダメージ) - Advantage(アドバンテージ)
Brawler:近接チャージ上昇とダメージ増加
Grenadier:グレネードチャージ率上昇とダメージ増加
Heavyweight:パワー弾薬ドロップ率上昇、ダメージ増加 - Disadvantage
ガラス:プレイヤーの体力とシールドは半分、回復速度は2倍
ブラックアウト:レーダー無効。敵の接近ダメージは20倍
アイアン:敵ののけ反り無効、体力50%増加
接地:空中でプレイヤーが受けるがダメージ5倍になる
ナイトフォールストライクに、チャレンジカード追加
プレイヤーはレアチャレンジカードをシュール(週末商人)に持ってきて、
レジェンダリーチャレンジカードにアップグレードすることができる。
カードにカスタマイズオプションが追加
レジェンダリーカードでは、1つのBurn、1つのAdvantage / Disadvantage
および2つのAdvantage / Disadvantageを選択可能。
Glassを除き、英雄ストライクから
Advantage / Disadvantageを新しいチャレンジカードに適用できる。
消火器:ファイアチーム全滅でオービットに戻す
飢饉:弾薬が50%減少
マッチゲーム:ダメージタイプを敵シールドタイプに合わせ攻撃する必要がある。
傷害:体力の再生は大幅に減速。敵は体力回復のオーブを落とす
モメンタム:プレイヤーが動いているときだけ体力回復。
新しいレジェンドナイトフォールチャレンジカード
エンブレムバリアント、オーラ、トークン報酬ボーナスの得点は以下のように更新
30,000、60,000、110,000、200,000点
新しい記録スコアに達すると、ナイトフォール独自の報酬を得るチャンスが増加!
シーズン3 1.2.0で導入されるもの
詳細なパッチ内容は5月8日に公開されます。- 格納庫のスペースが200から300個に増加!
マルチエモート
- プレイヤーはエモートを4つ選択して設定可能
- エモートコレクション全体が常に利用可能
- 必要がなくなったため、エモートコレクションは格納庫から削除されました。
ガイド付きゲーム
- 「リヴァイアサンガイド」エンブレムが追加
ガイド付きゲームで、ガイドしてレイドを完了した回数を追跡できる。
14日間、特別なオーラが出るようになる。
オーラが有効な時、1週間に1度、レイドを完了するとブライトエングラムがもらえる。
エキゾチック関連アイテム
- 関連クエストの追跡アイテムを含む、イベントリカテゴリを追加。
キャラクター別に管理される。
ゲーム内のオーディオ設定(1〜10のスライダ)が追加または変更
- SFX音量
- 対話、シネマティックボリューム
- ミュージックボリューム
- ボリュームチャット
レイド・ゾーン報酬
- 報酬はクラスベースに判別される。
ウォーロックでレイドをクリアして報酬をもらった場合、別キャラクターのウォーロックでレイドをクリアしても報酬はもらえない。※ほかのクラスならもらえる。(1アカウント3キャラ同じクラスの場合は要注意)
- プレイヤーがDLC「オシリスの呪い」持っていない場合、
イベントエンブレムが表示されないコレクションに関する問題を修正。 - タワーへの移動時、ロード画面が黒画面のままになる問題を修正
- ケイド6が、水星用の宝の地図を提供していた問題を修正。
ほかエキゾチック武器の仕様変更などはこちら!
- シーズン3強化エキゾチック武器「トラクターキャノン、ハードライト、ボレアリス」
- シーズン3強化エキゾチック武器「シュトゥルムとドラング、グラビトン・ランス、スカイバーナーの誓い、ラットキング」
- シーズン3強化エキゾチック武器「リスクランナー、スイートビジネス、DARCI」

クルーシブルの「壮大」レベルで得られる新武器「レドリックスクレイモア」精密キルで連射速度が上昇。リロード速度が上昇するアウトローパークを合わせて持つ。
クルーシブルランク・レベルなどは
シーズン3のクルーシブルランク追加「武勇」と「栄光」!へ
1.2.0で見つかった既知の問題など
- 女性タイタンのデッドオービット足装備「絶滅に抗うグリーブ」は、
小さな視覚的な問題を表示することがあります。 - エキゾチックエングラムのプレビューから見た場合、
マスターワークは表示されません。 - ストライクプレイリスト
プレーヤーは自分が所有していないDLCストライクにマッチできません。 - ウォーマインド
関連キャンペーンのいくつかのクエストアイテムは、すべてのファイアチームのクエストルートに表示されないことがあります。しかし、クエストアイテムは、すべてのファイアチームのイベントリに追加する必要がある。 - プレイヤーのエングラムイベントリが満杯状態の場合、
ベンダーのクエストアイテムを入手できない場合があります。 - エキゾチックアーマーの説明欄:
ウォーマインドエキゾチックアーマーのツールチップの特色テキストが、
類似の物とは異なる色で表示されるという問題を確認。
エキゾチックとクルーシブル
Destiny 2 拡張コンテンツパック シーズンパスはこちら!
シーズン3強化エキゾチック武器一覧
- シーズン3強化エキゾチック武器「トラクターキャノン、ハードライト、ボレアリス」
- シーズン3強化エキゾチック武器「シュトゥルムとドラング、グラビトン・ランス、スカイバーナーの誓い、ラットキング」
- シーズン3強化エキゾチック武器「リスクランナー、スイートビジネス、DARCI」
シーズン3からのエキゾ武器マスターワーク情報おさらい!
デスティニー2第二弾DLC「ウォーマインド」5月8日配信決定! Destiny2
【Destiny 2攻略情報】
品薄気味だけど、新型PS4PRO入荷中!ロード短縮

ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は
PS4PRO向けのおすすめSSD!コスパがいい、性能がいい!ゲーム機でも使えるSSD一覧紹介
HDDの空きがない!容量不足ならこちら!「PS4、PS4PRO 2018年版最新 おすすめ外付けHDD紹介!安くて大容量 安定性パフォーマンスのよいものを中心に紹介」もあわせてどうぞ!
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)