記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
Destiny2(デスティニー2)9月5日導入の更新パッチ2.0.0.1。シーズン4が開始。アイテム・経済編 ベンダーやマスターワーク、パワーの上げ方、ほか変更点
デスティニー2
2018年9月5日に導入された更新パッチの紹介!
アイテム・経済編 ベンダーやマスターワーク、パワーの上げ方、ほか変更点の紹介
シーズン4では、2つのランクシステムを追加(バンガードのランク、ナイトフォールランク)
バンガードのランク
プリズム・マトリックス
シーズン単位で利用可能。
ブライトエングラムにつき、バウンティノートを1つ入手できる。
エバーバースバウンティには3段階を用意
その他・改善
(c)2017 Bungie, Inc. All rights reserved. Destiny, the Destiny Logo, Bungie, and the Bungie Logo are among the trademarks of Bungie, Inc. Activision is a registered trademark of Activision Publishing, Inc.
関連記事一覧
目的のリンクがなければ
デスティニー2 「孤独と影」攻略情報TOPメニューページへ
新型PS4PRO!ロード短縮
PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7100BB01)
【Destiny 2攻略情報】source
2018年9月5日に導入された更新パッチの紹介!
アイテム・経済編 ベンダーやマスターワーク、パワーの上げ方、ほか変更点の紹介
2018.9/5 パッチ導入後の変更点 4
ザヴァラ司令官(バンガード)シーズン4では、2つのランクシステムを追加(バンガードのランク、ナイトフォールランク)
バンガードのランク
- バンガードのランクは、「バンガードの印」をザヴァラに渡すことで上昇。
ランクを上げることで、バンガードのエングラムを獲得。(2年目のランダムロール付きの武器とアーマーを含む) - バンガードのエングラムからは、シーズン単位でアイテムが入手できる。
- バンガードのランクを上げることで購入できるアイテムは、シーズン4終了まで有効。
ナイトフォールランク
- ナイトフォールストライクでのスコアの達成で増加
- ナイトフォールランクを上げることで、ザヴァラからアイテムを購入できる。
シャックス卿(クルーシブル)
- シーズン4用の評価報酬パッケージへ更新
- シーズン4用バウンティに更新。
- シャックスの所持品にハント追加。
- 武勇ランク用の新しい報酬が追加。
銃器技師
- 1年目の改造パーツは交換できない(1年目の改造パーツは分解しても大丈夫です)
- 1日に2つまで改造パーツ(アーマーと武器1つずつ)を販売。
- 銃器技師のパッケージをもらうには、「銃器技師の材料」が100個必要になった。
- シーズン4用、評価の報酬パッケージに更新
経済関連
全般- ナイトフォール(NF)とストライクの完了時の獲得経験値を増加。
- 公開イベントの完了時、獲得経験値は減少。
- アイアンバナー、バンガード、クルーシブルの印は、シーズン4でも持ち越して、各ベンダーで使用することができる。
- 改造パーツとシェーダーをアイテム画面で削除することができなくなった。
マスターワーク化
- アクティビティでのマスターワークが入手できる確率が減少。
- レイドは、マスターワークを入手する確率が高いが、確率は今までの50%から10%に減少。
- マスターワーク化された1年目アーマーを分解すると、マスターワークのコアを1個入手できる。
- マスターワーク化された1年目の武器を分解すると、 1~2個のマスターワークのコアを入手。
パワーの上げ方
アクティビティの報酬は、プレイヤーのパワーに準じます。
- 推奨レベルより、下の状態で、アクティビティを完了する場合
報酬はパワーが上のものになる。(難しい場合はより強いものが出る) - 推奨レベルが、 上の状態で、アクティビティを完了する場合
報酬はパワーが下のものになる。(優しい場合はより弱いものが出る)
融合する場合
- 装備品の最大値パワーは600。
- 武器の融合は武器タイプではなく、スロット別。
例:キネティックの武器は他のキネティックの武器と融合できる。 - 同じ装備を融合する場合、かかるコストが少なくなる。(グリマー5000のみなど)
惑星素材(ロケーションの材料)
- 一部の入手手段において、得られる材料のドロップ率が低くなった。
コレクション
- コレクションは、ウォーマインド配信の5月8日からの
Destiny 2の1年目の武器、アーマー、ゴーストシェル、船、スパロー、エムブレム、シェーダーが対象。 - 2年目のランダムロールが付いたレジェンダリーのアーマーと武器以外は、
全てのアイテムがコレクションから再入手することができる。 - 再入手に必要なものはそのアイテムを分解した際に得たものを基としています。
コインの3
- コインの3は廃止。代わりに「色あせたカード」になった。
分解してレジェンダリーのかけら31個になる。(分解しても問題ありません。)
シェーダー
- 孤独と影のシェーダーはオープンワールドで落ちない。
装備を分解した際、その装備に適応されているシェーダーが入手できる - レアのシェーダーは、分解時に入手できる確率は低い。
- レジェンダリーのシェーダーは、分解時に入手できる確率は高い。
- 装備に適応する場合、グリマーは不要になった。
エバーバース
プリズム・マトリックス
シーズン単位で利用可能。
- 利用可能になる「プリズム・ファセット」は、レベルアップではなく、週間エバーバースバウンティを達成することで入手できる。(受注に250のグリマーのみ、エバーバースのバウンティノート不要)
ブライトエングラムにつき、バウンティノートを1つ入手できる。
エバーバースバウンティには3段階を用意
- エバーバースのバウンティノート1つ:ブライト・ダストを20個獲得。
- エバーバースのバウンティノート3つ:ブライト・ダストを70個獲得。
- エバーバースのバウンティノート6つ:ブライト・ダストを150個獲得。
- プレイヤーはエバーバースのバウンティと同じ数だけ、バウンティノートを獲得できる。
- エバーバースバウンティは開始後から7日で期限切れになる。
- ブライトダストの入手量が固定された。
シェーダーの場合は、ブライト・ダストを10個獲得。
ブライトエングラム更新
- 新しいレジェンダリー武器の装飾がブライトエングラムに追加。
- 新しいゴーストのプロジェクションカテゴリーがブライトエングラムに追加。
- 武器とアーマーの改造パーツは、ブライトエングラムから入手できない。
- アーマーへのランダムパークロールの追加
- ブライトエングラムから入手したエバーバースアーマーは、獲得時にランダムでパークが付与。
- プリズムマトリックスやブライト・ダストで購入したエバーバースのアーマーには、固定パークが付く。
- ブライトエングラムはレベルが最大になるまで、レベルアップから入手できない。
- 以前の各ストーリーの終了時、各クラス毎に、ブライトエングラムや報酬と一緒に、エバーバースギフトを獲得できる。(キャラクターブーストを使用したプレイヤーも含む)
- 購入履歴をbungie.netに表示。
- 開けていないバンドルは購入後7日以内なら返金できる。
- 「バンガードの輝く恩恵」と「クルーシブルの輝く恩恵」は、現シーズンのアイテムが入手できる。
- ブライトダストで購入するアイテムはエバーバースの2ページ目に移動した。(画面切り替えが必要)
その他・改善
- タワーの環境音を調整。
- 保管庫で発生していたロード問題を修正。
- PSProでプレイした時、文字がおかしくなっていた問題を修正。
9月5日シーズン4 更新アップデート
- v2.0.0.1内容バランス調整編 武器・改造パーツ・クラススキルの変更点
- v2.0.0.1内容アクティビティ編 ストライク、挑戦、クランの変更点
- v2.0.0.1内容対戦編 クルーシブル、ギャンビットの変更点
- v2.0.0.1内容アイテム・経済編 ベンダーやマスターワーク、パワーの上げ方、ほかの変更点 <<今ココ
(c)2017 Bungie, Inc. All rights reserved. Destiny, the Destiny Logo, Bungie, and the Bungie Logo are among the trademarks of Bungie, Inc. Activision is a registered trademark of Activision Publishing, Inc.
関連記事一覧
- 2年目の改造パーツ・部品の入手方法。1年目の改造パーツの扱い
- 8月29日導入2.0.0のクラス別のスキル、エキゾチック装備変更点
- 8月29日「夏季の宴」終了!2.0.0導入 メンテナンス時間と8月29日~9月5日の制限・注意事項、夏季のアーマー(華麗)MW解除
- デスティニー2 更新8月29日アップデートパッチ内容公開!色々な調整、UI、新武器スロット、各種エキゾチック変更
目的のリンクがなければ
デスティニー2 「孤独と影」攻略情報TOPメニューページへ
新型PS4PRO!ロード短縮
PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7100BB01)
ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は
PS4PRO向けのおすすめSSD!コスパがいい、性能がいい!ゲーム機でも使えるSSD一覧紹介
HDDの空きがない!容量不足ならこちら!「PS4、PS4PRO 2018年版最新 おすすめ外付けHDD紹介!安くて大容量 安定性パフォーマンスのよいものを中心に紹介」もあわせてどうぞ!
【Destiny 2攻略情報】source
「デスティニー2(Destiny2)」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)