記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

Destiny2(デスティニー2)9月19日18:00は火曜日リセットの日!週間ナイトフォール、火種クエストなど更新されています!週間報酬、クラン報酬はリセットされ、繰り返し報酬がもらえるようになります。
デスティニー2 2017年9月19日
週刊クエスト、ナイトフォールが更新!
週代わりの実施期間:2017年9月19日18:00~9月26日17:59まで(サーバー時間基準のため、誤差あり)
いずれも強力なレジェンダリーまたは、エキゾチック装備などが報酬として入手できる。
パワーが上がりにくくなったときは活用しよう。
火種:公開イベント報酬
- 初回開始条件:ケイド6の週間報酬クエスト「火種:公開イベント」
ナイトフォール
- 初回開始条件:ザヴァラクエスト「ストライク」バンガードかつパワー230以上。
今週のナイトフォールは「エクソダスの墜落」
エクソダスブラックのフォールンを排除しろ。ノーマル(パワー240以上)、威光(パワー300)
戦闘条件
プリズム更新日はありましたが、現在この条件は削除されています。
(指定の属性にあった攻撃をすると追加ダメージ。ほかのダメージは全減少。指定属性は定期的に変わる)- 消耗 鬼畜難易度!
体力とシールドの再生力が著しく損なわれる。敵を倒すと光の泉が生成されることがある。それを集めて体力を回復し、スーパースキルをチャージしろ。 - タイムワープ:異常
付近で奇妙な異常が検出された。破壊して時間的エネルギーを解放すると、ミッションタイムが延長される。
今回は、メッセージで「異常発見」や目の前で光を放っていると表示された時に
近くに青い光の塊が出現する。これを破壊することで、時間延長(+30秒)できます。
挑戦
- 暗闇の速度
5分以上残っている状態でナイトフォールを完了しろ。 - 不屈
死亡数が3回未満の状態でナイトフォールを完了しろ。 - 稲妻より速く
ファイアチームとして、サビクスを倒す前にシャンクを近接攻撃で9体倒せ。
NFの威光は、バグ発生中で、クリアできないとの報告があるようです。(9/19現在)
ほか、くりかえしできるクエストも復活!
再度達成することで報酬がもらえるクエストです。
勝手に受注状態になっているので、達成して報酬をもらうだけです。
- クルーシブル報酬
初回開始条件:シャックスの週間報酬クエスト「招集命令」
内容:クルーシブルのクイックプレイでキルしまくる! - クラン報酬
開始条件:クランに加入していること
「クランパークなどクラン報酬実装!9月9日よりクラン機能が再開へ クランの招待方法」を参照。
今週のクラン貢献度上限もリセットされています。
クラン経験値がMAXになっていれば、レベルアップします!
今週のエングレム報酬も再びチャレンジ!(クルーシブル、ナイトフォール、レイド、ナインの試練)
貢献度5000MAXで報酬あり! - 瞑想
「6」「ループ」「理想郷」 - レイド
22日はシュールの日!
シュールが来るまでに、レジェンダリーのかけらを集めておこう!- シュールの日(前作、奇妙なコインおじさん)
エキゾチックギアを販売してくれる週末限定ベンダーNPC。「Destiny 2 エンドコンテンツ開放日時と、シュールさん情報まとめ」参照。18:00以降 5分ぐらい開始が遅れることはよくある。
今作からは惑星(ロケーション)の固定された場所に、ランダムに出現する。 - ナインの試練のルール変更日!ルールは、ライフリミット(サバイバル))
日本時間9月23日午前2時頃~
クラン報酬のひとつにも指定されているものです。(7回連勝勝利パスが必要)
クランメンバーがクリアできれば、同等の報酬が得られます。
デスティニー2データ
「融合でパワー光を高める!必要な材料と強化方法紹介」をご覧ください。
【デスティニー2】Destiny2 攻略TOPページへ
デスティニー2ダウンロード版配信中
色々アイテムが付いた「デラックス」版【予約】Destiny 2 デジタルデラックス
通常版はこちら
【予約】Destiny 2
デスティニー(初代)公式設定資料集アートブック!
VCやるならヘッドセットを使おう!
デスティニー向けのVC/スカイプ対応PS4PS3対応ヘッドセットはこちら
もしHDD容量がない。ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は
【PS4】最新のおすすめHDDやSSHD、SSDを紹介!安くて大容量で安定性重視、速度重視など
「デスティニー2(Destiny2)」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)