記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

Destiny2(デスティニー2)2018年5月5日からの「ナインのシュール」はタワーに登場。武器はDLC1導入武器「コロニー」登場!DLC防具の忍の誓い、MK.44スタンド、スタッグなどクラス防具入荷。
05/05 02:00にタワーに出現!
ハンガーエリアにいます。奥の階段を登ったあたり。
今週はDLC必須防具あり。

エキゾチック装備が、レジェンダリーのかけらで購入できる!

奇妙な骨董品を取引するシュール

タイタン用
ウォーロック用
ウォーロック頭ヘルメット 参照
融合方法は「融合でパワー光を高める!必要な材料と強化方法紹介」をご覧ください。
改造パーツの使い方は「改造パーツでパワー(光)を高めよう!改造方法と入手方法」をご覧ください。
レジェンダリーのかけら集めには「1人でもお金稼ぎ!エングラム掘りをしてみよう 時給2万グリマー以上、エキゾチックエングラムも出る」をご覧ください。
ハンガーエリアにいます。奥の階段を登ったあたり。
今週はDLC必須防具あり。

エキゾチック装備が、レジェンダリーのかけらで購入できる!

奇妙な骨董品を取引するシュール
出現時間は土曜日午前時02分頃~火曜まで限定。
エキゾチックアイテムは、防具は1つだけ、武器も1つだけ装備が可能。
防具を全身揃えても1つしか装備できないことだけ注意してください。武器も1つだけです!
エキゾチックアイテムは、防具は1つだけ、武器も1つだけ装備が可能。
防具を全身揃えても1つしか装備できないことだけ注意してください。武器も1つだけです!
レジェンダリーのかけらとの交換で、購入できます。
今週の武器
レジェンダリーのかけら:武器29個、防具23個
(DLC1必須)パワーウェポン コロニー(グレネードランチャ) ボイド

- 昆虫型ロボットグレネード
このグレネードは虫型ロボットで、標的を追跡し、接近して爆発する。 - コロニー奉仕
コロニーを装備していない時、手持ちから素早くマシンガンをリロードする昆虫型のロボットグレネード。
今週のギア
ハンター用忍びの誓い (DLC1必須)
固定効果:スキップグレネードが向上し、さらに追加でスキップグレネードがもう1回付与される。
改造パーツ:
エネルギーブラケットのパーツなど(エネルギーウェポンの武器ハンドリングが向上する)
ハンター腕ガントレット 参照
タイタン用
-
MK.44スタンド・アサイド (DLC1必須)
固定効果:体力が満タン、かつ振動ストライク、ハンマーストライク、またはシールドバッシュを選択している状態でダッシュすると、二重目のシールドが発生する。これらスキルでの攻撃が当たると、近接エネルギーが一部チャージされる。
改造パーツ:
加速装置など(アーマーの可動性が向上し、移動速度が上昇する)
タイタン腕レッグアーマー 参照
ウォーロック用
スタッグ (DLC1必須)
固定効果:瀕死の時、リフトのエネルギーが付与される。しぼうすると、したいのある場所に一時的に回復の光を作り出す。
改造パーツ:自己修復装置など(このアーマーの回復力が向上し、回復速度が上昇する。)
ウォーロック頭ヘルメット 参照
いつもの交換品
運命のエングラムの発売!(レジェンダリーのかけら97が必要)
週に1度だけ、購入できる特別なエングラム。まだ入手していないエキゾチック武器・ギアが入手できる、コレクションを完成させたい人向け。- コインの3販売!(レジェンダリーのかけら31が必要)
荒野でエキゾチックエングラムが入手できる確率が4時間上昇する。
融合方法は「融合でパワー光を高める!必要な材料と強化方法紹介」をご覧ください。
改造パーツの使い方は「改造パーツでパワー(光)を高めよう!改造方法と入手方法」をご覧ください。
レジェンダリーのかけら集めには「1人でもお金稼ぎ!エングラム掘りをしてみよう 時給2万グリマー以上、エキゾチックエングラムも出る」をご覧ください。
VCやるならヘッドセットを使おう!
デスティニー向けのVC/スカイプ対応PS4PS3対応ヘッドセットはこちら
ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は
PS4PRO向けのおすすめSSD!コスパがいい、性能がいい!ゲーム機でも使えるSSD一覧紹介
HDDの空きがない!容量不足ならこちら!「PS4、PS4PRO 2018年版最新 おすすめ外付けHDD紹介!安くて大容量 安定性パフォーマンスのよいものを中心に紹介」もあわせてどうぞ!
「デスティニー2(Destiny2)」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)