d2year2_story6adv5
Destiny2(デスティニー2)攻略、2年目。孤独と影、入り組んだ岸辺のアドベンチャー「標的:マインドベンダー」ルートガイド紹介です。土星の漂流。マインドベンダーのバロンをリストから排除しよう。隠しクレートあり。




デスティニー2「孤独と影」

開始条件:孤独と影ストーリー5「さげずみ」ミッションを完了後、
スパイダーとペトラと話す。(孤独と影ストーリー6「スパイダー:入り組んだ岸辺のバロン討伐」紹介!のタイミングで発生)

推奨パワー430以上。
報酬:
レアエングラム(装備)

中距離対応の武器(スカウトやパルスでもいい)。推奨パワー以下なら、雑魚用にソーラーの武器があるとよい。道中、大量の雑魚が出るので、連鎖する武器や弾数が多い武器があると便利。(グラビトン・ランスなど)。

d2year2_story6adv5_3

ロケーションから「入り組んだ岸部」を選択する。
着陸地点「盗賊の地」から、エリア「土星の漂流」の「「標的:マインドベンダー」アドベンチャー」に向かう。(ロケーションMAP上で選択し、進捗表示にすればガイドが表示される。)

※隠されたクレートの入手タイミングは、このアドベンチャーのボスを倒してから!

「標的:マインドベンダー」アドベンチャー

所要時間:15分ぐらい。


エリア「土星の漂流」からスタート

目標:マインドベンダーを狩る

目的地の洞窟前付近にいる「汚染されたチーフテン」を倒す。
少し戻り、坂を下りた場所にある洞窟の中へ進む。

d2year2_story6adv5_2

洞窟内の敵は、
紫装置を破壊して周囲の無敵を解除し、全てのハイヴを倒す。

目標:洗脳装置を調べる・ハイヴを撃退する

目的地の装置(冠)を調べると、敵が出現する。
全て倒して、次の目的地へ進む。(外)

目標:マインドベント・オーガを倒す

無敵の紫装置を破壊したら、オーガを倒す。

目標:増幅装置を止める・スコーンを追い払う

目的地、機械の上に登り、増幅装置を調べる。
100%になるまで、その場で戦う。

カウント完了後、下には降りずに浮いた足場を渡る。次の場所へ

エリア「有頂天の間」~

d2year2_story6adv5_5

目標:マインドベンダーを狩る

一番奥まで進むと、青いバリアで先に進めなくなる。
このバリア内から出現するスコーンたちを全部倒す。

目標:マインドベンダーを倒す。

無敵になる紫装置を破壊して、周囲の無敵を解除、
先に雑魚を倒してから、マインドベンダーに攻撃していこう。
HPを1メモリ分近くまで減らすと、ゲートの中に逃げ込む。

エリア「亜空間」禁止ゾーン~

出現するボス「マインドベンダー」

周囲は暗く、奈落の底があるので、落ちないように。
石柱を盾にして、ボスから離れて攻撃していこう。雑魚は有限なので倒していればそのうち出てこなくなる。

定期的にボスは、無敵になる紫装置を2~3つ配置してくる。この装置は最優先で破壊する。
この後、雑魚を倒してから、ボスを攻撃しよう。

1メモリ分のダメージを与えるとワープして位置を変えてくる。

ボス倒すことで、地面がダメージゾーンに変わる!
ジャンプすれば大丈夫!脱出前に寄り道して、隠しクレートを入手しよう。

「亜空間」にて、ここで寄り道しよう!隠し宝箱入手!

d2year2_story6adv5_6

帰り用ゲートの横に、新しい足場が出現している。その足場を進んだ先にある「鍵」を入手する。「鍵」を拾った状態で、帰りのゲートに入る。

d2year2_story6adv5_7

ゲートから出て右側にある、閉ざされたゲート前で「鍵」を使うことで扉が開く。
宝箱の中には、エンブレム「秘密の宝」、勝利の道のり「ありふれた場所での分封」入手。

d2year2_story6adv5_8

ゲートから出るか、宝箱を回収することでアドベンチャークリア。

この場で報酬がもらえる。
  • グリマー
  • レア装備2種
  • XP+5000

あとは自由行動です。

標的シリーズのアドベンチャー一覧

()は推奨パワー


目的のリンクがなければ、
デスティニー2 2年目「孤独と影」攻略情報TOPメニューページ
 
シャドウ オブ ザ トゥームレイダー 【CEROレーティング「Z」】 - PS4

新型PS4PRO入荷中!ロード短縮
PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7100BB01)

ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は
PS4PRO向けのおすすめSSD!コスパがいい、性能がいい!ゲーム機でも使えるSSD一覧紹介


HDDの空きがない!容量不足ならこちら!
PS4、PS4PRO 2018年版最新 おすすめ外付けHDD紹介!安くて大容量 安定性パフォーマンスのよいものを中心に紹介」もあわせてどうぞ!



今日の人気記事
    この記事の関連タグ: