
Destinyデスティニー攻略「鉄の章」、復帰組みや、これからはじめる光280のガーディアン向け、400までの光の上げ方を紹介します。過去の資産などあまりない人向けの記事になります。
19日に光上限が上昇しています。
光上昇用に合わせ内容を書き直しました。
鉄の章レイドのハード解禁以降(19日午前6時)
- ナイトフォールなどには最低光が380必要になっています。
- レイドは最低光370以上
1年目武器は、倉庫にでも入れておきましょう。
光ドロップの値が上昇しました!
340から365へ レアエングラム
365から385へ レジェンダリーエングラム
385から400へ エキゾチックエングラム
光入手別
- レアエングラム、ZIVAのストライクは最大365へ
- レジェンダリーエングラム、アルコンの炉の報酬、ZIVAの英雄ストライクは最大385へ
- バンガード、クルーシブル、ファクションのパッケージ報酬は最大390へ
- エキゾチックエングラム、クルーシブル系、NF、骸骨の鍵で開けるボックスなどは最大400へ
- アルコンの炉で、最大400のゴーストとアーティファクトがドロップする
光280~330までは鉄の章ストーリー報酬で光を上げよう
- レベル40以上
- 「鉄の章」メインストーリーまとめ一覧をクリアしていきます。
ストーリーをクリアするころには、光は330以上になります。

フォールンなどから入手できる


攻撃力の高い武器がぽんぽん入手できるため、無理に武器強化する必要はありません。
ストーリーの各過程をクリアすることで得られる報酬、レア装備だけで、光330の装備が揃います。
最後には、エキゾチック340の剣も手に入る。
武器や防具強化に必要な素材の一部はグリマーで購入できる。
「武器パーツ」や「アーマー素材」は5個250グリマーでタワー(銃器技師)や、鉄の神殿(バンガードの偵察)で購入できる。不要な武器や防具分解でも入手可能。
注意
各ランクアップ報酬は繰越しできません。
貰わずにいた報酬は消えます。こまめにタワーに戻り受け取ってください。
ランクアップは3つの報酬うち、1つもらえます。通常は、武器またはアーマーを選択します。
奇妙なコイン4、ひかりのかけら4はどれを選んでももらえる。
最大390(自分の光と同じ~自分より高い光が出やすい)
5の倍数になる毎に、自分の光より高い値の出やすさが上昇する。
光330~365まで 鉄の章 ストーリークリア後
光349に達することで、光350以上になるための装備が多く入手できるようになります。それまでは、350を超える装備がなかなか手に入りません。光は5の倍数区切りに達することで、+0~5までの高い装備が出やすいです。(350、355、365、370のように)
- レア(水色)エングラムをクリプトアーキに解読してもらうと、自分の光より高い装備(最大・光365)が入手できます。(ドロップするレア装備は365を超える)
- レジェンダリー装備(紫色)と併用して光を高めていきます。
レジェンダリー装備品は、同じカテゴリのより強い装備を素材として、「融合」することで、レジェンダリー装備の攻撃・防御値(光)を引き上げることができる。
基本的にレジェンダリー装備は、パーク(追加効果)が付くため、レアより強力です。
強化したい武器・防具の欄で(△)詳細で、「融合する」を選ぶ。
融合にはレジェンダリーの紋章が3個、ほか表示されている材料が必要です。
稀に、同じ光値同士で融合できる場合があります。その場合に融合すると光が+1高くなる。
ストーリークリア後は
クエスト「鉄の豪傑のアーティファクト」でアーティファクト350が入手できる。
こちらはストーリーが終わり次第、クエストを受けておくことをオススメします。(毎週受けることができます。)
光330以上になったら、
「鉄の神殿」にいるシロウ4に話しかけ、クエスト「コピックの大罪」をクリアしましょう。ここで「骸骨の鍵」が1つ入手できます。※「骸骨の鍵」をすぐに使わずにとっておこう。(光385を超えてから)
クエスト「コピックの大罪」を進めていくと「完成形セピックス」が出現し、選べるようになります。
このストライク(NORMAL)に行くと、より高い光装備がたくさん出るようになります。
※「骸骨の鍵」は光385以上用にとっておきます。(5個まで所持できます)
このあたりで350付近に到達。高い光装備を使いまわしていくことで、レジェンダリーの紋章を節約しつつ、光を高めることができます。
デビルズ・レイヤーのNORMAL 最大385
MAP(地球)からストライクを選び、EASYからNORMALに変更します。
クエスト「コピックの大罪」の後で行った「完成形セピックスの倒し方」が選べます。
雑魚を無視して進める場合
足止めされるまでに出現する敵は、全て無視して進めます。ボスはシールド付でダメージ無効。定期出現するキャプテンからランチャーを奪い、ボスのシールドを消失させてから攻撃します。
足止め位置:最初のグリッドスキャン、ウォーカーまたはオーガなど出現。あとはボスのみ。
ボスから望める光ドロップは、350以上なら自分より+1~3光の高い装備。(コインの3が有効)

※通常のマップから選んだ個別のストライクでは、「骸骨の鍵」がでません。他に参加者がいない場合は、ストライク「ZIVAクライシス」のプレイリストへ(こちらは骸骨の鍵が出ます)
注意!
現在、手持ち(所持品)に「骸骨の鍵」が5つある場合に、「骸骨の鍵」を拾わない場合に「ポストマスター」に届くはずが、届かない不具合が発生しています。所持品の鍵が、5つを超えないように倉庫へ預けましょう。
作業はいやだー!っていうガーディアンは次の項目へどうぞ!
光~385付近まで
レジェンダリー装備を中心に、店売り品やボスドロップ品を収集します。
- ここから
レジェンダリーの紋章が重要になってきます。入手方法などは、「鉄の章以降、レジェンダリーの紋章を集める方法はこちら」を参照。
公開イベントでも紋章が入手できます。 - レジェンダリーエングラムは最大385 (350以降は自分より+1~3の光装備がでる)
クエスト「感染せし大地」の報酬で、レジェンダリーエングラムが2個入手できます。(パトロール系) - クリプトアーキからレジェンダリーエングラムを買う方法もありますが、オススメしません。最大385
種類によって、紋章60~150必要です。
- クエスト「過去がこだまする」から始まる長期クエスト
最終報酬でヘビーエキゾ「ギャラルホルン」攻撃力350が入手できる。
※今回のレイドにも使える強力な武器です。 - クエスト「エキゾ設計図「フヴォストフ7G」」
最終クエスト報酬にてメインウェポンエキゾ「フヴォストフ7G」攻撃力350が入手できる。
オートライフル・使い勝手もいい。
市販品で入手できる装備
- ゴーストの外殻は、他職使いまわしができる。
まだ350を入手できてなければ、市販で350を購入しよう。
(バンガードやクルーシブル用はレジェンダリーの紋章75個、派閥系は紋章100個必要。) レジェンダリーの紋章を集めて買い物、光350まで
奇妙なコインを集めて、週末に来るシュールから合成素材・装備品を買う。光350あり
- 派閥に参加し、バウンティやクエスト報酬によるランクアップ報酬などでも、レジェンダリー装備やエングラムが入手できます。(ランクアップ報酬は最大390まで出現する。)
注意
基本的にランクアップ報酬はタワーで受け取ります。報酬を受け取る前に、2つランクアップさせると古い報酬は消えてしまいます。かならず、報酬を受け取った後にランクアップさせてください。
※派閥へ寄付することで、無理やりランクアップさせることは可能ですが、光385前に寄付するのはオススメしません。寄付するなら、あとから(光385以降)の方が、光の上昇に貢献できます。
- 対人が得意なら、クルーシブル!最大400
- オービットから、「バンガード」を選び
ZIVAストライクのプレイリスト、英雄(光350以上)を選びます。
光~390、~400 ここからが大変
解読する順番
- レジェンダリーエングラムで最大385へ
- エキゾチックを解読する前に、ランクアップ報酬最大390をもらおう。
- 光を高めてから、次にエキゾチックを解読最大400する。
光390になるまでは、390以上が出にくい状態になります。
稀に、389に390を融合することで、本来390の装備が、392に強化されることがあります。
入手先
- 派閥に参加し、バウンティやクエスト報酬によるランクアップ報酬などでも、レジェンダリー装備やエングラムが入手できます。(ランクアップ報酬は最大390まで出現する。)
- 光385ぐらいから、「ZIVAクライシス」ストライクで「コインの3」を併用して、「骸骨の鍵」を狙いながら、エキゾチックエングラムを狙っていきます。(最大400)。骸骨の鍵も稀に入手できる。
英雄のZIVAクライシスプレイリスト時、バンガード評価も、通常よりも多くもらえる上
アカウント共通・週1回のみ「骸骨の鍵」が確定ドロップするようになりました。
アップデート以降、光320のストライクでもそこそこ「骸骨の鍵」のドロップが確認できるようになっています。継続6回に1つ、鍵が出る程度。
「骸骨の鍵」で開けるストライクのアイテムボックスからは最大光400が入手できます。 - レアエングラムを大量に拾ってクリプトアーキに鑑定してもらう。
運がよければ、レジェンダリーやエキゾチックになるときもある。
さらにランクアップ報酬でもアーティファクト最大390も狙える。 - アルコンの炉を何度もチャレンジすることで、エングラム拾い放題。「捧げ物」は、所持していない時に敵を倒すことで、捧げ物をドロップする。無限ループで戦うことが出来る。
報酬には、レジェンダリー武器やクラスアイテムも含まれる。(最大光385)
ボスドロップのゴーストとアーティファクトは最大光400。
アルコンの炉を誰かが使っていると、パトロール開始時にゴーストが「検知した」ようなことを言うので、野良ガーディアンもアルコンの炉に参加しやすくはなっている。 - 週刊ナイトフォールストライクの報酬最大光400。
(参加自体は光360台でも可能だが、クリアできるかは別問題) - クルーシブル
勝敗に関わらず最大400。ゴーストシェルなどが入手しやすい。
時間効率は悪い。週間クルーシブルバウンティなどを合わせて参加すると、報酬で最大400が狙える。
短期間で390を目指したい場合
- 「鉄の神殿」にいるシロウ4に話しかけ、クエスト「コピックの大罪」をクリア
- 回しやすいストライク:デビルズ・レイヤーのNORMAL
※MAP(地球)からストライクを選び、EASYからNORMALに変更。
クエスト「コピックの大罪」の後で行った「完成形セピックス」を周回し、光365にする。
参加者がいない場合は、、「ZIVAクライシス」ストライクへ
この間、レア装備を拾いながら光を高めていく。
レジェンダリーエングラム、ボスレアドロップで最大385にできる。
・周回時「エーテルの種」でグリマーを稼ぎ、「コインの3」でエキゾチックを狙う。
・エキゾチックエングラムは後のために解読せずに貯める。最大400
・余った「エーテルの種」は、後でリーフのおじさんの場所で「ヘビーウェポン合成弾」と交換できる。 - アーティファクトやクラスアイテムで光が伸びない時は、アルコンの炉へ(光350以上推奨)
地球 災いの地:パトロールから向かう。(「鉄の章」簡易MAP付 アルコンの炉の行き方)
・最大400のゴーストとアーティファクトがドロップする。(レアドロップします。分解に注意)
・アルコンの炉の報酬は最大385まで
週末の商人シュールから購入できる「コインの3」を買い集め、ストライク時に使用する。
ウルトラ級の敵または、クルーシブル対戦1回毎に使用しなおす必要があります。稀にエキゾチックエングラムが入手できます。(ウルトラ級の敵を倒す場合は、同時に2つドロップする場合あり)。
先に光が低い強化したい部位のレア、レジェンダリーを使い、装備を強化していきます。
エキゾチックエングラムでさらに強化。
エキゾチックを最短で入手する方法は、
コインの3を併用します。
金星 :ゲートロードの目現在でも有効です。
エキゾチックエングラム掘り(ウルトラ級のボスを倒した直後から、オービットに戻り再度ボス前からスタートします。(最大2個のエキゾチックエングラムをドロップします。確認済)
災いの地 :鉄の墓 現在でも有効です。
最後の3体のボスは、ウルトラ扱いのため2体倒してのデスマラが可能です。(確率が低い)
オムニガルでのデスマラ 対策されました。
オムニガルドロップは1回のみ。
「コインの3」で光を効率よく上げる方法は
「鉄の章「コインの3」エキゾチックエングラムをたくさん入手しよう&解読でより光を高くする」をどうぞ。奇妙なコインで「コインの3」を購入すれば、エキゾチックエングラムが入手放題です。
「骸骨の鍵」の入手方法は、
- ZIVAクライシスの英雄 ストライクのプレイリスト
アカウント共通・初回のみ「骸骨の鍵」が確定ドロップするようになりました。 - ナイトフォール(NF)で
アカウント共通・週1のみ「骸骨の鍵」が確定ドロップするようになりました。 - アップデート以降、ZIVAクライシスストライク320でもそこそこドロップ。
入手できる光上限一覧
- 最大365
レアエングラム、ZIVAのストライク - 最大385
レジェンダリーエングラム、アルコンの炉の報酬
ZIVAの英雄ストライク、レイド(ノーマル) - 最大390
バンガード、クルーシブル、ファクションのパッケージ報酬
(銃器、ジャッジ、女王、エリス、エルダー含む) - 最大400
エキゾチックエングラム、NF、骸骨の鍵で開けるボックス - 最大400
アルコンの炉で、ゴーストとアーティファクト、クラスアイテムがドロップする
クルーシブル系(クルーシブル対戦完了時の報酬、アイアンバナー、アイアンバナー)
以下は、10月19日以前の鉄の章の情報です。
- 340 レアエングラム
- 350 市販品全般(レジェンダリーの紋章で購入)、シュールの販売品
- 365 レジェンダリーエングラム、各ストライクボスのドロップ品、リーフのエルダー報酬
クリプトアーキのレジェンダリーエングラム販売(レジェンダリーの紋章で購入) - 385~ エキゾチックエングラム、骸骨の鍵で開けられる宝箱、各パッケージ報酬(ランクアップ報酬)、クルーシブル対戦完了時のレンジェンダリー報酬、 週間クルーシブルバウンティ報酬、週間ナイトフォールストライク報酬、鉄の章レイドでのレジェンダリー以上の装備全般。
アイアンバナー対戦完了報酬、アイアンバナークエスト、アイアンバナーバウンティ全般。
※光350~365までは光が上がりにくい仕様になっています。光が急激に上昇するような装備が入手できない。
こまめに強化や強い装備に入れ替えて光を強化していきます。


デスティニー公式設定資料集アートブック販売中。謎がここに
もしHDD容量がない。ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)