記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

PS4・DETROIT: BECOME HUMAN(デトロイトビカムヒューマン)攻略、チャプター10「死の淵」のコンプリート用全分岐ルート紹介です。廃棄場から抜け出すチャプター。ネタバレ注意
DETROIT: BECOME HUMAN(デトロイト)10
チャプター09「あてどなく」クリア後からの続きです。随時データを更新しています。たまにページを再読み込みしてみてください。
チャプター10「死の淵」、プレイヤー:マーカス。
ストーリー「失意」からの続き、互換性のあるパーツを探して、廃棄場から抜け出すチャプター。

主に周回プレイ向けに記事を作成しています。
チャート上に含まれるネタバレに注意してください!
チャプターエンディング分岐なし。収集アイテムの雑誌なし。コンプリート100%を目指す場合、チャプターセレクトでの周回(最低2回)が必要です。
※ページ内のチェックボックスは一時用で、ページを閉じるまで有効(保存されません。)
全ルート(100%)紹介

(1)「復活」からスタート!再起動、診断をする
(2)「脚を修復する」自己分析
(3)「ジェリコについて聞く」
(4)「四肢に囲まれた道」
(5)「ジャンクヤード」
パーツを探す~
転ばされる場所の左側
(6)行動分岐(ポンプ調整器)「アンドロイドの体からポンプ調整器を探す」
地面に埋まったアンドロイドを調べる。
殺さないで
- (「殺すのを拒む」)(はじめはこっちを選ぶ)
- (「ころしてポンプを奪う」)
(7)道を歩いていると行動分岐(俺を停止してくれ)が発生。(選択は任意)
(8)「視覚ユニットを探す。」
※先に、地面に埋まったアンドロイドの方を取ると、以下のイベントは発生しません。
こちらを参考に(壁に埋まったアンドロイドを先に)

- 壁に埋まったアンドロイドを引っこ抜く。 「クレーンが機械を破棄するのを見る」
- 残骸から抜け出す。 「体を掘り起こす」
- 視覚ユニット回収。
(9)奥の「坂」付近にいる、動かないアンドロイドたち
- まだポンプ調整器を入手していない場合
ポンプ調整器を入手する。「死んだアンドロイドからポンプ調整器を見つける」 - まだ音声プロセッサを入手していない場合
音声プロセッサを入手する「音声プロセッサを探す」
(10)「坂を登る」
(11)「死の淵から生還した」 でチャプター10完了。
次は、
チャプター11「ハンク」が発生。続きます。
目的のリンクがなければ
「デトロイト攻略情報TOPメニューページ」へ戻ります。
ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は
PS4PRO向けのおすすめSSD!コスパがいい、性能がいい!ゲーム機でも使えるSSD一覧紹介
通常PS4でもロード高速化できる!HDDの空き容量不足なら「PS4、PS4PRO 最新 おすすめ外付けHDD紹介!安くて大容量 安定性パフォーマンスのよいものを中心に紹介」もあわせてどうぞ!
「デトロイトビカムヒューマン」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)