記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
PS4・DETROIT: BECOME HUMAN(デトロイトビカムヒューマン)攻略、チャプター13「ジェリコ」の全分岐ルートや雑誌入手方法の紹介です。ネタバレ注意
DETROIT: BECOME HUMAN(デトロイト)13
チャプター12「逃亡」クリア後からの続きです。随時データを更新しています。たまにページを再読み込みしてみてください。
具体的に書きすぎた部分があるため修正いたしました。
主に周回プレイ向けに記事を作成しています。
チャート上に含まれるネタバレに注意してください!
主に周回プレイ向けに記事を作成しています。
チャート上に含まれるネタバレに注意してください!
チャプター13「ジェリコ」
プレイヤー:マーカス
ジェリコを目指すチャプターです。
プレイヤー:マーカス
ジェリコを目指すチャプターです。
関連ストーリー
カーラ:12「逃亡」
チャプターエンディング分岐なし、収集アイテムの雑誌、1冊(2種+1種(逃亡分岐))あり。
コンプリート100%を目指す場合は(全クリア後推奨)、12「逃亡者」のたどり着く結果を、「見つかる」か「見つからず」のクリア結果に変えて、再び訪れ雑誌を入手する必要があります。(雑誌Noの変化)
雑誌コンプだけが目的の場合は、雑誌を入手した時点で「メインメニュー」へ戻ってOKです。この場合チャートは更新されない点に注意。(ボーナス一覧には雑誌が登録されます。)
ルート紹介(100%)
プレイヤー:マーカス
「ファーンデール駅に到着」
「変異体のフラッシュバックを見る」
迷ったときはR2で探す。
タッチパットで、全ページを忘れずに見よう。
- No15「未来予知」を読む。
※チャプター12「逃亡」にて、見つからずにクリアした場合発生。 - No32「アンドロイドが逃亡」を読む。
※チャプター12「逃亡」にて、見つかり、逃亡したら発生。(逃亡先によって内容が変化、Noは変わらない。) - No13「アンドロイド宇宙飛行士」を読む。
メモ:グラフティは「井」マークを調べる。
メモ:自分の持つ映像に映る範囲にある。色違いに注意。
駅構内のグラフティの壁をR2。「駅のグラフィティを分析する」
「駅を出る」
「アンドロイドに道を聞く」
駅から出て、正面のグラフティの壁をR2。
「サインを辿っていく」
- 奥の歩道を進み、横断歩道を渡る。
フェンスが目印。グラフティの壁をR2。 - さらに歩道を進み、左沿いにあるフェンスの目印。
グラフティの壁をR2。
フェンスの中に、下から入り込める。「通りから離れる」 - フェンス内にある駐車場ぽいスペース。
車の近くに「アンドロイドのしたいを見る」(L1) - フェンス内にある駐車場ぽいスペース。
見上げた場所。「ジェリコへの道を巡り続ける」
ゴミ箱を調べる「ゴミ箱を使って登る」
屋上~
「屋上に辿り着く」残りのマーク・グラフティを調べる。
隙間を予測。「隙間を飛び越える」
飛び越えた先
コンテナ横に倒れている「アンドロイドのしたいを見る」(L1)
- グラフティの壁をR2、「井」マークを調べる。
左の屋根に上り、壁沿いに進み。鉄ハシゴ?に飛び移る。
実行する。「ドアに辿り着く」
建物内~
「古いオフィス跡地を探索する」
はじめの部屋に入る。
- 柱と壁のグラフティ
- 柱の場所に、寄りかかる「アンドロイドのしたいを見る」(L1)
道を作る。「正しい出口を見つける」
屋上の外に出る。「ジェリコを見つける」
屋上(外)~
「橋の上を歩く」と「橋が崩れる」
「クレーンを登りジャンプする」
船に侵入する~
「船に侵入する」
「懐中電灯を探す」
「機械室に入る」
「狭い通路に落ちる」
チャプターエンディング「ジェリコに身を隠す仲間を見つけた」で、チャプター13完了
次は
チャプター14「鳥の巣」(コナー)へ続きます。
目的のリンクがなければ
「デトロイト攻略情報TOPメニューページ」へ戻ります。
ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は
PS4PRO向けのおすすめSSD!コスパがいい、性能がいい!ゲーム機でも使えるSSD一覧紹介
通常PS4でもロード高速化できる!HDDの空き容量不足なら「PS4、PS4PRO 最新 おすすめ外付けHDD紹介!安くて大容量 安定性パフォーマンスのよいものを中心に紹介」もあわせてどうぞ!
「デトロイトビカムヒューマン」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)