
「ドラゴンクエストビルダーズ」ストーリー攻略メルキド編3です。メルキドの拠点強化とレベル上げ、NPCによる食材確保、はじめての竜王軍襲来、旅のとびら開通まで。
「ストーリーメルキド編 Part2メルキドの拠点作り、仲間救出」からの続きです。
バトル:竜王軍バトル!
「ストーリー攻略メルキド編 Part4とびらの向こう側、おおきづちと大倉庫、新しい仲間」へ続きます。
第一章 メルキド編クエスト攻略一覧
ドラゴンクエストビルダーズ記事一覧へ
ドラゴンクエストビルダーズ記事一覧へ
(c) 2016 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.(c) SUGIYAMA KOBO
夜間プレイに最適なヘッドホンはこちら
【PS3/PS4/PS Vita】最新使えるヘッドホン、ヘッドセットのオススメ!設定不要のワイヤレスから、PS4向けゲーミングヘッドセットまで。設定や繋ぎ方なども詳しく紹介
ストーリー:ロロンドが仲間に入った
救出したおじさん「ロロンド」に話しかけよう。クエスト:キメラのはねで道具を作れ!
- キメラのつばさを作る(キメラのはね5個必要)
- ロロンドに話しかけるとコンパスに目的地が表示される。
- 目的地の場所でキメラを倒し、「キメラのはね」を集めてくる。
強敵なので武器「こんぼう」を作って装備して行こう。 - その場所の高いところを登ると「いのちのきのみ(最大HP+5)」がある。
入手していなければ、「メルキド高原の高台に宝箱が!」をそうぞ。 - 作業台で「キメラのはね」x3個から「キメラのつばさ」x5個を作る。
(岩山にいるキメラを倒すと入手。)
帰りが楽になるので、まとめて作っておくとよいです。10個程度 - ロロンドに報告。
「キメラのつばさの材料」
- 「キメラのはね」5つで、「キメラのつばさ」3つができる。
報酬:素材「ふとい枝」4個
クエスト:料理部屋を作って!
たき火の台所をつくる(新規で部屋つくるか、こわれかけの部屋を再利用しよう)
【料理用たき火】の必要材料
- ふとい枝5個
- じょうぶな草3個
- たき火1個
(ふとい枝2個、あおい油1個)
あおい油はスライムから入手
報酬:食材「モモガキの実」2個
「たき火の台所」の部屋を2つほど作ると単純に生産量が2倍になります。素材不要で生産するので、序盤に作っておくと勝手に食材がふえて、食料に困らなくなります。
クエスト:キノコ料理を持ってこいッ!
- ロロンドに話しかけると、キノコ料理を要求される。
- 湿った木の下付近のキノコを3個入手。(水辺にも多い)
- 先ほど作った「料理用たき火」で焼きキノコ3個を作る。
- ロロンドに報告する。
報酬:「焼きキノコ」1個入手
キノコは食料として使えるのでたくさん作っておこう。
クエスト:拠点レベルを2にしよう
- ロロンドに話しかけると「ツボ」をひらめく!
- 部屋「空き部屋」を作り、「ツボ」を5個以上並べ、「収納箱」を置くことで、新しい部屋「ツボだらけの部屋」を作ることが出来る。
- 大量のツボを置いてレベルアップを目指そう。
- ロロンドに報告する。
ツボを置くときは、L&R同時押しで、(△)ボタンで、正面に置くことができます。(△)ボタンを押しっぱなしで連続置きが可能です。タルなら積み重ねもできる。
バトル:竜王軍バトル!
武器の準備をしておこう。壊れた武器は消滅する、武器を複数装備していれば、持ち替えは十字キーの上下で切り替えることができる。※メニューを出している間は時間が止まるので、戦闘で危なくなったら一時停止してもいい。
- ロロンドに話しかけ、準備ができているなら「はい」を選択。
負けてもロロンド前に戻されるだけ。
- がいこつx4とバトル!
- がいこつの隊長とバトル!
がいこつは、稀に素材「ボロ布」や「骨」(設置すると回収できない)を落とす。
全部倒すと「青の石板」が手に入る。希望の旗が輝きだす。
新しい仲間「ロッシ」が登場!
話すことで町の仲間に参加する。
- ベットで眠ることで、過去の記憶を見る
クエスト:旅のとびらを作るのだ!
- ロロンドに話しかけると「旅のとびら・青」スコア100をひらめく!
- 「石の作業台」でワープ「旅のとびら・青」が作れる。
- ワープ「旅のとびら・青」はどこでもいいので置く。(部屋の必要はない。)
【旅のとびら・青】の必要材料
- 【土】3個
- 【あおい油】1個(スライムから)
- 【青の石板】1個(ストーリーイベント)
「旅のとびら・青」を部屋においた場合
次は「ストーリー攻略メルキド編 Part4とびらの向こう側、おおきづちと大倉庫、新しい仲間」へ続きます。


以下、データ随時更新中
攻略本
こちらからAMAZON版限定のダウンロード体験版もあります。(PS4テーマ付き)【PS4版】【PSVITA版】
パッケージ版
攻略本
ドラゴンクエストビルダーズ PS4、PS3、PSVITAの詳細
ダウンロード版 PS4、PS3、PSVITA用に2016年1月28日発売!こちらからAMAZON版限定のダウンロード体験版もあります。(PS4テーマ付き)【PS4版】【PSVITA版】
パッケージ版

(c) 2016 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.(c) SUGIYAMA KOBO
夜間プレイに最適なヘッドホンはこちら
【PS3/PS4/PS Vita】最新使えるヘッドホン、ヘッドセットのオススメ!設定不要のワイヤレスから、PS4向けゲーミングヘッドセットまで。設定や繋ぎ方なども詳しく紹介
「ドラゴンクエストビルダーズ」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら