記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

「ドラゴンクエストビルダーズ」ストーリー攻略のリムルダール編6です。畑をつくり、患者を救出する。今回は色々な食材を探しをします。各食材位置など。竜王軍の後は、夜イベントへ
「Part5 農業しよう!「さびた金属」集めとメーダ討伐」からの続きです。
クエスト:畑を作るのじゃ
ドラゴンクエストビルダーズ記事一覧へ
(c) 2016 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.(c) SUGIYAMA KOBO
夜間プレイに最適なヘッドホンはこちら
【PS3/PS4/PS Vita】最新使えるヘッドホン、ヘッドセットのオススメ!設定不要のワイヤレスから、PS4向けゲーミングヘッドセットまで。設定や繋ぎ方なども詳しく紹介
ストーリー:リムルダール「旅のとびら・赤」の先 中編(エリア3)
場所:リムルダールの町からスタート- 農業の記録を入手することで、畑を作ることが可能となった。
クエスト:畑を作るのじゃ
- 町の「ゲンローワ」と話すと設計図「農業のめざめ」がもらえる。
- 設計図どおりに作る。
- ゲンローワに報告。
設計図「農業のめざめ」の作り方
- 場所を平らにして、土ブロックで場所を確保します。
- 植えたい部分のブロックだけに「くまで」を使う。余計な部分は壊して、土ブロックにする。
- 周囲に柵をつける。
- 畑にタネを植えて完成!
小麦 :「旅のとびら・赤(エリア3)」のとびら周囲の丘の上や崖に生えている。
じゃがいも :「旅のとびら・赤(エリア3)」の「メーダが居た建物」周辺に、花として生えている。
報酬:「たねイモ」5個
クエスト:きれいな水が飲みたい!
- 「ケーシー」と話すと、「浄化のふんすい」がひらめく!
- 水飲み場に「浄化のふんすい」を設置する。
- 完成したら、「ケーシー」に報告。
- 必要な材料は以下のものが必要になる。
「浄化のふんすい」 「木の作業台」で作れる
- 石材5 (旅のとびら青(エリア2)の入口周辺)
- じゃり石5 (旅のとびら青(エリア2)の入口周辺)
綿毛3 (最初のエリアの緑フィールド周辺、「旅のとびら・赤(エリア3)」のとびら周囲の丘の上)
- 密林の葉2 (旅のとびら赤(エリア3)に生えているデカイ葉っぱ)
※「浄化のふんすい」は、水の中に設置すること。
※「浄化のふんすい」のとなりのマスで「木のバケツ」を使うことで、「きれいな水」をとることができる。
報酬:「ヤシの原木」10個
クエスト:あたまがよくなりたいい!!(仮)
- 先にレンガ調理台を作っているとすぐ完了となる。
- 「ノリン」と話す。
- 「レンガ調理台」を作ることとな。
- 完成したら、「ノリン」に報告する。
「レンガ調理台」を作る レシピ
- 料理用たき火1 (ふとい枝5、しっかりした草5、たき火1)
- レンガ5
- さびた金属1 (旅のとびら赤(エリア3)の「メーダが居た建物」周辺のモンスター「しりょう」(がいこつきし)が落とす。)
※ここにみちびきの玉を設置してあれば、回収しておく。
報酬:「あかい油」10個
クエスト:患者様を治さなければ!(4)
- 「エル」と話し、コンパスの表示に向かう。
- 旅のとびら入口に、迷子防止のために「みちびきの玉・赤」などを設置しておく。
「ヘイザン」
- 目的地に「じんめんじゅ」2体が出現するので倒す。
- 中央のブロックを壊し、「ヘイザン」を掘り出して救出。
- かついで、町まで戻る。
- 病室のベッドに寝かせ、「イワシの炭焼き」を与える。
一晩寝ると、要求がくるだけなので後回しにする。(材料を集める)
「ミノリ」
- とびら赤に入って最初の十字路を右に行くと、「ミノリ」がいる。
途中、カニがいるので「カニの爪」を2つとっておく。 - ミノリをかついで町に戻る。
- 病室のベッドに寝かせ、「ゆでガニ」を与える。
- あとはふたりに必要なものを与えて、一晩眠ると新しい食材を求めてくる。
- 何度か繰り返す。
「ヘイザン」に必要なもの
- イワシの炭焼き (イワシ1、石炭1)
- フライドポテト (じゃがいも5、あかい油3、石炭1) 「レンガ調理台」で作る。
- サケのムニエル (サケ1、密林の葉1、あかい油1) 「レンガ調理台」で作る。
- ブイヤベース 「レンガ調理台」で作る。
(サケ1、カニの爪1、小麦1、ハートフルーツ1、きれいな水、石炭1)
「ミノリ」に必要なもの
- ゆでガニ (カニの爪1、石炭1)
- バゲッド (小麦1、石炭1) 「レンガ調理台」で作る。
- もりもりサラダ 「レンガ調理台」で作る。
(じゃがいも2、まめ2、小麦2、ハートフルーツ1、ゆでガニ1、くすりの葉1)
※サケ、イワシは、とびら青(エリア2)の入口周辺の海でとれる。
※イワシは町の「水汲み室」でもとれる。
※密林の葉、石炭は、とびら赤(エリア3)周辺でよくとれる。
※ハートフルーツは、とびら赤(エリア3)の奥、木材のある「じごくのハサミ」が大量にいる場所付近にある。
※くすりの葉は、とびら青(エリア2)入口の崖の上に生えている。
※「小麦」と「じゃがいも」、「まめ」は畑から、収穫しよう。
二人が回復することで、報酬:「いのちのきのみ」各1コ(計2コ)
バトル:竜王軍バトル!
- 準備できたら「エル」と話し、バトル開始!
- Eの方角が敵が攻めてくる。
事前に穴をほっておくと反撃を受けずに倒せる。
- じんめんじゅx2
- じんめんじゅx2
- くさったしたいx2
- くさったしたいx2
- 大ウドラーx1
全部倒すことで「やくそう」5個を入手する。
- ベットで寝ることで悲鳴とともに夜イベントへ
- 夜イベント中はセーブできないため、事前にセーブしておきましょう。
イベント:町のどこかで・・・
- 「エル」に話しかけ、「はい」でエルがパーティに加わる。
- 「ゲンロ-ワ」に話しかけ、「はい」でゲンロ-ワがパーティに加わる。
- ケンに話すと、くさったしたいが出現!倒す。
- エディに話すと、くさったしたいが出現!倒す。
- イルマに話すと、くさったしたいが出現!倒す。
- エルに報告。
※部屋を壊したくない場合は、仲間に戦わせよう。
※パーティを組む前に、エディ、イルマ、ケンと話すとまだ変化前の話が聞ける。
次は
第二章 メルキド編クエスト攻略一覧
ドラゴンクエストビルダーズ記事一覧へ
以下、データ随時更新中
攻略本
こちらからAMAZON版限定のダウンロード体験版もあります。(PS4テーマ付き)【PS4版】【PSVITA版】
パッケージ版
攻略本
ドラゴンクエストビルダーズ PS4、PS3、PSVITAの詳細
ダウンロード版 PS4、PS3、PSVITA用に2016年1月28日発売!こちらからAMAZON版限定のダウンロード体験版もあります。(PS4テーマ付き)【PS4版】【PSVITA版】
パッケージ版

(c) 2016 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.(c) SUGIYAMA KOBO
夜間プレイに最適なヘッドホンはこちら
【PS3/PS4/PS Vita】最新使えるヘッドホン、ヘッドセットのオススメ!設定不要のワイヤレスから、PS4向けゲーミングヘッドセットまで。設定や繋ぎ方なども詳しく紹介
「ドラゴンクエストビルダーズ」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)