記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

「ドラゴンクエストビルダーズ」リムルダール編(ステージ2)チャレンジの1つ「スライムの王冠を入手する」攻略。スライム池で釣りをしよう。「スライムの王冠」を入手できれば、リムルダール編をクリアしたとき、フリービルダーモードで「水のわく石」のレシピがつかえるようになる。
ストーリーとは無関係だが、リムルダール「ステージ2チャレンジ」トロフィー取得条件の1つ。

この池で釣りを行い、キングスライムを釣り上げて倒すことで特殊アイテム「スライムの王冠」を入手できる。
ドラゴンクエストビルダーズ記事一覧へ
(c) 2016 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.(c) SUGIYAMA KOBO
夜間プレイに最適なヘッドホンはこちら
【PS3/PS4/PS Vita】最新使えるヘッドホン、ヘッドセットのオススメ!設定不要のワイヤレスから、PS4向けゲーミングヘッドセットまで。設定や繋ぎ方なども詳しく紹介
- 事前に必要なものは「つりざお」1つ!
- 安全に釣りをする場合は、「土ブロック」をたくさん(99コx2)、たいまつ、とびら、わらベットを持参しよう。
- 「スライムの王冠」を入手すると、リムルダール編をクリアしたとき、フリービルダーモードで「みずのわく石」がつかえるようになる。
サブクエスト:スライムの池
場所
「旅のとびら・赤」から、NE方面にあるスライム形の池に行く。

この池で釣りを行い、キングスライムを釣り上げて倒すことで特殊アイテム「スライムの王冠」を入手できる。
これでクエストチャレンジは完了となる。
安全に釣りをする方法
- まわりのモンスターが釣りの邪魔をしてくるので、安全地帯を作る。
- スライム池の緑ブロックに沿って、土ブロックを2段に積んでいく。
- ブロックで囲んで、とびらをつけて「明かり」を設置すれば、「空き部屋」として使うことが出来る。
- ベットを設置すれば、寝ることもできる。
- スライムの口部分で釣りをしよう。
スライムベスを釣り上げても、無視して釣りができる。
※釣りの浮きが沈んだ瞬間に釣り上げることで、獲物を釣り上げることができる。
眠りたい場合は、別に部屋を作るのが確実です。
- スライムベス、メタルスライム、キングスライムの順に確率が低くなる。
- あおい油、あかい油、スライムゴム
ステージ2チャレンジ報酬の1つ
「スライムの王冠を入手する」を満たしてクリアすることで
リムルダールをクリアしたとき、フリービルダーモードで使える「みずのわく石」レシピがつかえるようになる。
- 30日以内にクリアする。
- キャンプレベルを5になる。
- はいきょの屋根の修理を完了する。
- 「スライムの王冠」を手に入れる。(ここのページ)
- タルバのクイズに全問正解する。
1回のプレイで一度に全部達成する必要はない。セーブを1つ別に作っておき、各チャレンジを完了し、章をクリアすると、チャレンジ達成となる。
すべて満たすとトロフィー取得。(フリーモードでは、レシピは共有される。)アイテムは共有にはならないので、ほしい場合は、個別に入手すること。
第二章 メルキド編クエスト攻略一覧
ドラゴンクエストビルダーズ記事一覧へ
以下、データ随時更新中
攻略本
こちらからのAMAZON版限定のダウンロード体験版には、DQBのPS4テーマがついてくる。【PS4版】【PSVITA版】製品版を持っていても、PS4テーマだけダウンロードも可能です。
攻略本
こちらからのAMAZON版限定のダウンロード体験版には、DQBのPS4テーマがついてくる。【PS4版】【PSVITA版】製品版を持っていても、PS4テーマだけダウンロードも可能です。

(c) 2016 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.(c) SUGIYAMA KOBO
夜間プレイに最適なヘッドホンはこちら
【PS3/PS4/PS Vita】最新使えるヘッドホン、ヘッドセットのオススメ!設定不要のワイヤレスから、PS4向けゲーミングヘッドセットまで。設定や繋ぎ方なども詳しく紹介
「ドラゴンクエストビルダーズ」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)