
「ドラゴンクエストビルダーズ」ラダトーム編(ステージ4)チャレンジの1つ「はかいのつるぎを発見する。」攻略。「かいしんのゆびわ」も入手できる。達成すると、ラダトーム編をクリアしたとき、フリービルダーモードで「禁断のあそび」のレシピがつかえるようになる。
ストーリーとは無関係。ラダトーム「ステージ4チャレンジ」トロフィー取得条件の1つ。
とびらの奥
ドラゴンクエストビルダーズ記事一覧へ
(c) 2016 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.(c) SUGIYAMA KOBO
夜間プレイに最適なヘッドホンはこちら
【PS3/PS4/PS Vita】最新使えるヘッドホン、ヘッドセットのオススメ!設定不要のワイヤレスから、PS4向けゲーミングヘッドセットまで。設定や繋ぎ方なども詳しく紹介
- 達成すると、ラダトーム編をクリアしたとき、フリービルダーモードで「禁断のあそび」のレシピがつかえるようになる。
- この場所では、この章の作業台では作る事のできない家具が入手できる。
あらかじめ、大倉庫を整理して空きスペースを作っておこう。
サブクエスト:ラダトームひなんじょ
場所
最初の町からEの方角に岩山があり、上に登る奥に「あかり」のある入口がある。
入口前に「ラダトームひなんじょ」の看板。
- 入口のブロックを壊して中へ
- 右側に木箱があるので壊して進む
- 奥に「しりょう(きいろ)」がいるので倒す。(鍵を2コ入手)
- 奥には、一部違う色のカベがあり、壊して中へ入れる。
※画面によっては、もっと暗い場合があります。 - かぎ付きのとびらの中へ(かぎを使用)
中には、モンスター「よろいのきし」と宝箱「しにがみのたて」。
守備力16・なにかキケンなにおいがする - 一度、壊した木箱まで戻り、入口から正面の道へ進む
- 次の、かぎ付きのとびらの中へ(かぎを使用)
とびらの奥
- 木箱の裏にいる、「しりょう(きいろ)」がいるので倒す。(鍵を入手)
- 墓がある場所の「しりょう(きいろ)」がいるので倒す。(鍵を入手)
- ヒビの入った壁をこわして、進む
- かぎ付きのとびらの中へ(かぎを使用)
- 中に「よろいのきし」と宝箱「あくまのよろい」がある。
鎧・守備力 30・なにかキケンなにおいがする - ちょっと戻り、かぎ付きのとびらの中へ(かぎを使用)
- 足元の土ブロックを壊して、地下へ
地下の部屋
- 井戸から右の道へ
奥には、バスタブやシンク、本だな、キャビネット、わらのベット、食器、わら床などがある。 - こわせるカベがある。壊して奥へ進む
- 「しりょうのきし(赤)」がいるので倒す。(鍵を入手)
- かぎ付きのとびらの中へ(かぎを使用)
- 「あくまのきし」と雑魚、宝箱「かいしんのゆびわ」がある。
会心の一撃が でやすくなる - 井戸のあった場所まで戻る。
- かぎ付きのとびらの中へ(かぎを使用)
- 「しにがみのきし」と宝箱「はかいのつるぎ」が見つかる。
攻撃力50・なにかキケンなにおいがする
これで「はかいのつるぎを発見する」チャレンジは完了となる。
今回、入手できるそうびには、呪いがかかっている。一度そうびすると外せなくなる。
間違ってそうびしないように!大倉庫にでも入れておこう。
ステージ4チャレンジ報酬の1つ
「はかいのつるぎを発見する」を満たしてクリアすることで
ラダトーム編をクリアしたとき、フリービルダーモードで「禁断のあそび」のレシピがつかえるようになる。
(ビルドハンマー、あくまのよろい、しにがみのたて)
- 30日以内にクリアする。
- キャンプレベルを4にする。
- 伝説の防具をもたずに竜王をたおす
- ???に「緑のおもいで」を届ける
- 「はかいのつるぎ」を発見する。(ここのページ)
1回のプレイで一度に全部達成する必要はない。セーブを1つ別に作っておき、各チャレンジを完了し、章をクリアすると、チャレンジ達成となる。
すべて満たすとトロフィー取得。(フリーモードでは、レシピは共有される。)アイテムは共有にはならないので、ほしい場合は、個別に入手すること。
最終章 ラダトーム編クエスト攻略一覧へ戻ります。
以下、データ随時更新中
攻略本
こちらからのAMAZON版限定のダウンロード体験版には、DQBのPS4テーマがついてくる。【PS4版】【PSVITA版】製品版を持っていても、PS4テーマだけダウンロードも可能です。
攻略本
こちらからのAMAZON版限定のダウンロード体験版には、DQBのPS4テーマがついてくる。【PS4版】【PSVITA版】製品版を持っていても、PS4テーマだけダウンロードも可能です。

(c) 2016 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.(c) SUGIYAMA KOBO
夜間プレイに最適なヘッドホンはこちら
【PS3/PS4/PS Vita】最新使えるヘッドホン、ヘッドセットのオススメ!設定不要のワイヤレスから、PS4向けゲーミングヘッドセットまで。設定や繋ぎ方なども詳しく紹介
「ドラゴンクエストビルダーズ」でみんなが興味があった記事(テスト中)
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら