dyingLight_box
ダイイングライト(Dying Light)、鍵のかかったチェストを開けるにはロックピックを使って解除しますが、初心者にはヘルプを見てもよく分かりません。簡単に開ける方法を紹介します。扉も鍵がかかっている場合も多いです。




ロックされた鍵付き宝箱を解除する
ロックピックの使い方
dyingLight_piking
  1. L3左スティックで位置調節
    間違っている場合は右スティックで開錠しようとするとコントローラーが振動します。その場合は左スティックで位置を調整してください。正解に遠いほど、振動が来るのが速い
  2. R3右スティックで開ける
    (左スティックの調整が間違っている場合に無理やり空けようとすると、ロックピックが壊れます)

4回失敗すると折れやすい(壊れやすい)ため、3回失敗したらキャンセルするとよい

※右左スティックを同時に操作する必要はないです。

ロックピックの作り方
  • 金属パーツ1個で3個作ることが出来ます。
ダイイングライト (ゾンビ モードDLCコード 同梱)ダイイングライト (ゾンビ モードDLCコード 同梱)

ダウンロード版の購入はこちらです。PSストア
>>ダイイングライト(Dying Light)

※ダウンロード版の『最終兵器バンドル パック』および『食事 & 貨物 チャレンジパック』は、2015年6月1日(月)までの期間限定購入特典となります。

初心者ガイドメニュー
yajirusi序盤のストーリー攻略チャートとサイドクエスト一覧 」へ
yajirusi記事一覧」へ戻る。
フレンドとマルチ、VCやるならヘッドセットを使おう!

VC/スカイプ対応PS4PS3対応ヘッドセットはこちら

もしHDD容量がない。ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は
HDD容量が足りなくなったら、【PS4】2014年7月最新のPS4用HDDを交換して容量UP高速化!交換におすすめのハイブリッドSSHDと安くて大容量HDD、超高速SSDのメリットとデメリットを見て、かんたん換装しちゃいましょう。

夜間プレイに最適なヘッドホンはこちら



今日の人気記事
    この記事の関連タグ: