
更新抜けがあったので今更ですがダイイングライト隠しステージの紹介です。本編とは関わりはありませんが、隠し設計図などが入手できます。今回はPART1ということで、「マリオ風」「TheLast of Us(ラスアス)風」「PLANTSvsZOMBIES」ステージをご案内!
ある意味本編よりも気合が入って作られています。
条件:なし
目的地へのルートは2つ、トラックの崖から徒歩で進むルートと、アンテナ頂上からワイヤーで進むルートがあります。

「隠し設計図と護衛イベント、伝説の剣など6つ」へ続きます。
「記事一覧」へ戻るフレンドとマルチ、VCやるならヘッドセットを使おう!
マ○オ風ステージ world1-1
報酬:経験値3500ほど旧市街南西に、緑の土管が入ってる煙突がある
土管に向かって(□)を長押しすると、「World 1-1」と表示される。土管を調べると、マ○オ風のエリアに出る。
- ゾンビもク○ボーを意識した被り物をしている。
- ちゃんと横スクロールアクションゲーム風に!!
- ボマーもいる。ボ○兵の代わり!?
- 敵がいるのに何故か安全区域となっており、ふみつけ攻撃しかできない。踏むことで倒せる。
- 4つ目の土管を超え、足場のブロック7つ目でジャンプすると、隠しブロックが現れる。
- 隠しブロックの上に設計図「Pyza Suit」
- 落ちるとエリア最初からやりなおし。
- 奥の棒につかまると報酬。
何度でもこのエリアに入れるが、報酬は1度きり。
TheLast of Us(ラスアス)から出演
- 旧市街の市役所の階段を登った先のエレベーターからクリッカー登場!(ここはキャラのみです)
- 倒すとアップグレードClickerを落とす。
PLANTSvsZOMBIESステージ 引っ掛けフック推奨
まずアンテナエリアに行きます。
- スラムからアンテナエリアへの入口
- 旧市街からアンテナエリアへの入口
目的地へのルートは2つ、トラックの崖から徒歩で進むルートと、アンテナ頂上からワイヤーで進むルートがあります。

- 道路の赤いトラックがある辺りから岩を登っていくルート
- アンテナの上からワイヤーにつかまって行くルート
上記の先に進んだ2つのルートはほぼ同じ場所に出ます。
- アンテナからワイヤーで降りてきた地点の、奥にあるワイヤーにつかまって行きます。
上を向くと「R1を押す」と表示が出る。 - ワイヤーで進んだら、右手の岩壁沿いに進む。(落ちてしまった場合、引っ掛けフックを草に引っ掛けて登ります。引っ掛けフックが無い場合は、戻れません。岩の隙間から海に出ます)
- 足元に見える花を調べると、プラントvs.ゾンビ風のステージワープします。
- ここは一風変わったゾンビが多数。倒すと違う種類のゾンビが出現します。毒性植物と光るキノコが多数。
- 小屋の扉から戻れます。
花を調べれば何度でも入れるので、毒性植物と光るキノコが取り放題です!
(敵は数体しか復活しません)
元ネタはこちらです。
次は「隠し設計図と護衛イベント、伝説の剣など6つ」へ続きます。
ダイイングライト (ゾンビ モードDLCコード 同梱)
「旧市街ストーリー攻略とサイドクエスト一覧 中盤からラストまで」

VC/スカイプ対応PS4PS3対応ヘッドセットはこちら
もしHDD容量がない。ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は
HDD容量が足りなくなったら、【PS4】2014年7月最新のPS4用HDDを交換して容量UP高速化!交換におすすめのハイブリッドSSHDと安くて大容量HDD、超高速SSDのメリットとデメリットを見て、かんたん換装しちゃいましょう。
夜間プレイに最適なヘッドホンはこちら
「PS4、PS5系全般」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら