dlight_pal2
ストーリー「目覚め」後半を攻略していきます。今回は、クレーン後のパルクールテストのアクション攻略と外のトレーラー(車)までのルート攻略を紹介していきます。




目覚め「目覚めPart1オープニングからタワー屋上クレーンまでルート攻略」からの続きです。

パルクールテスト(基礎アクション)

ラヒームのアドバイスを聞き先へ進む

  1. maru(○)でしゃがむ
  2. R1でジャンプ!ジャンプ中にR1でヘリを掴む。
  3. L3左スティック押し込みでダッシュしながらR1(R1)長押しでジャンプ&掴まることも出来る。
  4. 掴まったら左スティック上であがる。
  5. ヘリからヘリの移動したい場合は、R3右スティックで視点を飛び移りたい方向に合わせる。
    L3(左スティック)を上&R1(R1)ジャンプ!

下に落ちてもハシゴを登れば大丈夫!ビルから転落してしまうと1発アウトなので注意しよう。たまに建物に挟まることがあるが、スティックグリグリ&ジャンプ連打で抜けることが可能。


合格したら、タワーへ戻ります。


dlight

  1. クレーンへ戻ると発作が起きる。ラヒームの所へ戻る。
    (発作のために医者のところへいくことになります。)
  2. エレベーターに乗り、19階へ。
  3. 同じ階の需品係と話す。

需品係

  1. 需品係と話しアイテムを貰う。毎日無料でアイテム支給を受けることができる。
  2. 「錆びたフレンチレンチ」1個。「ロックピック」1個。「医療品キット」1個。「金属パーツ」1個。
    「テーブルの脚」(武器)。
  3. 横の棚に「バトルジャーナル」があるので拾っておこう。

設定次第だが、普通に拾うとアイテムを落とすときがある。PS4のタッチパッドで装備中の武器をパックバッグに入れて拾っておこう。

外へ(ゼレにアンティジンを投与してもらう)

ここで初めて外へ外出できる。一度出てしまうとしばらく入れないので忘れ物がないように!
外は昼間のため、ゾンビはゆっくりです。走っていれば追いつかれることはありません。

ゾンビは音に反応します。ゾンビを蹴りまくっていると集まってきます。
  1. 目的地を目指して移動する。
  2. 柵に囲まれた場所の中に入る。
    周囲の高台から入る。最初の場所は矢印で分かりやすくなっている。
  3. トラックの中のおっさん(ゼレ)と話す。

次は「ストーリー停電攻略スパイクから依頼をもらう」へ続きます。

yajirusi序盤のストーリー攻略チャートとサイドクエスト一覧 」へ
ダイイングライト (ゾンビ モードDLCコード 同梱)ダイイングライト (ゾンビ モードDLCコード 同梱)

ダウンロード版の購入はこちらです。PSストア
>>ダイイングライト(Dying Light)

※ダウンロード版の『最終兵器バンドル パック』および『食事 & 貨物 チャレンジパック』は、2015年6月1日(月)までの期間限定購入特典となります。
フレンドとマルチ、VCやるならヘッドセットを使おう!

VC/スカイプ対応PS4PS3対応ヘッドセットはこちら

もしHDD容量がない。ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は
HDD容量が足りなくなったら、【PS4】2014年7月最新のPS4用HDDを交換して容量UP高速化!交換におすすめのハイブリッドSSHDと安くて大容量HDD、超高速SSDのメリットとデメリットを見て、かんたん換装しちゃいましょう。

夜間プレイに最適なヘッドホンはこちら



今日の人気記事
    この記事の関連タグ: