記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

ストーリー攻略「空中投下」クリア後タワー1F「アルフィー」で発生。サイドクエスト「電圧」攻略していきます。この中央変電所はいい稼ぎ場所になります。
報酬:経験値4500
ストーリー攻略「空中投下クリア」前後で解放。
タワー1Fのアルフィーに話しかけることで依頼される。
北変電所を再起動させる
ダイイングライト (ゾンビ モードDLCコード 同梱)
このサイドクエストは「空中投下」クリア前後に追加されます。
ストーリー攻略「空中投下クリア」前後で解放。
タワー1Fのアルフィーに話しかけることで依頼される。
- 北と東変電所の行く順番は問わない。
- 「爆竹」と「火炎瓶」を持っていこう。
- 夜にする場合は安全地区にあるベット
で時間をスキップできる。
北変電所を再起動させる
- 入口をピッキングで開ける
アルコール、ガーゼあり。
東変電所を再起動させる
- ゾンビが何匹かいる。
- 小屋の中に設計図「エレキカッター」
ひもやコーヒー、バッテリーなど
中央変電所で、夜中にマスターパネルの電源を入れる
夜間限定でしか、電源を入れられない。
ここは経験値稼ぎに丁度よいゾンビのたまり場となっている。
昼間に偵察に来て位置を覚えておくとよい。
- 登れる場所は、電柱や発電機、車や建物など
- 北東に一部網がない部分から入れるようになっている。
- 地面はゾンビだらけなので、登れる場所に乗って「爆竹」を投げる。
爆竹でゾンビ達を一箇所に誘導します。
そこに火炎瓶を投げ込むと一網打尽に出来る。 - 近くの建物がある南方向(石壁沿い)へ進み、
一番奥の電柱に登る。 - 中央の南の小屋の敷地へいくことで変電所スイッチ小屋の敷地へいける。
飛び込む前に爆竹を投げる。
(左側フェンスに飛ぶ込むと設計図「ショートサーキット」がある。発電機や鉄柱にしがみ付いて外へ出れる。)※画像は夜間だと何も見えなかったので、昼間に来ています。 - 爆竹を投げてから、小屋の扉を開ける。
- 扉を閉めてしまえば比較的安全。
- 小屋にメモ「#11」
中にスイッチがあるが、昼間は起動できない。
夜間になったら起動しよう。 - その場のベットに寝て、朝にしよう。
- 電撃ビリビリの部分に爆竹を投げ込むことで
トロフィー「同じ阿保なら踊らな損々」獲得(モンスター5体へ同時に電気ショックを与える) - 電撃ビリビリ部分はダッシュで走れば、通り抜けも可能。(多少のダメージは受ける)
惨劇のあとにはアイテム大量です。
やりすぎると後半ぬるゲーになってしまうのでほどほどに!画像内の紙の包みはなんとアイテムです!

このサイドクエストは「空中投下」クリア前後に追加されます。
「序盤のストーリー攻略チャートとサイドクエスト一覧」
「次のストーリー「ライズとの協定 前半」攻略」へ進む
「記事一覧」へ戻る
VC/スカイプ対応PS4PS3対応ヘッドセットはこちら
もしHDD容量がない。ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は
HDD容量が足りなくなったら、【PS4】2014年7月最新のPS4用HDDを交換して容量UP高速化!交換におすすめのハイブリッドSSHDと安くて大容量HDD、超高速SSDのメリットとデメリットを見て、かんたん換装しちゃいましょう。
夜間プレイに最適なヘッドホンはこちら
「PS4、PS5系全般」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)