
狩るのか、狩られるのか。PS4/XBOXone/PCで発売されたEVOLVE(エボルブ)に追加DLC登場!3月31日より順次配信されることが決まった。DLCで追加される新たなハンターたちや追加DLCの中身を紹介する。
配信予定日:2015年3月31日より
ジャンル:最高の狩りゲー、今月発売されたばかりのマルチアクションサバイバルシューター。1VS4で戦うのですが、モンスターやプレイヤーを操作できる新感覚狩りゲーです。
配信されるDLCは一部が無償提供される予定で、有料追加DLCを購入していなくともオンラインでは隔離されることなくマッチングされる。フルで楽しめるようにシーズンパスも用意されている。もちろん単品購入も可能。
初回限定特典の「モンスターパック」を持っていれば、追加DLC「ベヒモス」は無償ダウンロード可能です。
また、シーズンパスを持っていれば、有料DLCは過去に配信された分も含めてダウンロードできます。
無償追加DLC
- 2種類のMAP
- 「観戦モード」
有料追加DLC (価格は単品の場合)
- 4体目のモンスター「ベヒモス」950円
- 新しいハンター各870円
有料DLCの新ハンターのプレイヤーとマルチプレイする場合でも、一緒に楽しむことが可能となっている。DLC購入有無によって隔離されることなくプレイが可能だ。
新ハンター登場!
- アサルト:トーバルド(Torvald) サイボーグ型
迫撃砲(Mortar Cannon)で攻撃する。ほかオートライフルやショットガンを扱う人間タンク。
スプラッシュグレネード(Shrapnel Grenade)で広範囲攻撃も可能となる。 - トラッパー:クロウ(Crow)
ペットのバトリー (Batray)を操り、モンスターの追跡可能、ペット視点も有効となる。
チャージ型キネティックロングライフル(Kinetic Long Rifle)とステイシスガン(Stasis Gun)を使う。 - メディック:スリム(Slim) 自らを改造し続け異形な進化を遂げた元人間
リィーチガン(Leech Gun)でモンスターからライフを吸い取り、回復ブーストに使ったり小型ドローンで遠方の仲間をサポートすることが出来る。
モンスターをかく乱させるスポアクラウドランチャー(Spore Cloud Launcher)を装備している。 - サポート:サニー(Sunny)
初の女性サポーター、身代わり能力(Shield Drone)を持ち、ジェットパックブースター(Jetpack Booster)でチーム仲間全体のジェットパック性能を飛躍的にアップさせることができる。サポートだけではない「ゲーム上最大威力」となる小型核グレネードランチャー(Mininuke Grenade Launcher)を装備する。
この4人が新たなハンターとして加わる。
配信日:Xboxone3月31日、PS4/PCは4月30日配信予定
「ブロークン鉱山」(The Broken Hill Mine)、「ブロークンヒル鋳造所」(Broken Hill Foundry)
観戦モード
マルチプレイのカスタムマッチに観戦者として参加できるモードとなります。オブザーバーモード搭載で実況可能
で、マルチアングルやハンターやモンスターカメラを瞬時に切り替えることができる。(ペットのバトリー (Batray)のカメラ視点も切替可能。)
HUD表示モードも豊富でミニマップ表示、MAP上の全キャラクターの表示も可能。逆に表示させないこともできる。
そして新たなモンスターベヒモスが加わる
「PS4 新モンスターベヒモスのスキルなど詳しく紹介、EVOLVE(エボルブ)3月31日に追加DLC無償配信決定!ほか」へ続きます。
VCやるならヘッドセットを使おう!
VC/スカイプ対応PS4PS3対応ヘッドセットはこちら
もしHDD容量がない。ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は
HDD容量が足りなくなったら、【PS4】2014年7月最新のPS4用HDDを交換して容量UP高速化!交換におすすめのハイブリッドSSHDと安くて大容量HDD、超高速SSDのメリットとデメリットを見て、かんたん換装しちゃいましょう。
夜間プレイに最適なヘッドホンはこちら
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)