
FF15「ファイナルファンタジーXV」の各項目のおすすめのアビリティコールを紹介します。AP稼ぎをあまりしていない方向けの情報となります。
FF15攻略 おすすめのアビリティコールAP 優先でとりたいもの
APの無駄になりやすいもの
- ウェイトモード
ウェイトモードを使わない人は、「ウェイト」アビリティにポイントを使う必要はありません。 - フィールド
一定毎に経験値EXPを獲得できる系は、獲得経験値が+10程度でまったく意味がありません。
※AP獲得系は、よく使うものだけとりましょう。(釣り、チョコボレースはストーリー上使いません。) - ファントムソード
経験値EXPを獲得できる系は、獲得経験値が+100程度でまったく意味がありません。
補足
限界突破と表示のあるものは、最高ダメージ上限が99999まで引き上げられる。限界突破はクリア後のやりこみ要素向けになります。そのダメージをたたき出すための装備や、パラメーターも必要です。
各項目を、使うと思うものを平均的に上げていきましょう。
- アクション
- 仲間コマンド
- パラメーター
- 回復
- ファントムソード
- チーム
- フィールド
重要!アクション
- ガードMP消費ダウン AP8
強い相手には、ガード&パリィが基本的な戦い方になるため必須です。 - コンボアップ AP10
攻撃回数に応じて攻撃力上昇。巨大獣との戦いでは、エアステップ系の「無限エアステップ」を組み合わせて簡単にHIT数を増やしていける。100HITで威力2倍になる。
※10HITでも10%ほど強化となる。 - シフトブレイク強化 AP24
距離に応じた威力を強化できる。AP24では+0.3倍加算 - シフトブレイクでシガイクラッシュ可能 AP24
シガイの部位をシフトブレイクで破壊ができるようになる。 - バックアタック強化 AP28
中盤ぐらいから
- ジャストガード AP16
攻撃を受ける直前のタイミングを合わせ(■)ボタンでMP消費なしでガードできる。
※(1)ガードMP消費ダウンの強化版です。 - エアステップ系 APの少ないものから優先的にとっていきます。
空中戦が可能になります。中盤以降は必須となる。AP52までは、中盤付近で習得しよう。
AP333はクリア後で構いません。 - ノクティスMPアップ AP99
ジャストガードでMP回復 AP32
MPが不足気味であれば習得。
AP333系は終盤・クリア後に
- 「ダメージシフト」強敵との戦い向け。
ダメージを完全無効にできるため、余裕があれば習得しよう。 - 「無限エアステップ」強敵との戦い向け。
巨大な敵と戦う場合には、空中戦が多くなるため戦闘時間を短く出来るメリットがあります。
次に重要!仲間コマンド
バトルコマンドゲージを消費して、仲間の技を使うことができる。
はじめに入手しておきたいのは、
- イグニスの「ギャザリング」AP8
イグニスの元に集合させられてしまうが、回復手段として有効です。 - イグニスの「ラウンドアサルト」AP18
フェイタルアサルト(仲間全員で一斉攻撃)が使え、連続攻撃により大ダメージが与えられる。相手の攻撃などの無効にできるため、タイミングを合わせて使えば回避としても使える。 - イグニスの「エンハンス」AP18
ノクトに敵の弱点属性を付与させるコマンド。終盤もお世話になります。 - 攻撃でコマンドゲージ増加AP48
通常では貯まりにくいコマンドゲージが、かんたんに貯まるようになる。
強い相手と戦うことが多い場合は、AP99の「ダメージでコマンドゲージ増加」を追加しよう。 - あとはお好みでグラディオは「ドーンブレイカー」や「ライジングインパルス」(範囲攻撃)。
プロンプトは「スターシェル」(シガイ向け)と「コンダクター」(敵の引き寄せ)
コンダクターは魔法を当てるときなどに便利。
※ロイヤルガードはライジングインパルス習得用にとる必要がありますが、あまり役に立ちません。
セット例
- プロンプトの初期「ペネトレイト」、シガイ向けに「スターシェル」など
- グラディオ「ドーンブレイカー」、「ライジングインパルス」
- イグニス「ラウンドアサルト」か「エンハンス」
主にイグニスのコマンドを使っていれば十分です。
パラメーター
とっておくと、全体的な強化ができます。
必要APの少ないものから優先的にとっていこう。
- HP全員アップ AP10(LVx2最大値アップ!)
HP強化系は最終的に全部習得したほうがいいですが、
アクセサリーなどで強化可能なため、AP99は後回しでも大丈夫です。 - 各キャラのアクセサリースロット+1 AP16
アクセサリー2個装備ができるようになると。かなり便利です。
※3つめは高APを要求されるため、ストーリークリア後まで不要です。 - APがあまっていれば、AP99の
力全員アップ AP99 LVx1最大値アップ!攻撃力の底上げができます。
回復
はじめに入手しておきたいのは、
- 各キャラの応急処置 AP24
AP99の応急処置は、不要です。 - スタミナアップ AP24
スタミナが減らないアクセサリーを持っていない人向け(AP99は不要)
魔法
上げなくても問題なし。
元から、素材さえあれば高威力魔法が作れるため必要ありません。いくら強化しようが9999ダメージです。終盤「限界突破」系の魔法が作れるようになってからが本番!
終盤以降から習得しても遅くはありません。
ファントムソード
必殺攻撃です。
最初はゲージを溜めやすくするものから、使用時間の延長、威力アップをとっていきます。
- ファントムソード、ファントムリンクはストーリー上で解放。
- EXP獲得は、+100しかもらえません。最初にとる価値はありません。
- ファントムゲージアップ AP24
3割ほどアップ! - ファントムゲージ消費ダウン AP24
3割ほど長く使える。 - ファントムリンクダメージアップ AP24
威力1.5倍!
チーム
勝手に仲間が使ったりする技や連携技の強化が行え、仲間の行動パターンが増える。
- リンクアタック強化 AP8
- フェイタルアタック AP16
- スターターピストル AP6
コマンドゲージ上昇 - イグニス「アナライズ」AP6>「シンクラッシュ」AP24
ノクトが連続攻撃をしている相手に毒攻撃を行う。 - グラディオス「見切る」AP6>「シンクガード」AP24
シンクガードはよく使ってくれます。成功すると相手をひるませることができる。
フィールド
車移動が多い序盤は
- 車でAP AP32
中盤からは、車よりチョコボやファストトラベルが多くなるため、あまり使わなくなります。
よくキャンプを利用する場合
こちらは獲得数がいいので元は取れそうです。
- キャンプのAPアップ AP20 (キャンプ時に、AP+1獲得)
- キャンプのAPアップ AP48 (キャンプ時に、AP+2獲得)
さらに
- 「料理効果時間延長」AP18
イグニスのキャンプ料理の効果時間延長、約+8分延長。
後半になると料理効果で底上げすることが多いため、あると便利です。
※AP99の延長の場合、効果時間は2倍となり約1時間有効です。こちらは優先低め。 - 好物を料理することでAP AP20
好物を作ると、コマンドゲージが増えやすくなったりします。(上乗せでAP+1)
材料の問題もあるので、こちらは優先低め。
サバイバルレベルがMAXの場合(おそらく終盤)
- サバイバル強化 AP99
サバイバルで入手するアイテムがときどき2倍になる。
稀に「めずらしいコイン」や、「プラチナインゴット」が2個入手できます。

「FF15」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら