
FF15(ファイナルファンタジーVX)DLCエピソード:イグニス攻略。ショップ取扱い品一覧。店の場所、分かりにくい店の入り方紹介!
「FF15DLC攻略 エピソード イグニスTOPページ」
FINALFANTASY15(FF15)DLCエピソード:イグニス
ここで購入できるアイテムは、フィールド上に落ちているアイテムを回収し、売ることでお金が得られ、そのお金で買い物ができます。以下、クリア後の情報も含みます。
DLCイグニスをクリアすることで販売アイテムが追加!※DLCイグニスをクリアしたセーブデータがあれば、ほかのセーブをロードすることでも、購入できなかったアイテムが購入可能になります!

(1)カッフェ・ソーニャ「バトルアイテム(共通販売品)」と同じものが販売されます。
さらに1週目をクリアすることで、以下のだいじなものが購入可能になる。
上記3つを購入することで、タクティカルアーツ「神速クッキング」を習得。発動可能になる。
随時更新していきます。
エピソードイグニスTOPページ
FF15攻略 まとめTOPページ
DLCダウンロードはこちら「
FFXV エピソード イグニス」
FF15シーズンパスのほか、単品購入に対応。※最新アップデートが必要です。
(C)2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. MAIN CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA
FINALFANTASY15(FF15)DLCエピソード:イグニス
ここで購入できるアイテムは、フィールド上に落ちているアイテムを回収し、売ることでお金が得られ、そのお金で買い物ができます。以下、クリア後の情報も含みます。
DLCイグニスをクリアすることで販売アイテムが追加!※DLCイグニスをクリアしたセーブデータがあれば、ほかのセーブをロードすることでも、購入できなかったアイテムが購入可能になります!
MAP 各ショップの場所

- (1)カッフェ・ソーニャ(バトルアイテムのみ)※バトルアイテム(共通販売アイテム)
- (2)雑貨屋カナーレ 行き方:水辺から行ける。
- (3)素材屋ピッコラ 行き方:キャンプ地「フィナンチャ地区」横の穴から行ける。
- (4)素材屋ピッコラ2号店 行き方:階段を降りた場所。
- (5)キャーロおばさんの小船 (ストーリー進行が必要)
(1)カッフェ・ソーニャ バトルアイテム(販売共通品)
アイテム名 | ギル |
---|---|
ポーション | 50 |
ハイポーション | 100 |
強力回復剤 | 100 |
エリクサー | 400 |
ハイエリクサー | 800 |
フェニックスの尾 | 1000 |
ハイパワーEX | 500 |
タフネスVX | 500 |
スピリッツZX | 500 |
筋力強化剤 | 1000 |
肉体強化剤 | 1000 |
(2)雑貨屋カナーレ
行き方:水辺から行ける。(1)カッフェ・ソーニャ「バトルアイテム(共通販売品)」と同じものが販売されます。
さらに1週目をクリアすることで、以下のだいじなものが購入可能になる。
アイテム名 | ギル | 備考 |
---|---|---|
万能包丁 | 10000 | 食材ならなんでも切れる包丁 |
まな板 | 3000 | 使い勝手のいいまな板 |
限定皿 | 4000 | オルティシエ限定の皿 |
(3)素材屋ピッコラ
行き方:キャンプ地「フィナンチャ地区」横の穴から行ける。
(1)「バトルアイテム(共通販売品)」と同じものが販売されます。
さらに1週目をクリアすることで、以下のだいじなものが購入可能になる。
こちらのアイテムは衣装です。メインメニューの装備画面「衣装」から変更できます。
アイテム名 | ギル | 備考 |
---|---|---|
ブラザーフッドメガネ | 8000 | 学生時代にかけていたのと同じタイプのメガネ 精神アップ! |
ヴィクスングラス | 3000 | 防弾レンズにより、弾耐性と冷気耐性アップ! |
モデルノグラス | 8000 | 敵の弱点を見通し、クリティカルの発生率がアップ! |
クラシックメガネ | 15000 | クリティカル発生率大幅ダウン |
パーティーグラス | 15000 | すべての属性耐性値と力がアップする。 |
(4)素材屋ピッコラ2号店
(1)と同じ販売品共通(5)キャーロおばさんの小船
(1)と同じ販売品共通随時更新していきます。


DLCダウンロードはこちら「
(C)2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. MAIN CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA
ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は【PS4】PS4PRO対応最新のおすすめHDDやSSHD、SSDを紹介!安くて大容量で安定性重視、速度重視などパフォーマンスのよいものを
「FF15」でみんなが興味があった記事(テスト中)
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら