
FF15「ファイナルファンタジーXV」のダスカ地方にある寄り道ダンジョン「コースタルマークタワー」のMAP付で紹介。探索サブクエスト「探索 コースタルマークタワー」やほかのサブクエストと一緒にまとめて達成できる。推奨レベル60~化石対策推奨。
FF15攻略サブクエ「探索 コースタルマークタワー」LV55 ダスカ地方
近くの拠点:レストストップ・カーテスの東
近くにキャンプ「オースの標」あり
寄り道系ダンジョンのため、ストーリー上は行く必要はない。ダンジョンの入口は夜間限定、朝3時まで入口があいている。内部はいくつかのルートが用意されている。
ファントムソード入手やサブクエスト達成などのために、行く必要あり。途中の仲間の会話に従うと、最短ルート(低難易度)。仲間を無視して進むと高難易度のハズレルートへ分岐します。
推奨レベル60~
- 冷気系ブリザガLV99などをボス戦に用意しておこう。
- 主人公だけでもいいので化石対策必須(ボス戦)「大地のペンダント」や「リボン」で対策。
行き方
レストストップ・カーテスから、東の(P)パーキング「遺構の森」から東へ
建物内に入り、階段を下りていく。中は迷路のように入り組んでいるので、事前に以下のサブクエストをまとめて受けておこう。
- 1)ディーノのサブクエスト原石シリーズ「至宝の煌めき」目的地は最深部。
- 2)入口に入った時点でサブクエスト「探索 コースタルマークタワー」を受注。
- 1 建物内
- 2 ダンジョン内 地下1階
- 3 ダンジョン内 地下2階
- 4 ダンジョン内 地下3階
- 5 ダンジョン内 地下4階 広い四角広場 ※この先から分岐
- 6 中ボス戦(ハズレルート)
- 7 ボス戦(当たりルート)
出現雑魚モンスター一覧 共通で聖属性に弱い、雷に強い敵が多い
- シュラプネル(大) 弱点:聖。 吸収:雷 ※広範囲攻撃に注意
- サンダーボム 弱点:聖。 吸収:雷
- エレキシュキガル 弱点:炎・聖 耐性:雷
- ガルキマセラ 弱点:炎・聖 耐性:雷
- ゼリー 弱点:雷・聖 吸収:炎・冷気
- プリン 弱点:聖
- ブッセマンド 弱点:炎・聖 耐性:雷 (アイテムを盗んでくる)
- ヨウジンボウ 弱点:雷・聖 耐性:炎
- ナーガラジャ 弱点:雷・聖 耐性:炎
ブッセマンド(青鬼ぽい外見)が大量沸きするので、弱点となる炎魔法を作っておくと一気に片付けられます。
- ウルフラマイター 弱点:聖 耐性:炎・雷・冷気
- ジャバウォック 弱点:冷気 耐性:炎
1)建物内
- 建物内の左右の通路にアイテムあり
「かがやく金属」「ミスリルジョイント」 - 建物中央、
直進して階段へ進むと、ダンジョン内へ
2)ダンジョン内 地下1階
階段を下りたところからスタート
※最初のワープゲートは、昼に動作し、外への脱出用に使用できます。
仲間の発言道りに進むと最短攻略です。何をしゃべるかはランダムの模様。
- プロンプト「手が震えてる」「もどろうよ?」の問い。
- 道なりにすすむと選択。
LV50台の敵は、基本はガード&パリィで攻撃していく。
サンダーボム系の爆風攻撃範囲は広いので注意。 - 円形の部屋の隣の部屋に武器(槍)「グローランス」
- 奥に進むと分岐の部屋
・右壁沿いに進む前にプロンプト「足場が崩れそう危なくない?」の問い。
進むとアクセサリー「盗賊の真髄」(行き止まり)
続けてプロンプト「飛び降りたら行けると思う?」の問い。
※飛び降りることもできますが、当攻略では、降りずに進めます。降りる場合(一方通行のエリアに行ける)
1)ヨウジンボウ出現
2)北側の扉を開けると、シュラプネルLV54x2
行き止まりにアクセサリー「侍従の教本」
(イグニス専用、HP50%以下で自動ハイポーション使用)
3)「3 ダンジョン内 地下2階」の小さな穴をくぐった先、(西側)に出る。 - 柱の橋を渡る。
- 円形の部屋(階段)
行き止まりに、武器(短剣)「オリハルコン」 - 階段下へ
プロンプト「えーヤバそうだよ、何があるか分からないし」の場合、
下に落ちずに通路へ進む下に落ちる場合(一方通行のエリアに行ける)
「メガフェニックス」、モンスター地獄
全部倒すと道ができる。できた道を降りると、
「3 ダンジョン内 地下2階」の小さな穴をくぐった先、(西側落下地点B)に出る。 - 南通路2つめ
「ミスリルジョイント」 - 円形の階段を下りる。
ダンジョン内地下2階へ
3)ダンジョン内 地下2階
- エレメンタル吸収(炎)あり。
- 小さな穴をくぐった先
ディーノのサブクエスト「至宝の煌めき」を受けている場合、
ここに「エメラルドの原石」がおちている。 - T字路分岐を東(右)へ進むと、
グラディオ「そっちは何もないぞ!」先を急ぐぞといわれた場合は、進まないのがいいが・・・
※奥には武器(片手剣)「デュランダル」(攻撃力+232、闇耐性+20%、聖属性)あり。 - 西の通路を直進すると、「神凪就任記念硬貨」
- 扉を開けて、南の円形部屋に
アクセサリー「大地のペンダント」か「ハイエリクサー」(いきどまり)
※落下地点B - 通路から階段を下ります。
ダンジョン内 地下3階へ
4)ダンジョン内 地下3階
- 道が分岐
・南の部屋にエレメンタル吸収(氷)あり。
扉奥にアクセサリー「プラチナバングル」(最大HP+700)(いきどまり) - 通路側に進む。
エレメンタル吸収(雷)あり。
「モグのお守り」(獲得経験値+10%アップ) - 北側の通路行き止まりにアクセサリー「黒のチョーカー」
北側通路を、道なりに進む、途中「メガポーション」 - 橋の奥に「プラチナインゴット」
敵が大量沸きするゾーン - 奥に円形の部屋(階段)
敵が大量沸きするゾーン(強制戦闘)
一番下までひきつけ、まとめて魔法で一網打尽推奨。
5)ダンジョン内 地下4階 広い四角広場
- 西の通路前のワープスイッチでは、「ダンジョン内地下1階」のダンジョン入口まで戻される。
必要がなければ乗らないこと。
仲間の言葉によって、従ったかで移動できる箇所が変化する。
- 最短ルート
MAPの左下(南西)、MAPの左上(北西)
・MAPの左上(北西):
選べるスイッチでは、西へ進もう。(MAPの左下(南西)のルートと合流する)
・MAPの左下(南西):
選べるスイッチでは、東へ進もう。
奥に「メガフェニックス」とエレベータースイッチ(当たりルート)がある。
※ハズレルートは、「6 中ボス戦(ハズレルート)」へ - ハズレルート
MAPの右下(南東)、MAPの右上(北東)
・MAPの右下(南東):
一方通行、壁などを調べて下の階へ6 中ボス戦(ハズレルート)
・MAPの右上(北東):
選べるスイッチでは、下へ進もう。6 中ボス戦(ハズレルート)
6)中ボス戦 (ハズレルート)
ボス「ウルフラマイター」LV
ルートによって、2体出現。
倒すと
- 近くの壁に穴があり、くぐれる。
ここは封印された扉がある。(まだいけない。) - 床に調べられる場所がある。
1)調べると、「5 ダンジョン内 地下4階 広い四角広場」へ戻る。
2)正面のワープスイッチは「ダンジョン内地下1階」のダンジョン入口まで戻される」帰りたくないなら、乗らないこと。
3)MAPの左上(北西)、MAPの左下(南西)などの最短が開通しているので進もう。
7)最終ルート(当たりルート)
ボス「ジャバウォック」LV58
弱点:冷気系、槍、毒なども有効
ブリザガLV99などを用意しておこう。
化石ブレスを広範囲に吐くため、主人公だけでもいいので「大地のペンダント」や「リボン」で対策。
金の針や万能薬大量でも可。ガード&パリィで攻撃していこう。
- 頭部破壊で「邪竜の角」入手。
- 「ジャバウォックの肉x2」入手でレシピ「王都流レアロースト」習得。
- ファントムソード「覇王の大剣」入手
「探索 コースタルマークタワー」完了
- レストストップ・カーテスにジャバウォックの討伐依頼が追加。
ドロップする「角質化した皮膚」は究極魔法の素材になります。
「FF15」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら