記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

(FF7R攻略)ファイナルファンタジーVIIリメイク。チャプター12「アバランチの死闘」ガイド。七番街支柱の進み方や落ちてるアイテム、宝箱など紹介していきます。
「FF7R攻略「ファイナルファンタジーVII リメイク」攻略情報TOP」>第十二章(CHAPTER12)
たまにページを更新してください。最新情報になります。

各階層ごとに戦闘あり、上階を目指して進むことになる。
敵「マシンガン」弱点:雷
敵「上級警備兵」弱点:炎 落:ポーション、ハイポーション(盗)
敵「上級鎮圧兵」弱点:炎 落:手榴弾(盗)、鎮静剤。
3Fに宝箱1「重力珠x2」
3Fの階段は近くに敵がいると4Fに行けない。
4Fでビックスイベント。奥のハシゴで上へ

各階層ごとに戦闘あり
敵「空中兵」弱点:炎・風 落:ハイポーション、重力珠(盗)
敵「スタンレイ」弱点:雷・風 落:ハイポーション、重力珠(盗)
5Fに、宝箱2「エーテル」x1
7Fの階段まで進むと、レノイベント。
ここから、プレイヤーがエアリスに変わる。

!避難誘導
プレイヤー:エアリス
道なりに進むとイベント。
!マリンの元へ
セブンスヘブンに行くとイベント。
まわり道でセブンスヘブンに向かうと子供イベント。
!救助
おばさん「マーレ」のいる場所まで連れていくとイベント
!マリンの元へ
セブンスヘブンに向かうとイベント。
セブンスヘブンのカウンター内に座るマリンと話す。
外に出ようとするとイベント

各階層ごとに戦闘あり、上階を目指して進むことになる。
敵「スタンレイ」弱点:雷・風 落:ハイポーション、重力珠(盗)
敵「マシンガン」弱点:雷
敵「上級警備兵」弱点:炎 落:ポーション、ハイポーション(盗)
敵「上級鎮圧兵」弱点:炎 落:手榴弾(盗)、鎮静剤
!最上階へ
プレイヤー:クラウド
ティファがパーティ参加。
10Fまで進む。
10Fの鉄板を乗り越えた先、奥のハシゴから登ると、ジェシーイベント。

11Fまで進むとヘリイベント。
会話が終わるまで上階には行けない。会話後、雑魚との戦闘。
!最上階へ
12F
敵「特殊戦闘員」弱点:炎 落:手榴弾、ハイポーション(盗)
北側の行き止まりに宝箱3「エリクサー」
西側の鉄骨の足場を進む。階段を登るとイベント。
!決戦
13F 上階に道なりに進む。
14F 近くに自販機とベンチあり。
ベンチ前付近で戦闘準備を行う。
15Fに行くとイベント。久々にバレットが参加する。
最上階でボス戦「レノ、ルード」との戦い。
クラウドはブレイブモードで、ガードからの反撃で「レノ」を攻撃していこう。
動きが速いのでロックオンすると楽。
ヘリは無視して「レノ」を攻撃していくとイベント。
ヘリ(ルード)からの爆撃は、真下に投下してくるので、進行方向に注意して、回避しよう。
後半戦
ふたたび「レノ」参加。
レノのピラミッド(三角表示)の拘束状態になったらキャラチェンジ。別キャラでピラミッド(三角表示)の近くにある「ピラミッド機雷」を叩き壊そう。(アビリティか魔法で選択が速い)
ルードの「レノ避けてろ」の後に爆撃してくる。
ボス「レノ」のHP50%が切るとしゃがみ込み、動かなくなる。
次はヘリ(ルード)を、バレッドで攻撃していこう。
ヘリのHP50%を切るとイベント。
「レノ」が復帰して参戦。
「ルード」が地上に降りてたら、弱点「風」で最優先で倒そう。
二人とも倒す!
戦闘後イベント。
時間制限あり(30秒)、ティファたちの方向に行くとイベント。
次は、
「チャプター13 「崩壊した世界」」へ続きます。
(C)SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA/ROBERTO FERRARI LOGO ILLUSTRATION: (C)1997 YOSHITAKA AMANO
目的のリンクがない場合は「FF7R攻略「ファイナルファンタジーVII リメイク」攻略情報TOP」へどうぞ!
たまにページを更新してください。最新情報になります。
FF7リメイク攻略 チャプター12「アバランチの死闘」ガイド
第十壱章「亡霊の悪戯」クリア後の続きです。
この記事では、チャプター12完了まで紹介していきます。
今回の主な場所:七番街スラム 七番街支柱 1F~15F
ミュージックディスク:なし
以下の順番で紹介していきます。
- 1. 七番街スラム駅
- 2. 七番街支柱 1F~7F
- 3. 支柱前広場(エアリス編)
- 4. 七番街支柱(クラウド編)8F~ボス戦まで
場所:七番街スラム駅


!支柱へ急げ
エアリスたちの場所に行くと中ボス戦「虚無なる魔物」との戦い。
弱点:なし
先に大量にいる雑魚から処理していこう。雑魚を倒すことで、「虚無なる魔物」の防御が弱まる。
!支柱へ急げ
道なりに進むとイベント。
エアリス、ティファがパーティ離脱。
場所:七番街支柱
!アバランチと合流
自販機とベンチあり。マテリア攻撃魔法は最低1つは持っていこう。
道なりに進み、支柱内に入る。

各階層ごとに戦闘あり、上階を目指して進むことになる。
敵「マシンガン」弱点:雷
敵「上級警備兵」弱点:炎 落:ポーション、ハイポーション(盗)
敵「上級鎮圧兵」弱点:炎 落:手榴弾(盗)、鎮静剤。
3Fに宝箱1「重力珠x2」
3Fの階段は近くに敵がいると4Fに行けない。
4Fでビックスイベント。奥のハシゴで上へ

各階層ごとに戦闘あり
敵「空中兵」弱点:炎・風 落:ハイポーション、重力珠(盗)
敵「スタンレイ」弱点:雷・風 落:ハイポーション、重力珠(盗)
5Fに、宝箱2「エーテル」x1
7Fの階段まで進むと、レノイベント。
ここから、プレイヤーがエアリスに変わる。

!避難誘導
プレイヤー:エアリス
道なりに進むとイベント。
!マリンの元へ
セブンスヘブンに行くとイベント。
まわり道でセブンスヘブンに向かうと子供イベント。
!救助
おばさん「マーレ」のいる場所まで連れていくとイベント
!マリンの元へ
セブンスヘブンに向かうとイベント。
セブンスヘブンのカウンター内に座るマリンと話す。
外に出ようとするとイベント
ここから、プレイヤーがクラウドに変わる

各階層ごとに戦闘あり、上階を目指して進むことになる。
敵「スタンレイ」弱点:雷・風 落:ハイポーション、重力珠(盗)
敵「マシンガン」弱点:雷
敵「上級警備兵」弱点:炎 落:ポーション、ハイポーション(盗)
敵「上級鎮圧兵」弱点:炎 落:手榴弾(盗)、鎮静剤
!最上階へ
プレイヤー:クラウド
ティファがパーティ参加。
10Fまで進む。
10Fの鉄板を乗り越えた先、奥のハシゴから登ると、ジェシーイベント。

11Fまで進むとヘリイベント。
会話が終わるまで上階には行けない。会話後、雑魚との戦闘。
!最上階へ
12F
敵「特殊戦闘員」弱点:炎 落:手榴弾、ハイポーション(盗)
北側の行き止まりに宝箱3「エリクサー」
西側の鉄骨の足場を進む。階段を登るとイベント。
!決戦
13F 上階に道なりに進む。
14F 近くに自販機とベンチあり。
ベンチ前付近で戦闘準備を行う。
- バレットのマテリアや装備を確認しておこう。(パーティにいなくとも変更可能)
- ボス弱点となるマテリア「風」も忘れずに装備。
事前にマテリア「ぞくせい」+「風」で武器に付与しておくと強力。 - 回復が楽になるようにマテリア「かいふく」+「はんいか」で広範囲回復に強化してもいい。
15Fに行くとイベント。久々にバレットが参加する。
最上階でボス戦「レノ、ルード」との戦い。
- ボス「レノ」弱点:なし(HP50%切るとしゃがみ込む)落:エーテルターボ
- ボス「ルード」弱点:風(HP50%切ると降りてくる)
クラウドはブレイブモードで、ガードからの反撃で「レノ」を攻撃していこう。
動きが速いのでロックオンすると楽。
ヘリは無視して「レノ」を攻撃していくとイベント。
ヘリ(ルード)からの爆撃は、真下に投下してくるので、進行方向に注意して、回避しよう。
後半戦
ふたたび「レノ」参加。
レノのピラミッド(三角表示)の拘束状態になったらキャラチェンジ。別キャラでピラミッド(三角表示)の近くにある「ピラミッド機雷」を叩き壊そう。(アビリティか魔法で選択が速い)
ルードの「レノ避けてろ」の後に爆撃してくる。
ボス「レノ」のHP50%が切るとしゃがみ込み、動かなくなる。
次はヘリ(ルード)を、バレッドで攻撃していこう。
ヘリのHP50%を切るとイベント。
「レノ」が復帰して参戦。
「ルード」が地上に降りてたら、弱点「風」で最優先で倒そう。
二人とも倒す!
戦闘後イベント。
時間制限あり(30秒)、ティファたちの方向に行くとイベント。
- トロフィー「死闘」入手。
「チャプター13 「崩壊した世界」」へ続きます。
(C)SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA/ROBERTO FERRARI LOGO ILLUSTRATION: (C)1997 YOSHITAKA AMANO
目的のリンクがない場合は「FF7R攻略「ファイナルファンタジーVII リメイク」攻略情報TOP」へどうぞ!
通常版ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4【楽天ブックスでも!(ポイントが付く分お得)】
ダウンロード版の詳細はこちら!>> FINAL FANTASY VII REMAKE 各エディション一覧ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合はPS4PRO向けのおすすめSSD!コスパがいい、性能がいい!ゲーム機でも使えるSSD一覧紹介
通常PS4のロード時間も速くなる!HDD容量不足ならこちら!「PS4、PS4PRO 最新 おすすめ外付けHDD・SSD紹介!安くて大容量 安定性パフォーマンスのよいものを中心に紹介」!
「FF7Rリメイク」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)