
(FF7R攻略)ファイナルファンタジーVIIリメイク。チャプター15「落日の街」ガイド。七番街プレート断面~地上m、プレート接合面の進み方や落ちてるアイテム、宝箱入手など紹介していきます。
たまにページを更新してください。最新情報になります。
FF7リメイク攻略 チャプター15「落日の街」ガイド
第十四章「希望を求めて」クリア後の続きです。
この記事では、チャプター15完了まで紹介していきます。
今回の主な場所:七番街プレート断面、
ミュージックディスク(NO05)あり
以下の順番で紹介していきます。
- 1. 七番街プレート断面~
- 2. 地上80m付近~ ※音楽ディスクno5あり
- 3. 地上130m付近~
- 4. 地上155m付近(銃撃戦)~
- 5. プレート接合面(ボス戦)

!崩れ落ちた町
場所:地上40m付近(七番街 市街地区)
道なりに進む。鉄柱を越え奥に行くとイベント
!上を目指して
奥に自販機とベンチがある。自販機にマテリア「じかん」が新しく追加。(5000ギル)
ハシゴを登り進んで行こう。
場所:地上45m付近(第七蒸留塔2号基2F)
敵「ビオバードック」弱点:氷・風(飛行)
ハシゴを登る
場所:地上55m付近(第七蒸留塔2号基3F~)
北側に宝箱「メガポーション」。南側のハシゴを登る
場所:地上65m付近(第七蒸留塔2号基4F~)
敵「ディーングロウ」弱点:風(飛行)※マテリア「てきのわざ」習得アビリティ「アイスオーラ」を使ってくる。
ハシゴを登ると、「地上80m付近」へ
道なり進むとイベント。

ロープが垂れ下がっている場所にワイヤーアクション(ワイヤーガン)で登って行く。
このアクションで進むと戻れなくなる。進めない場所に出たら、上部を見てワイヤーアクションできないか確認して奥に進もう。
場所:地上80m付近~(ミッドガル環状線 第七トンネル)

!捜索隊をかわす。
敵「ソルジャー3rdA」弱点:炎 落:メガポーション、エーテルターボ(盗)
※物理攻撃やガードが有効。
- 敵が落とす「無線」を拾うとイベント。(ストーリー分岐なし)
ワイヤーアクションで進むとイベント
場所:地上65m付近(プレート共同溝崩落跡)
敵を倒しながら進もう。
敵「上級警備兵」弱点:炎、
敵「ガードハウンド」弱点:氷
途中から敵援軍追加
敵「空中兵」弱点:炎・風
敵「上級投擲兵」弱点:炎
!崩れかけたビル
短いハシゴを登った先に自販機とベンチあり。
自販機にミュージックディスク「No05闇に潜む」50ギルが売っている。
同じ階の奥
敵「特殊空中兵」弱点:炎・風 落:メガポーション、重力珠(盗)
敵「ソルジャー3rdA」弱点:炎
その近くに宝箱「3000ギル」(行き止まり)
!上へ続く道
ベンチ横の階段を進む。
▼MAP 地上80m付近~地上100m付近(セントラルタワー2F~6F)

場所:地上80m付近(セントラルタワー2F)
部屋の中央にロープが落ちている。上を見上げるとワイヤーアクションで上に登れる。
場所:地上100m付近(セントラルタワー6F)
敵「ステンテイザー」(飛行)弱点:雷・風
敵「スタンレイ」(飛行)弱点:雷・風
部屋の奥にロープが落ちている。上を見上げるとワイヤーアクションで上に登れる。

場所:地上115m付近(セントラルタワー9F)
敵「ステンテイザー」(飛行)、敵「スタンレイ
部屋の隅に宝箱「ハイポーション」
- (寄り道)部屋の奥にロープが落ちている。前方上部を見上げるとワイヤーアクションで
地上120m付近(セントラルタワー10F)へ行ける。
西側の外階段を降りた先、(セントラルタワー8F)に宝箱「マジックリング」。
近くのロープが落ちている場所から、ワイヤーアクションでセントラルタワー9Fに戻れる。
セントラルタワー9F
MAP南側の階段から、上の階に進める。
場所:地上120m付近(セントラルタワー10F)
道なりに進む。
敵「グレネードソーサー」弱点:雷。
落:手榴弾、プレートガード(盗)※防具(穴1-1-1、防53、魔防13)
ハシゴを登ると「地上130m付近」へ
場所:地上130m(神羅建設タンク脚柱2F)
!上へ続く道
北側に宝箱「エーテルターボ」。ハシゴを登る。
場所:地上135m(神羅建設タンク脚柱3F)
西側通路のハシゴ上、行き止まりに宝箱「眠気覚まし」。北側のハシゴを登る。
場所:地上140m(神羅建設タンク脚柱4F)
北側のハシゴを登る。
場所:地上145m(ハイウェイ倒壊跡)
道なりに進み、細い鉄柱を渡る。
敵「ビオバードック」弱点:氷・風(飛行)
敵「ディーングロウ」弱点:風(飛行)※マテリア「てきのわざ」習得アビリティ「アイスオーラ」
- MAP南角で上部ワイヤーアクションで登れる。
その先に宝箱「ウィザードブレス」(アクセサリー)
この先、奥の細い道を進むと戻れなくなります。(地上155m)へ

場所:地上155m(神羅建設タンク外周足場)
奥の細い道を進むと、銃撃イベント。
!銃撃戦:タイミングよく進む。階段まで進んだら一気に降りていこう。
場所:地上145m(神羅建設タンク管理棟)
!神羅の追撃
敵「グレネードソーサー」弱点:雷。x2
ハシゴを登る。
場所:地上155m(神羅建設タンク外周足場)
敵「特殊空中兵」弱点:炎・風 落:メガポーション、重力珠(盗)
- 奥に自販機とベンチあり。階段を登った行き止まりに「毒消し」
場所:地上160m(神羅建設タンク点検通路)
- 階段下に宝箱「万能薬」
!プレートの上へ
MAP南側の奥、ロープが落ちている場所から
上部を見上げ、ワイヤーアクションで上階へ行ける。
場所:地上190m(建設クレーン下層マスト)
奥にロープが落ちている。この先上に登るとボスイベント。装備など準備していこう。
- 武器に「かぜ」+「ぞくせい」が有効。
- すいみん効果対策用に「ハチマキ」防具があると便利。
ボス「ヘリガンナー」弱点:雷・風 落:マキナバングル
- 近距物理攻撃、雷属性、風属性の攻撃を当てるとバーストゲージがたまりやすい。
- 遠距離武器や魔法攻撃ではバーストゲージはたまりにくい。
- 物理攻撃を一定ダメージ与えることで動きが鈍くなる。
- 岩陰に隠れて戦うのもあり。
HPを80%以下に減らすか、一定時間経過でイベント。
- イベント後、新しい足場に移動する。中央に盾となる岩あり。
- 近づくと鎮静ガスを使ってくる。(すいみん効果)
- 近づくとフライングドリルの回転攻撃を使ってくる。その後に一斉射撃を使用する。
HP60%以下ぐらいで子機を飛ばす。(子機は攻撃できない)
- 子機からの「粒子砲」攻撃
青い光に触れると放ってくる攻撃。ガードではなく回避しよう。
ボスの真下に入って、青い光に入ったら回避で離れよう。上手く当たればバーストが狙える。 - 対魔法モードに入る。
すべての攻撃がバーストしにくくなる上、移動速度が上がる。
バーストでモード解除。もしくは子機の粒子砲に当たるとモード解除
倒すとイベント
- 防具「マキナバングル」入手。
- トロフィー「腐ったピザ」入手。
「チャプター16 「神羅ビル潜入」」へ続きます。
(C)SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA/ROBERTO FERRARI LOGO ILLUSTRATION: (C)1997 YOSHITAKA AMANO
目的のリンクがない場合は「FF7R攻略「ファイナルファンタジーVII リメイク」攻略情報TOP」へどうぞ!
通常版ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4【楽天ブックスでも!(ポイントが付く分お得)】
ダウンロード版の詳細はこちら!>> FINAL FANTASY VII REMAKE 各エディション一覧ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合はPS4PRO向けのおすすめSSD!コスパがいい、性能がいい!ゲーム機でも使えるSSD一覧紹介
通常PS4のロード時間も速くなる!HDD容量不足ならこちら!「PS4、PS4PRO 最新 おすすめ外付けHDD・SSD紹介!安くて大容量 安定性パフォーマンスのよいものを中心に紹介」!
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)