記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

ファイアーエムブレムifの白夜王国、第22章「死したる王都」攻略。ハードモードで攻略中です。砲台制圧し敵を一掃しよう。
「白夜ストーリー第21章」からの続きです。
第3のシナリオのダウンロードコードはこちら
「追加コンテンツ 第3のシナリオ(インビジブルキングダム) [オンラインコード]」です。
※3DS/3DSLLではアミーボ(amiibo)は「ニンテンドー3DS NFCリーダー/ライター」で読み込みできるようになります。



マイキャッスルにキャラクターが現れ、戦いに勝てば仲間に加えられる。たまにレアアイテムがもらえたり、店番してくれたりと色々手伝ってくれる。
ファイアーエムブレムifダウンロード版 なら2015年6月25日より受取り可能です。
ファイアーエムブレムif攻略 INDEX TOPページへ
第3のシナリオのダウンロードコードはこちら
「追加コンテンツ 第3のシナリオ(インビジブルキングダム) [オンラインコード]」です。
白夜ストーリー第22章「死したる王都」
マイキャッスルにレベルアップ可能な建物が追加されました。
マイキャッスルの詳しい内容は「マイキャッスルについて」をご覧ください。
レベルアップ可能なもの ()は必要竜脈ポイント
- (1) 格闘場 LV3
三連戦まで、素材を賭けて戦うことができる。キャッスル戦で利用可能 - (1) 光竜の像 LV3
キャッスル戦防衛戦で攻撃側全員、毎ターン20%回復
※19章以降、温泉LV3にすることで、イザナが仲間に加わる。
王座の執事より「次の戦場へ」の中に
- 「竜の門」が追加されています。
「竜の門」については「追加DLCのオンラインコードの使い方」をご覧ください。 - 「外伝」は支援レベルSで結婚することで追加されます。(離婚制度はありません。)
結婚することで外伝ストーリーが出現します。外伝はマイキャッスルの執事より、「次の戦場へ」を選び「外伝」
登場陣営
- 敵軍(赤) 28 (賊)
- 自軍(青) 15 (プレイヤー軍)
- 竜脈:4箇所
勝利条件 敵全滅
※ルナティックは、初期配置増加。初期増援の敵数増加。
カムイ軍(青)15(プレイヤー白夜軍)
- カムイ(プレイヤー) ※固定
- アクア 歌姫 ※推奨
※メンバーは自由に変更できます。
- ボスの弓射程3と長いため、飛行ユニット意外の行動力あるユニットを参加させます。
敵軍(赤) 28 (賊)
ボス
- アシュラ アドベンチャラー LV8 HP35
巧者の和弓A(威力5命中55回避-20射程3特効・飛行ユニット追撃不可/回避-20)
【ラッキー7】7ターンの間、命中、回避+20。
【ダーティファイト】自分から攻撃し、敵が反撃できない時、戦闘終了後、敵の力・速さ-3(ターン回復)
【移動+1】自分の移動+1
北側ボス周辺(A地点)
- 賊x2 メイド LV6 HP36 鋼の暗器、リザーブ2
- 賊 メイド LV6 HP36 鋼の暗器、リザーブ2、銀の手裏剣
- 賊 バーサーカー LV6 HP48 鋼の斧、武者の金棒
- 賊 バーサーカー LV6 HP48 銀の斧
- 賊 アドベンチャラー LV6 HP35 銀の弓、リブロー5
- 賊 アドベンチャラー LV6 HP35 鋼の弓、リブロー5
南側ボス周辺(B地点)
- 賊x2 ソーサラー LV6 HP35 ライナロック
- 賊x3 ダークマージ LV20 HP27 フィンブル
- 賊x1 ダークマージ LV20 HP27 ライナロック、竜神・辰
- 賊x1 メイド LV6 HP36 鋼の暗器、春祭
(その他)
- 賊x1 ダークマージ LV20 HP27 ライナロック
- 賊x1 ダークマージ LV20 HP27 フィンブル
- 賊x1 アドベンチャラー LV6 HP35 銀の弓
- 賊x1 アドベンチャラー LV6 HP35 銀の弓、5000G
- 賊x1 バーサーカー LV6 HP48 トマホーク
- 賊x4 バーサーカー LV6 HP48 鋼の斧
- 賊x1 バーサーカー LV6 HP48 銀の斧、竜の盾
- 賊x2 アクスファイター LV20 HP34 鋼の斧
- 賊x1 シーフ LV20 HP27 銀の弓、3000G
MAP情報 青:味方、赤:敵、緑黄色枠:竜脈

「竜脈」:エリア内の味方全員を回復
(HP10程度)
飛行ユニットはMAPの北(上)には行かないこと。
弓砲台があり射程も長い。
先に南(下)の砲台2つの制圧と
周囲の援軍を倒しておく。
Map下(画像B,C部分)から敵の援軍出現。
(HP10程度)
飛行ユニットはMAPの北(上)には行かないこと。
弓砲台があり射程も長い。
先に南(下)の砲台2つの制圧と
周囲の援軍を倒しておく。
Map下(画像B,C部分)から敵の援軍出現。
※ボスアシュラの射程3に注意。
敵の援軍追加
敵の2、4ターン目、援軍(B地点)
- 賊x2 メイド LV6 HP36 鋼の暗器
敵の3、5ターン目、援軍(C地点)
- 賊x2 ダークマージ LV20 HP27 フィンブル
敵の7ターン目、援軍(D地点)
ボス(アシュラ)前進
防陣ユニット4体(計8体)出現
- アクスファイターX2 LV20 銀の斧
- ダークマージX2 Lv20 ライナロック
- メイド LV6 HP36 銀の暗器
- アドベンチャラー LV6 HP35 銀の弓
- バーサーカー LV6 HP48 銀の斧
- ソーサラー LV6 HP35 ライナロック
攻略方法
- 最初に下の砲台2つを制圧し安全を確保する。(暗器・魔道)
- ボス(アシュラ)のスキル【ラッキー7】の効果が終る7ターン目まで、下で援軍を倒し続ける。
ボス周辺(7ターン目以降)
- ボス周辺には弓砲台があるため、飛行ユニットは近寄らないこと。(HP1以下にはならない)
(近寄る場合は砲台隣接で安全圏) - 中央に4つの竜脈があるので、回復用に使える。(範囲内の味方全員をHP10回復)
- 中央の射程内に1ユニット入ってターンエンドするとアシュラ1体のみ襲ってくる。
ボス戦
- 射程3の武器を使ってくる。さらに反撃できない場合に能力減少を使ってくる。先にアシュラをカムイとリョウマなどの硬くて強いユニットで倒してしまおう。
クリア後
- 「アシュラ」が仲間になる。
- ※第22章以降、絡操人形関連のどれか1つをLV3にすることで「ユキムラ」が仲間に参加する。
次は
ストーリー第23章白夜「暗夜王女カミラ」へ続きます。
ファイアーエムブレムifはアミーボ(Amiibo)対応
対応するアミーボはこの4つ(マルス、ルフレ、ルキナ、アイク)、発売に合わせて再生産がきています。※3DS/3DSLLではアミーボ(amiibo)は「ニンテンドー3DS NFCリーダー/ライター」で読み込みできるようになります。




マイキャッスルにキャラクターが現れ、戦いに勝てば仲間に加えられる。たまにレアアイテムがもらえたり、店番してくれたりと色々手伝ってくれる。
ファイアーエムブレムifダウンロード版 なら2015年6月25日より受取り可能です。
>>「ファイアーエムブレムif [オンラインコード]はこちら
別シナリオを購入する場合には、ニンテンドープリペイドカードなどを購入して残高をチャージする必要があります。いますぐプリペイドを発行したい場合はこちら(すぐ受け取りできます。)
「ニンテンドープリペイド番号 2000円 [オンラインコード]」です。

「ファイアーエムブレムif」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)