
ファイアーエムブレムifの白夜王国、第27章「暗夜王ガロン」攻略。ハードモード攻略中。最終章までノンストップで進みます。やり残したことがあれば、27章開始前までにやっておきましょう。
第3のシナリオのダウンロードコードはこちら
「追加コンテンツ 第3のシナリオ(インビジブルキングダム) [オンラインコード]」です。
白夜ストーリー第27章「暗夜王ガロン」
マイキャッスル
マイキャッスルの詳しい内容は「マイキャッスルについて」をご覧ください。
※第19章以降、温泉LV3にすることで、イザナが仲間に加わる。
※第22章以降、絡操人形関連のどれか1つをLV3にすることで「ユキムラ」が仲間に加わる。
27から28章(終章)まで連戦となり、マイキャッスルには戻れません。本戦である27章以降に育ったデータはセーブできません。クリア特典として、5名までサポート名鑑に登録することが可能となります。
やり残したことがあれば、ここでやっておきましょう。
王座の執事より「次の戦場へ」の中に
- 「竜の門」
「竜の門」については「追加DLCのオンラインコードの使い方」をご覧ください。 - 「外伝」は支援レベルSで結婚することで追加されます。(離婚制度はありません。)
結婚することで外伝ストーリーが出現します。外伝はマイキャッスルの執事より、「次の戦場へ」を選び「外伝」
登場陣営
- 敵軍(赤) 32 (暗夜王国軍)
- 自軍(青) 16 (プレイヤー軍)
- 竜脈:なし
- 援軍:なし
勝利条件 敵将撃破
※ルナティックモードでは初期敵の配置数が増加。
※開始直後に「夜神刀・空夜」が「夜神刀・白夜」に進化
カムイ軍(青)16(プレイヤー白夜軍)
- カムイ(プレイヤー) ※固定
- 攻撃力の高い剣・刀以外を持つユニット ※推奨
- アクア 歌姫 ※推奨
- 杖B「禍事罪穢」が使えるユニット2本は持参 ※推奨(なくてもよいがあると簡単)
(ジョーカーなど) - ドローなどの杖を用意します。
次の章で使います。(なくてもよいがあると簡単)
※メンバーは自由に変更できます。
- 馬にはビーストキラーも有効
- アーマーナイト系にはアーマーキラーやハンマーなど有効
敵軍(赤) 32 (暗夜王国軍)
中央奥
- ガロン LV40 移動力8 ダークロード HP68 移動0 防御23+4 ヴェルベルク
ヴェルベルク(威力21命中90必殺10射程1-3、必殺回避20、ガロン専用)
【竜呪】戦闘後、敵の全能力-4。(効果はターン回復)
【竜鱗】受けるダメージ半減、必殺、奥義効果減少。滅殺、毒系・カウンター系スキル無効。
(夜刀神系は75%与えられる)
ガロン左右の護衛 ※動かない
- 暗夜兵x1 LV20 HP46 移動0 ソーサラー ギンヌンガガプ
- 暗夜兵x1 LV20 HP47 移動0 メイド 銀の暗器、リカバー5、リザーブ2
(ほか)
- 暗夜兵x4 LV16 HP50 グレートナイト 銀の剣、スレンドスピア
- 暗夜兵x4 LV16 HP46 ドラゴンマスター 銀の斧、スレンドスピア
- 暗夜兵x3 LV15 HP43 レヴナントナイト フィンブル
ジェネラル LV15 HP53
- 暗夜兵x3 銀の槍、スレンドスピア
- 暗夜兵x1 勇者の槍、スレンドスピア
バーサーカー LV15 HP57
- 暗夜兵x1 銀の斧、トマホーク
- 暗夜兵x1 銀の斧
ブレイブヒーロー LV16 HP51
- 暗夜兵x1 銀の剣、トマホーク
- 暗夜兵x1 銀の剣
- 暗夜兵x2 フィンブル、銀の剣
- 暗夜兵x1 ライナロック、銀の剣
ボウナイト LV15 HP44
- 暗夜兵x2 銀の弓、銀の剣
- 暗夜兵x2 銀の弓
ストラテジスト LV15 HP39
- 暗夜兵x1 フィンブル、リザーブ(回復)2
- 暗夜兵x1 フィンブル、ドロー(ワープ)2
MAP情報 青:味方、赤:敵、竜脈:なし

MAP中央のバーサーカー
暗夜兵 LV20 HP62 勇者の斧【復讐】攻撃時、技×1.5%で発動。
自分のHP減少分の半分をダメージ追加【カウンター】隣接する敵から攻撃された時、
受けたダメージ分、敵にダメージを与える【剣殺し】敵が剣を装備して攻撃した時、
自分の命中・回避+50
攻略方法
- いざというときの回復アイテムは持参しよう。
- ガロンは高攻撃力と高守備力を持つため、「禍事罪穢」でHPを半減させよう。
(半減前に先に横のメイドを倒すこと)
はじめに
- 北のジェネラルたちを倒し、剣以外の武器でバーサーカーを倒す。
【剣殺し】スキル持ちのため、剣・刀だと倒される危険性がある。 - 残りはいつものようにおびき寄せて倒していけばよい。
ストラテジストのドロー使い
- 有効範囲7マス内に入るとドロー効果で、強制的にワープを受け「敵の隣」に移動してしまいます。
- この場合、ワープさせられたユニットは敵に袋叩きに合うため、先に「風神招来」などで1ターン封印させて、倒しに向かいましょう。
- 無双できる強さなら、逆に飛び込んで反撃で倒してしまうのも手です。
ガロン戦準備
- 左右の敵は射程2で攻撃後、アクアか「救出」で射程2から逃げよう。
(そのままでは敵のターンでガロンの攻撃を受けてしまいロストする危険性がある。)
- ガロン、左右の暗夜兵が邪魔なので先に回復役のメイドを倒す。
(二人とも動かない) - メイドは魔法カウンタースキルで魔道攻撃を跳ね返すため、魔道書以外の射程2で倒す。
(1発で倒す場合は相手スキルは発動しない。) - ソーサラーも同様。
(近接の場合、先制攻撃されるので注意)
ガロン戦
- 「禍事罪穢」でガロンHPを半分できれば、カムイ守備防陣つけて&ドーピングで簡単に倒せる。
次は
ストーリー終章白夜「闇の去り行く暁」へ続きます。
ファイアーエムブレムifはアミーボ(Amiibo)対応
対応するアミーボはこの4つ(マルス、ルフレ、ルキナ、アイク)、発売に合わせて再生産がきています。※3DS/3DSLLではアミーボ(amiibo)は「ニンテンドー3DS NFCリーダー/ライター」で読み込みできるようになります。




マイキャッスルにキャラクターが現れ、戦いに勝てば仲間に加えられる。たまにレアアイテムがもらえたり、店番してくれたりと色々手伝ってくれる。
ファイアーエムブレムifダウンロード版 なら2015年6月25日より受取り可能です。
>>「ファイアーエムブレムif [オンラインコード]はこちら
別シナリオを購入する場合には、ニンテンドープリペイドカードなどを購入して残高をチャージする必要があります。いますぐプリペイドを発行したい場合はこちら(すぐ受け取りできます。)
「ニンテンドープリペイド番号 2000円 [オンラインコード]」です。

PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)