
ファイアーエムブレムifの白夜王国、第7章「寄り集まる心」攻略。ハードモードで攻略中です。ここではマイキャッスル解説と支援チュートリアルがあります。(支援によるクラスチェンジ、結婚方法など)
「分岐ストーリー後編第6章」からの続きです。
第3のシナリオのダウンロードコードはこちら
「追加コンテンツ 第3のシナリオ(インビジブルキングダム) [オンラインコード]」です。
建物名 (必要竜脈値)
白夜武器屋lv1 ( 1 ) 武器屋を設置します。
白夜道具屋lv1 ( 1 ) 道具屋を設置します。(傷薬など)
カムイの像lv1 ( 0 ) 味方全員の魔力限界値がアップする。
マイキャッスルの詳しい内容は「マイキャッスルについて」をご覧ください。
マップとコツ
※3DS/3DSLLではアミーボ(amiibo)は「ニンテンドー3DS NFCリーダー/ライター」で読み込みできるようになります。



マイキャッスルにキャラクターが現れ、戦いに勝てば仲間に加えられる。たまにレアアイテムがもらえたり、店番してくれたりと色々手伝ってくれる。
ファイアーエムブレムifダウンロード版 なら2015年6月25日より受取り可能です。
ファイアーエムブレムif攻略 INDEX TOPページへ
第3のシナリオのダウンロードコードはこちら
「追加コンテンツ 第3のシナリオ(インビジブルキングダム) [オンラインコード]」です。
白夜ストーリー第7章「寄り集まる心」
- マイキャッスルのチュートリアルを受けることができます。
建物名 (必要竜脈値)
白夜武器屋lv1 ( 1 ) 武器屋を設置します。
白夜道具屋lv1 ( 1 ) 道具屋を設置します。(傷薬など)
カムイの像lv1 ( 0 ) 味方全員の魔力限界値がアップする。
マイキャッスルの詳しい内容は「マイキャッスルについて」をご覧ください。
- キャラクター間の支援ランクについての説明もあります。
戦闘で一緒にいるなどで2人の仲が良くなり、支援会話で支援ランクがレベルアップします。
支援レベルが上がるとC、B、A、A+、Sと上がっていきます。
支援レベルが上がった場合のメリット
- 攻陣、防陣時にさらに有利になる。
主人公のスキル「不思議な魅力」では、仲間と支援C以上ある場合にスキルが発動する。 - 支援レベルSで2人は結婚。
アイテム「マリッジプルフ」で結婚相手の兵種にクラスチェンジできる。
支援Sになれるのはこのゲーム内で1人だけです。(ランクSになる前に注意が出ます。) - 支援レベルA+で自分の「最も大切な友」に。
アイテム「バディープルフ」で友の(元)兵種にクラスチェンジできる。
※お互いがA+になる必要はありません。
※下級の場合は下級へ、上級の場合には上級へ兵種が変わります。
※元の兵種に戻りたい場合は「パラレルプルフ」を使う必要があります。
※「最も大切な友」が兵種を変更していた場合は元の兵種になります。 - そのほか今後の仲間の運命分岐があります。
意識的に「スズカゼ」の支援レベルを上げておきましょう。
登場陣営
- 敵軍(赤) 19 (暗夜軍団)
- 自軍(青) 8 (プレイヤー、カムイ軍)
勝利条件 敵全滅
※プレイヤー名は初期値カムイで進めていきます。
ハードモードで攻略を進めています。ノーマルの場合はもっと敵が弱体化し簡単になります。
カムイ軍(青)9(プレイヤー白夜軍)
- カムイ(プレイヤー)
- リンカ 鬼人
- スズカゼ 忍(宝箱を回収できる)
- サクラ 巫女(回復)
- アクア 歌姫
- ジョーカー バトラー
- カザハナ 侍 レベル4 鉄の刀 新登場
- ツバキ 天馬武者 レベル5 鉄の薙刀 新登場
敵軍(赤) 19 (暗夜軍)
- サイラス ソシアルナイト レベル6 鋼の剣 手槍
- 暗夜兵× 2 ソシアルナイト レベル5 鉄の槍 他5000G等
- 暗夜兵×3 アーマーナイト レベル5 鉄の槍 他5000G等
- 暗夜兵×5 シーフ レベル4 鉄の弓
- 暗夜兵×3 ランサー レベル6 鉄の槍
- 暗夜兵×5 アクスファイター レベル6 鉄の斧
マップとコツ
- 宝箱や扉
忍やシーフで開けることができる。
それ以外のユニットは扉の鍵があれば扉を、宝の鍵があれば宝箱を開けることができる。 - 階段付近に黄色いマスで「竜脈」を使うことで回復床となる。
- 足の遅いユニットを飛行ユニットに防陣させて高速移動手段に使うこともできる。
- 飛行ユニットは弓使いが居るので前に出すぎない&敵の弓はカベ越しでも攻撃可能なのでカベには近寄らない。
- 暗器などの離れた攻撃をする場合、先に近接キャラで攻撃したあとに背後から攻撃すればデュアルアタックとなり複数回攻撃できる。
- 敵が宝箱を回収した場合でも、倒して回収可能。
2は防陣。
スタート直後の回収可能な敵配置と主要敵キャラ
- 宝箱A:天使の衣(使うと最大HP+5)
- 宝箱B:アーマーキラー(対アーマー戦で大活躍する武器)
- C地点 サイラス ソシアルナイト レベル6 鋼の剣 手槍
- D地点 暗夜兵 ソシアルナイト レベル5 鉄の槍 5000G
- E地点 暗夜兵 アーマーナイト レベル5 鉄の槍 5000G
ターンの変化
7ターン後、敵の応援でシーフ(弓使い)登場:- 暗夜兵 シーフ LV4 HP19 鉄の弓 お金1000G
宝箱Bを回収後撤収してしまうため、撤収前に倒して回収すること。
10ターン後、ボスサイラス出陣
- サイラスの移動範囲は広いので、サクラやアクア、スズカゼなどが倒されないように回復床へ退避。
攻略例
- 防陣状態となってから、最初に竜脈を発動する。
そのターンを乗り切ることで、回復床効果で回復する。 - 回復床の出口に居る防陣ユニットには、
リンカに防陣を付けて攻撃後、後方1マスからの暗器で追撃する。
※1マス離れて攻撃しても、片方が敵と隣接していればデュアルアタックとなる。 - 宝箱はスズカゼ単独で回収しにいく。
- アーマーナイトらも来るが、基本回復床の上で戦えば問題ない。
- 援軍のシーフを倒して宝の中身を回収後、サイラスを倒してクリア。
※カムイとサイラスとの戦闘会話有り。
クリア後、
- オロチ(呪い師) LV5 鼠神・子
固有スキル「白夜の捕獲術」
マイキャッスルに「牢屋」がある場合に、コマンド「捕獲」で一般兵を捕獲できる。 - サイラス(ソシアルナイト) LV6 鋼の剣、手槍
固有スキル「友情の誓い」
主人公が味方で、主人公がHP半分以下の時、自分が与えるダメージ+3、受けるダメージ-3 - サイゾウ(忍) LV7 鋼の手裏剣、青銅の手裏剣
固有スキル「爆炎使い」
自分から攻撃かつHP半分以下の時、自分と2マス以内の敵のHPを最大の20%減少
が仲間になる。
次は
ストーリー第8章白夜「猛き風」へ続きます。
ファイアーエムブレムifはアミーボ(Amiibo)対応
対応するアミーボはこの4つ(マルス、ルフレ、ルキナ、アイク)、発売に合わせて再生産がきています。※3DS/3DSLLではアミーボ(amiibo)は「ニンテンドー3DS NFCリーダー/ライター」で読み込みできるようになります。




マイキャッスルにキャラクターが現れ、戦いに勝てば仲間に加えられる。たまにレアアイテムがもらえたり、店番してくれたりと色々手伝ってくれる。
ファイアーエムブレムifダウンロード版 なら2015年6月25日より受取り可能です。
>>「ファイアーエムブレムif [オンラインコード]はこちら
別シナリオを購入する場合には、ニンテンドープリペイドカードなどを購入して残高をチャージする必要があります。いますぐプリペイドを発行したい場合はこちら(すぐ受け取りできます。)
「ニンテンドープリペイド番号 2000円 [オンラインコード]」です。

「ファイアーエムブレムif」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら