
3DSファイアーエムブレムのダウンロードが開始されました!今回は「白夜王国」か「暗夜王国」でプレイするか選ぶことになります。 「白夜王国」と「暗夜王国」の違いを紹介します。難易度も変わるので、購入時には注意しましょう。
ファイアーエムブレムifは2種類
「白夜の王国」と「暗夜の王国」

ダウンロード版の場合のみ、第6章以降「白夜の王国」か「暗夜の王国」につくのか、選べるようになっている。パッケージ版はあらかじめストーリーは決まっている。もう片方をプレイしたい場合にはDLC(ダウンロード追加コンテンツ)にて追加購入する必要があります。
ファイアーエムブレムifダウンロード版
>>「ファイアーエムブレムif [オンラインコード]はこちら
ダウンロード方法などは
「ダウンロード開始!オンラインコードの使い方」をご覧ください。
「白夜王国」か「暗夜王国」の違い
各国についてストーリーを進められるようになっている。
- 白夜王国
難易度は低めです。メイン以外でも経験値やお金を貯めることができ、キャラクター育成などが自由に行えるようにフリーマップが用意さえている。はじめてのファイアーエムブレムでも安心な初心者向き。 - 暗夜王国
難易度は「白夜王国」より高めで、経験値やお金が得られる方法は限られており、シリーズをプレイしてきた人向けとなっている。やり応えのある設定になっている。
ダウンロード版は分岐後、ダウンロードするかたちで続きを遊ぶかたちとなる。そのため、追加購入なしにセーブデータごとに違ったストーリーに進むことはできないようになっている。
分岐追加に白夜王国788ブロック、暗夜王国は865ブロックほど使用する。分岐前のセーブデータは消えずに残るため、追加で別シナリオを購入しても最初からやり直す必要はありません。
そのほか、どちらにもつくことなく戦う内容の大型DLC「第3のシナリオ」が、7月中から登場予定で、難易度は初心者から上級者まで楽しめるようになるとのこと。
いずれも中身のボリュームは今までのシリーズものと同程度となっており、片方だけが充実しているということはないので、難易度から好きなほうから遊んでみよう。
すれちがい通信について
両パッケージに対応している。
難易度について
フリーマップが用意されていないなどの難易度を除いた難易度設定は、ゲーム内から行うことが可能。
ゲーム中に難易度はルナティック(難しい)から下げることは可能。※上げることはできない。
ストーリー
白夜王国の王家い生まれ、物心つく前に暗夜王国にさらわれ、暗夜王家の一員として育てられた。
どちらかの国につくかはプレイヤー次第だ。
前作の覚醒をプレイしている場合には、覚醒のアクセサリーが追加される。
ファイアーエムブレムif 紹介映像
※ダウンロードにはインターネット環境が必要です。
追加コンテンツの購入方法(選ばなかったシナリオの購入など)
購入する場合には、ニンテンドープリペイドカードなどを購入して残高をチャージする必要があります。
いますぐプリペイドを発行したい場合はこちら(すぐ受け取りできます。)
「ニンテンドープリペイド番号 2000円 [オンラインコード]」です。

メインメニューより、「新たな未来を開拓する」を選びます。
購入ルートを選択すれば完了です。新たにセーブデータが3つ作成されます。
ファイアーエムブレムifはアミーボ(Amiibo)対応
対応するアミーボはこの4つ(マルス、ルフレ、ルキナ、アイク)、発売に合わせて再生産がきています。※3DS/3DSLLではアミーボ(amiibo)は「ニンテンドー3DS NFCリーダー/ライター」で読み込みできるようになります。




マイキャッスルにキャラクターが現れ、戦いに勝てば仲間に加えられる。
ファイアーエムブレムifダウンロード版 なら2015年6月25日より受取り可能です。
>>「ファイアーエムブレムif [オンラインコード]はこちら

「ファイアーエムブレムif」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら