3dsFireEmblem_tokusan
ファイアーエムブレムifの章を進めていくと、マイキャッスルが利用可能となります。ここで入手できる特産品を紹介します。特産品はアイテムとの交換や料理など色々なサービスに使えるものです。




選択する国によって得られる特産品が異なりますが、通信機能を使ってほかの人や国のキャッスルへ行けば色々入手できます。

マイキャッスルの特産品

片方への国の分岐以降、マイキャッスルが利用可能となる。マイキャッスルに来たときには、特産品をいくつか入手できる。(話しかけたり、落ちている場合もある。特産品は食材や鉱石、宝石などがあり、どれを入手できるかはランダム)

特産品の入手

自分のキャッスルではゲーム内時間の1日2回入手できる。(朝と夕方)など
他の「キャッスル訪問」の場合、同じキャッスルへは1日1回だけ行くことができ制限時間あり。(時間が過ぎると追い出されます。)


通信機能を使って
ほかのプレイヤーの「キャッスル訪問」することができる。その時もランダムに特産品を入手できる。この特産品は素材としてアクセサリーとの交換に使用したり他のサービスを受けるのに必要になる。

自分とは違う国へ行けばその国特有の特産品の入手や、アイテム購入することもできる。


特産品の使い道
  • リリスの神殿(初期設置済) のリリスのごはん(能力上昇)feif_riris_gohan

  • 食堂
    店番が食材を使って料理を作り、仲間たちに食べてもらえます。(仲間の能力上昇)

  • 競技場
    特産品の食材や鉱石、宝石を賭けて仲間が戦い勝つことで賭けたアイテムが増えていく。

  • 錬金屋(武器の強化が行える。)

  • アクセサリー屋(鉱石や宝石、食材を素材として、見た目が変わるアクセサリーと交換できます)
    見た目だけではなく、キャッスル戦の攻撃力や防御力を強化できます。

など

特産品一覧

鉱石と宝石一覧 ()は武器強化用素材

暗夜王国

  • クリスタル(剣)
  • ルビー(槍)
  • サファイア(斧)
  • エメラルド(弓)
  • オニキス(暗器)
  • トパーズ(魔道書)

白夜王国

  • 翡翠(和弓)
  • 真珠(刀)
  • 珊瑚(薙刀)
  • 瑠璃(棍棒)
  • 琥珀(呪)
  • 紫水晶(手裏剣)
-

食材一覧 ()はリリスのごはんや仲間への効果

暗夜王国

  • 肉(力)
  • 麦(守備)
  • 牛乳 (速さ)
  • 葉野菜(魔防)
  • ベリー(魔力)

白夜王国

  • 大豆 (力)
  • 米(守備)
  • 魚(速さ)
  • 根野菜 (魔防)
  • 桃(魔力)
-

ファイアーエムブレムifはアミーボ(Amiibo)対応

対応するアミーボはこの4つ(マルス、ルフレ、ルキナ、アイク)、発売に合わせて再生産がきています。
※3DS/3DSLLではアミーボ(amiibo)は「ニンテンドー3DS NFCリーダー/ライター」で読み込みできるようになります。
amiibo マルス(大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ)amiibo ルフレ (大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ)amiibo ルキナ (大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ)amiibo アイク (大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ)

マイキャッスルにキャラクターが現れ、戦いに勝てば仲間に加えられる。ほか、レアなアイテムを貰えることもある。

ファイアーエムブレムifダウンロード版 なら2015年6月25日より受取り可能です。

>>ファイアーエムブレムif  [オンラインコード]はこちら


別シナリオを購入する場合には、ニンテンドープリペイドカードなどを購入して残高をチャージする必要があります。いますぐプリペイドを発行したい場合はこちら(すぐ受け取りできます。)
ニンテンドープリペイド番号 2000円 [オンラインコード]」です。

yajirusiファイアーエムブレムif攻略 INDEX TOPページへ

yajirusiファイアーエムブレムif記事一覧へ



今日の人気記事
    この記事の関連タグ: