記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

ファイアーエムブレムifの暗夜、白夜、透魔で、購入・拾う・報酬で手に入る武器の「槍・薙刀」一覧、装備可能クラスランク上限紹介です。店売り品からレア入手装備品など。
随時追加いたします。
槍一覧 射程1 店売り品(暗夜)
※3DS/3DSLLではアミーボ(amiibo)は「ニンテンドー3DS NFCリーダー/ライター」で読み込みできるようになります。



マイキャッスルにキャラクターが現れ、戦いに勝てば仲間に加えられる。たまにレアアイテムがもらえたり、店番してくれたりと色々手伝ってくれる。
ファイアーエムブレムifダウンロード版 なら2015年6月25日より受取り可能です。
ファイアーエムブレムif攻略 INDEX TOPページへ
槍・薙刀の入手方法
- 武器屋で購入
- 敵や宝箱から入手
- クジ引きで当たりを引く
- キャッスルにいる仲間からもらう
- 連動ボーナスでもらう(別ルートを購入することで貰える特典、マイキャッスルの水晶玉から連動ボーナスを選択)
- 遭遇戦のキラキラマスで入手。
槍・薙刀の装備可能クラスランク上限
- (S)槍聖
- (A)婆娑羅、聖天馬武者、パラディン、グレートナイト
- (B)槍術師、天馬武者、戦巫女山伏、金鵄武者、大商人、兵法者、ソシアルナイト、アーマーナイト、ドラゴンマスター
- (C)歌姫(アクア)
槍一覧 射程1 店売り品(暗夜)
- (E)青銅の槍 威力5 命中90
必殺回避+10、必殺なし
500G - (D)鉄の槍 威力7 命中80
特徴なし。
1000G - (C)鋼の槍 威力10 命中75
回避-5。追撃しにくい-3。
2000G - (B)銀の槍 威力14 命中80
必殺回避-5。
戦闘後、自分の能力減(力・技-2)
4000G
- (D)ビーストキラー 威力10 命中85
獣特効(馬・獣)。他には弱い。
2500G - (C)キラーランス 威力7 命中75
必殺25、回避-10
必殺時、特に大ダメージ
3000G - (C)聖なる槍 威力6 命中70
魔物特攻。毎ターンHP回復。守備・魔防-3。
2200G - (A)勇者の槍 威力7 命中65
自分から攻撃時2回攻撃。守備・魔防-4
8000G
射程1-2
- (D)手槍 威力6 命中75
追撃不可、追撃されやすい-5、必殺なし
1800G
射程2
- (B)スレンドスピア 威力12 命中65 回避-10
追撃不可、追撃されやすい-5
4500G
※能力減はターン回復です。
薙刀一覧 店売り品(白夜)
- (E)青銅の薙刀 威力4 命中90
守備・魔防+1、必殺回避+10、必殺なし
500G - (D)鉄の薙刀 威力6 命中80
守備・魔防+1
1000G - (C)鋼の薙刀 威力9 命中75
守備・魔防+1、回避-5。追撃しにくい-3。
2000G - (B)銀の薙刀 威力13 命中80
守備・魔防+1、回避-5、必殺回避-5。
戦闘後、自分の能力減(力・技-2)
4000G
- (D)剣薙ぎの薙刀 威力7 命中65
剣特効。守備・魔防+1、回避-10
3400G - (C)守りの薙刀 威力5 命中75
守備・魔防+5、回避-10
2700G - (C)逆薙刀 威力8 命中65
守備・魔防+1、必殺5。
3すくみを逆転させ効果2倍。
4000G - (A)武者の薙刀 威力9 命中90
守備・魔防+1、回避-20
反撃時、武器威力2倍。
8000G
射程1-2
- (C)神雷の薙刀 威力11 命中70
魔法武器、回避-20、必殺なし。守備・魔防+1
3300G
レア武器(暗夜・白夜)
射程1(暗夜マイキャッスルでドロップあり)
- (E)ほうき 威力2 命中100
回避10、必殺回避+10、 - (D)小枝 威力5 命中85
技+3。 - (C)魔封じの槍 威力1 命中80
魔防+8 - (C)エルフィの大槍 威力16 命中65
追撃しにくい・追撃されやすい-5。 - (B)マークスの指南槍 威力12 命中90
技・魔防+2。必殺なし
戦闘後、自分の能力減(力・技-2)
戦闘後周囲2マス内の敵が力+4 - (S)水車 威力19 命中85
必殺回避+20、守備・魔防+5
戦闘後、次の攻撃まで自分の力半減。
射程1(白夜マイキャッスルでドロップあり)
- (E)追い剥ぎの薙刀 威力5 命中75
守備・魔防+1、3すくみで有利時服脱がす。
追撃しやすい(+3) - (E)竹竿 威力1 命中100
守備・魔防+1、回避10、必殺回避+10 - (D)松の木 威力11 命中55
守備・魔防+1、必殺10、回避-10
追撃しにくい(-3) - (D)ツバキの金薙刀 威力4 命中85
守備・魔防+1、
敵より技が高い時、武器威力2倍 - (C)捨て身の薙刀 威力15 命中100
守備・魔防-5、必殺10
追撃不可、追撃されやすい-5。 - (C)ヒノカの紅薙刀 威力8 命中75
守備・魔防-1、回避10 - (B)オボロの漆薙刀 威力14 命中75
守備・魔防+1、回避-5、必殺10、追撃しにくい-3
戦闘後自分能力減(力・技-2、)
射程1-2
- (D)ピエリの小槍 威力2 命中75
必殺10、追撃不可、追撃されやすい-5
ほかのアイテム一覧
ファイアーエムブレムifはアミーボ(Amiibo)対応
対応するアミーボはこの4つ(マルス、ルフレ、ルキナ、アイク)、発売に合わせて再生産がきています。※3DS/3DSLLではアミーボ(amiibo)は「ニンテンドー3DS NFCリーダー/ライター」で読み込みできるようになります。




マイキャッスルにキャラクターが現れ、戦いに勝てば仲間に加えられる。たまにレアアイテムがもらえたり、店番してくれたりと色々手伝ってくれる。
ファイアーエムブレムifダウンロード版 なら2015年6月25日より受取り可能です。
>>「ファイアーエムブレムif [オンラインコード]はこちら
別シナリオを購入する場合には、ニンテンドープリペイドカードなどを購入して残高をチャージする必要があります。いますぐプリペイドを発行したい場合はこちら(すぐ受け取りできます。)
「ニンテンドープリペイド番号 2000円 [オンラインコード]」です。

「ファイアーエムブレムif」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)