fso-
スマホゲームFSO(Fallout Shelter Online)攻略情報TOPページです。いまさらですが、もくじページを作りました!フォールアウトシェルターオンライン




スマホゲーム:FSO(Fallout Shelter Online)攻略情報になります。
フォールアウトシェルターオンライン
いまさらですがTOPもくじページ作りました!2022年もアタッチメント更新していきます。

フォールアウトシェルター オンラインTOPメニュー

最近は課金なしプレイ中です。情報を忘れないようにまとめて、メモ代わりに記事を作成しています。
アップデートにより順次新キャラやサーバー統合や、新しいストーリMAPが追加されています。

最近のアップデート・変更点
ゲーム自体がリニューアルされました。アタッチメント情報を追記しています。

各ページへのリンク一覧



昇進可能:「ジェームス、コルター、キャプテンコスモス、カジートのサーシー、ブランディス、XPN-20A、ケイド、ジャックカボット、イルマ、マグノリア、鼻なしボッピ、クリフォード神父、アマタ、クレオ、ネイト、キュリー、プロクター・イングラム、ナイト・アストリン、ジーク、パイパー、ローチキング、ジェシカ、クリント、ブレイズの騎士、URネイト、ザ・インスペクター、ミステリーの女王、マザー・イソルデ、マローダー、ニック・モイラ・アンタゴ、デイブ、ロレンゾ・カボット、ジマー、ファーザー、ドゥームスレイヤー、マンタマン、ハンコック、エルダー・マクソン、エイリアン、マロスキー、バラディンダンス、プレストン・ガービー、キャリントン、ドッグミート、マジソン・リー」。全「N、R」などキャラのランクアップ昇進実装。


過去のアップデート履歴

・2022年4月19日SSR「ティーガン」追加。
・2022年3月アタッカーSSR「チェイス」追加。人造人間/ エネルギー攻撃 /遠距離(絆:インスティチュートの信者)
・トリニティタワー・ハード120階まで開放
2022年2月アタッカーSSR「メイベル山の野獣」追加。動物 / エネルギー攻撃 /近距離(絆:インスティチュートの信者)※伝記とコレクション開放

2022年1月25日ヒーラーSSR「ジェームス」追加。人間/エネルギー攻撃/中距離(絆:連邦守護者)(昇進とコレクション開放)
・新システム「ボトル&キャッピー」追加。関連アイテム取得はデイリーとワールドアリーナ報酬などに追加。

2021.12/21:アタッカーSSR「メカニスト」物理攻撃/遠距離/女性(絆ボストン・ネイバー)召喚系攻撃。メカニストの能力はこちら(画像)
SSR「メカニスト」(コレクション未開放)
2021年11月23日感謝祭アップデート
タンクSSR「コルター」人間 / 物理攻撃 /近距離(絆:ウェイストランド・サバイバー)
・新グランドイベント:ターキー戦(女キャラ5体、アマタ、インスペ、タンク役がいればオートでクリア可能。放射能対策にネライア推奨)
2021年11月9日 サーバー統合とコラボガチャ復刻「ブレイズの騎士」「カジートのサーシー
2021年10月25日ごろ・アタッカーSSR「キャプテンコスモス」追加。
人間 / エネルギー攻撃 /遠距離(絆:荒野の放浪者)スキル:6回発砲する。それぞれランダムな敵にダメージを与え命中した目標をわずかに後退させる。
パーク:スーパーキャノン、コスモビーム、クリティカルヒット。
昇進パーク(メダル3以上):インスタンス開始時、一緒に戦ってくれるジャングル猿を召喚。(猿はコスモスのステータス(50%/80%/110%)を継承し、攻撃をすべてコピーする。)
2021年10月11日・サポーターUR「マクガン将軍」追加。
人間 / 物理攻撃 /遠距離/レジェンドの力(絆:連邦守護者)
スキル:サケを1本飲み干す。自身のHPを回復し、状態1段階になる。この状態は無効化不可・解除不可で、1段階ごとに攻撃力・物理耐性・エネルギー耐性・命中率・クリティカルを各アップさせる。最大10累積するが10段階になるとしぼうする。(素早く累積させると良い)
2021年9月15日:サポーターSSR「カジートのサーシー」 特性:エイリアン/エネルギー攻撃 /中距離。(絆:荒野の放浪者)追加。昇進対応。
・アタッカーSR「ブランディス」エネルギー攻撃 /遠距離。(絆:BOS)追加。
他グランドイベントもあり。新昇進・新伝記・新コレクション多数追加。

施設:教室LVアップで「住居者指導官」開放。絆図鑑開放。(いずれもキャラ強化効果あり)
9月29日まで世界ボスイベント開催中。(メインストーリー11章クリア後、難易度ノーマルで「イーストボストン・プレップスクール」を再度クリア後、画面右にボスタブ追加。発見・ボス撃破に応じて報酬獲得。)
2021年7月27日新SSR「アマタ」(紹介画像へのリンクあり)追加!
タイプ:ヒーラー/特性:人間 / エネルギー攻撃 /中距離、絆:ウェイストランド・サバイバー
※コレクションはまだ未開放。昇進対応。
-----------------------------------------------
6月28日新UR「KL-E-O」(クレオ)(紹介画像へのリンクあり)追加!(拠点内の募集SHOP・交換所にて入手)
タイプ:サポーター/人造人間、エネルギー攻撃、近距離攻撃。レジェンドの力。絆:ボストン・ネイバー。他:各キャラを強化するコレクションが追加。(専用アイテムあり)
-----------------------------------------------
5月31日新SSR住居者「カーンメイカー」(紹介画像へのリンクあり)追加!
タイプ:サポーター。人造人間 / エネルギー攻撃 / 遠距離(絆:荒野の放浪者)

5月11日新SSR住居者「ローチキング」(紹介画像へのリンクあり)追加。
「ローチキング」アタッカー、人間、物理攻撃、遠距離(絆:ウェストランド・サバイバー)ローチを召喚して戦える。ヒーリング回復はローチ用。能力:巨大ラッドローチ、ローチヒーリング、リーダーシップ。
新昇進「ジーク、パイパー、ローチキング」、旅アルバム開放(過去イベントに挑戦可能)。

4月20日新住居者「ヌカ・ガール」(紹介画像へのリンクあり)アタッカー(特性:人間 / エネルギー攻撃 / 遠距離 / 絆:荒野の放浪者)新アタッチメント「野獣部隊の服」(ヌカガール専用)
6月1日アニバーサリーイベント。
GVG3ndシーズン「ウイルス感染」開催。GVGといっても協力プレイ。協力大事!!スタート。開催中にギルド脱退すると参加不可になります。タンク盾役には反射が有効です。(アンタゴナイザー、トムなど)GVGといっても同じエリア内では協力プレイです。敵ギルドはいません。ガチャ復刻あり「監督官の追求」「ドゥーム降臨」「無慈悲なデーモン」「古の英雄」
2021年5月17日のアップデート
昇給追加「キュリー、プロクター・イングラム、ナイト・アストリン」
2021年4月20日のアップデート
ラジオLV14開放でストーリー進行が可能に(復興度38が開放可能。LV上限は75、パーク上限LV60)になっています。新住居者SSR「ヌカガール」も追加!新専属アタッチメント「野獣部隊の服」も追加。ペットセンターも追加されており同じペットを組み合わせて交配(電力消費)、上位の能力ペットが作れます。

新キャラやアタッチメントが本格入手可能になるのは、2021年4月21日6時更新からです。
新住居者「ヌカ・ガール」(紹介画像へのリンクあり)アタッカー(特性:人間 / エネルギー攻撃 / 遠距離 / 絆:荒野の放浪者)
--------------------------------------------
4月6日昇進にジェシカ、クリント追加。

2021年3月24日のアップデート
新住居者SSR「ブレイズの騎士」(紹介画像へリンクあり)追加&
UIリニューアルアップデート追加。新アタッチメント「バーバリアンの剛毅」追加。
The Elder Scrolls: Bladesとの異次元コラボキャラ(回避で強くなる)です。

荒野の放浪者

  • 一部回避値を攻撃力に付加。12秒間その後素早く2回攻撃。
  • パーク:ダッジ回復。マナシールド。俊敏
  • 昇進後、毎回回避後攻撃者に回避数値の固定ダメージを与える。アタッチメント「バーバリアンの剛毅」セット装備で回避時に10秒続く吸血効果を得る。与ダメージ5%をHPに転換し吸血効果は10回まで蓄積する。
  • おすすめ編成チーム:ネライア、マロースキー、ドゥームスレイヤー、インスペクター

▼アップデートで変わったところ!

  • 新ルーム追加:「教室」(居住者図鑑を開放するとステータスボーナス獲得可能)
    全居住者にステータスボーナスが付与されます。(攻撃力、HP)
  • 新ルーム:帝国図書室、深海の家(マンタマン休憩室)、密林の家(グロッグナック休憩室)
    魔術の家(ザ・インスペクター休憩室)。
  • 【新機能】願いガチャ、追求ガチャ追加(いずれも期間限定開放)
    願いガチャ:出現率アップとなる願い枠の居住者を選択できる。
    追求ガチャ:指定居住者の中から願い枠の居住者1名選択。排出SSR居住者、ポスターは指定居住者のみになる。
  • 記憶再構築「灰白質再構築チップ」効果改善:居住者のバトルレベル・Perkレベル・装備レベル・道具レベルをリセットし、全育成素材返却。(キャップや食料はすべて戻りません)
  • 派閥別の居住者星ランクランキング追加。
  • 「エルダー・マクソン」「シニアスクライブ・ネライア」Perk「鼓舞」強化。
  • 「デイブ」のスキル「銃殺」のターゲット選別最適化。
  • 「ネイト」のPerk「強運」強化。
 2021年3月9日頃、レジェンダリー募集キャラ追加!
昇進可能住居者にURキャラ「ネイト」★3(ウェストランド・サバイバー)リンク先は画像アタッカー実装。
・★10SSRの過剰所持キャラポスター1枚と、UR引き換え可能なレジェンダリーチケット1枚と交換できます。ポスターとの交換画像時のはこちら
・交換には、監督官オフィスLV13?14あたりで設置可能なトレードセンターが必要。
・レジェンダリーチケット5枚でURポスター1枚と交換できる。
・URポスター80枚でUR1キャラ。(SSRポスター400枚で1キャラが目安)
・★ランク上げのUR証書は、橙色の証書5枚でUR虹色証書1枚と交換できます。
レジェンダリーチケットは期間限定報酬などで配布中!

2021年2月のアップデート

  • SSR住人「ザ・インスペクター」登場! タイプ:サポーター(画像はこちら
    (人間 / 物理攻撃 / 中距離、絆:荒野の放浪者)
    固有スキル:7秒間チーム全体に、+攻撃力、+貫通、+クリティカル率、+攻撃速度
    ライフギバー(HP上限アップ)、戦闘準備(バトル開始時に自身にHP%シールド展開)
    プレステージ(チーム全員の物理・エネルギー耐性UP)
    昇進固有:時空の歪みに20%の吸血効果追加、クリティカルダメージ35%。攻撃速度+50%
  • 新しいキャラ「グロッグナック・ザ・バーバリアン」(物理・近距離・荒野の放浪者)追加。
  • ギルドに新イベントGVG「ウイルス感染」テスト実装。
    ゲーム中にて事前参加申し込みが必要です。(第一回目受付は、1月15日朝6時前まで)
    参加条件:監督官オフィスLV10以上ギルド所属していること。
    ランダム配置されたエリアに拠点を構え、他のエリアに侵攻し占領する。ギルドメンバーのエリアと繋げよう。占領時に変異サンプルを自動取得。4分毎に1回採取可能で最大8時間蓄積。
  • 変異サンプルの総量により順位に応じて報酬が貰えます。
  • チーム全員味方です!味方の陣地に繋げてボスを倒しましょう。
  • ボスは高回避威力型です。ヒーラー3必須。ボス領地を占拠したら解放厳禁。

2020年12月16日大型アップデート

  • 住居者・装備LV70開放。PARKLV55開放。ストーリー2章まで開放。
  • 派閥クエスト・タワーのHARD(上級)開放。施設の「資源交換トレードセンター」開放。
  • キャラの記憶再構築機能を開放。(キャラの各LVを、別キャラと交換できる。LV、PARKLV、装備LV、道具LVが対象。)
  • 新キャラ追加SSR「マローダー」追加。

その他

  • アタッチメント改造強化&第二弾が実装されています
    アタッチメントをMAXまで強化すると「改造」が可能になる。改造には「改造チップ」と「アタッチメント加工の高級素材」が必要。ステータスボーナスが追加付与でき強化できる。強化★1リセット開放(フォーマット化改造チップが必要。)MAX強化後さらなる強化が可能。
  • 新アタッチメント「おばあちゃんの知恵」「ステルススーツ」追加。
  • 新グランドイベント「メカニストのチャレンジ2」10/23 6:00~10/30 6:00まで
  • インスタントをクリアして実績解除、そして限界まで挑戦!
    全住居者のクリティカルダメージ大幅アップ。推奨PT:SRエイリアン、ディーコン、SSRジマー
  • 「お宝探し」:対応する各派閥に属するチームを組み挑みましょう。アタッチメント改造アイテムやチップが狙える。
    「宝の在り処」各エリアをクリアし探索ポイントを解放しよう。「ジュガーボム」が貰える
    「賞金クエスト」各派閥に分けられており、挑むことで「ジュガーボム」が貰える
    「ジュガーボム」を集めることで、アタッチメント関連報酬が貰える。

  • ハロウィンスキン導入
  • PVPワールドアリーナ実装



アプリのダウンロードはこちら!

無課金でも十分遊べますが!課金の上限制限の設定がありませんので、ギルド活動していきたい方は課金のし過ぎ十分注意して遊んでください。

※微課金で毎日プレイする場合は「バトルパス」(進捗でコーラやボーナス支給)、「VIPカード(30日間)」(毎日コーラ50、チェリー10本支給)があると便利。

ファイルサイズ(目安)1.42GB

iOS用(iOS 9.0以降)/Android用
公式FSOツイッターはこちら!

進行上でのアドバイスメモ


「フォールアウトシェルター」と「フォールアウトシェルター オンライン」はみためが一緒でも別ゲームです。同じようにプレイすると、かなり資源が無駄になります。(無駄にした!)
施設が直接襲われる心配はないです。

施設・生産・戦闘

  • 探索やバトルは、最大3倍速機能搭載。(順次スキルの自動発動機能付)
    勝てない時は手動バトルにして2倍速程度にして戦いましょう。(ギルドレイドは1倍速推奨)

  • 生産系のキャラレベルや武器を強化する必要はありません。
    (カードランクアップでのステータス強化は重要)

  • レベル上げが必要があるのは、戦闘系キャラのみ(戦闘力アップ)
    アタッチメントを入手し装備することで、戦闘力や能力が強化できる。
    アタッチメントの強化もできる。(FSO攻略 各キャラクターのおすすめアタッチメント紹介
    ※アタッチメントの強化用素材は、ギルドバックから課金者からおすそ分けが貰えます(1日3回まで)
    ※レア度の高いアタッチメントや強化素材はFSO攻略トリニティータワー報酬紹介!からも入手できます。
  • 生産系の道具レベルは、使う物だけ上げる。(所持PARK(能力)が電力なら、電力アップ道具を強化する)

  • 生産施設のグレードアップは電力から!
    施設の強化完成時に、使った電力が戻ってきます(修正済)。2部屋連結状態だと必要電力がふえるので、強化前に連結解除(部屋の配置は、監督官オフィスからできるようになる)しての強化がおすすめです。その後に施設を繋げます。

  • ペットを施設に設置しよう!
    生産数がふえたり、貯蔵最大数を拡張できます。ペット入手は「ELITE」の「ストロング砦」がおすすめ。稀に電力(インコ)・水道・食料・犬(倉庫)+460~540が出る。(ボス、エリート2体、箱)。クリアせず離脱でリセマラ可能(RADX節約)

  • キャラクターは、ストーリー進行やキャラポスターを一定枚数集めることで、仲間に加えることができます。(FSO攻略 ランクアップ強化用キャラポスター入手のおすすめ周回場所紹介
    ※加入後はキャラポスター集めてランクアップできます。★5まで。今後のアップデートで上限突破あり。
  • コップアイコンから「フレンド」を追加しよう
    推奨枠から適当に申し込もう。(申請追加しても言葉を交わすことは、ほぼありません)フレンドに遊びに行ったときに、資源が回収できます。1日4回まで。(遊びに来てくれると資源が貰えます)

  • 各施設のスピードアップ回収を1日3回行いましょう。
    資源回収できます。たまに事故るがすぐに「修理」アイコンを選べば特に問題なし。
    朝6時に回収回数がリセットされます。(デイリー系報酬もこの時間にリセット)

  • 22時間後に1回無料のガチャ「無料スペシャルオファー」が引けます。
    (SHOPのマーケット。有料ガチャのトップチャンピオン同率。意外とSSR当たります)

  • 模擬戦でレアSRの有能キャラが入手できる。
    模擬戦をクリアして手に入るアイテムを集めることで、交換SHOPにて「レアSRの有能キャラ」が入手できます。(タンク役のジーク、ケイト。レイド向けのエイリアンなど)ついでにキャップも入手。(序盤キャップは余るが、中盤以降不足してきます)デイリー達成のみなら参加後に離脱で負けますが達成済にできます。

  • 模擬戦負そうになったら離脱せよ!
    離脱することで、その戦闘をリセットできます。(復活コスト無視)※vault112の電力戦は不可

  • ストーリー最終章「終点」以降も解放されました!

  • スタミナ回復カプセルは、「Vault112」エリアにランダムで出現するショップで安くまとめ買いできます。戦前のお金500で200回復を30個など

▼ギルド関連

  • ギルドに参加すると、ギルドメンバーが「バトル協力」登録したキャラを
    「ギルド援軍」にて通常バトル(NORMAL)で使えます。

  • ギルドに「生産協力」すれば大量の資源が貰えます。1日最大5回。(貰える資源は、指定キャラの各生産数・パークレベルに依存します。1キャラだけ3つの道具強化をカンストさせると良い)

  • 生産協力されたメンバーにも資源が与えられます。(監督官レベルに依存)
  • ギルドに参加したらレイド「救援」に参加してボスを殴ろう!
    1日1回、ギルド専属の最強キャラを「ギルド援軍」として無償で呼べます。(コーラ40で2回目以降も呼べます。強化済なら戦闘力は3万は越える)「救援」で1日3回攻撃するだけで後から豪華なご褒美が貰えます。(毎日、ボスを3回殴りましょう)

  • ギルド脱退後24時間は、ギルド参加申請が行えません。
  • ギルド加入後24時間は、レイド「救援」に参加できません。
  • 手持ちのギルドコインや、ギルド物資は持ち越せます。(寄付分除く)
  • ギルドGVG中にギルド脱退すると、GVGに途中参加できなくなります。

適度に追記してきます。

(c) Gaea Mobile Limited
公式サイトはこちら


今日の人気記事
    この記事の関連タグ: