記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

メレーアクション(三人称視点混戦型)「フォーオナー(For Honor)」日本語版にローカライズされたアルファテストが実施される予定。2017年2月発売予定。ヒーロー「剣聖」と「大蛇」トレーラーが公開された。
PS4「フォーオナー(For Honor)」アルファテスト10月実施決定
日本語版のアルファテストが10月に実施決定。
日本語にローカライズされたアルファテストが期間限定でプレイできる。
2017年2月16日発売予定
プレイ人数:オフライン 1~4人、マルチプレイモード 2~8人
『フォーオナー』ヒーロービデオ 侍「剣聖」 バランスタイプ ヴァンガード
『フォーオナー』ヒーロービデオ 侍「大蛇」 スピードアタックタイプ アサシン
『フォーオナー』待望の日本語版アルファテストがPS4で10月開催決定!
— UBISOFT_JAPAN (@UBISOFT_JAPAN) 2016年9月30日
日程など詳細は後日発表するのでお見逃し無く! pic.twitter.com/PHRKpCh08u
マルチプレイ
- ドミニオン:4vs4の3エリアゾーンを奪い合うモード。敵チームを全滅させることで勝利できる
- ブロウル:2vs2で3ラウンド、敵のヒーローを倒すことで勝利する
- デュエル:1vs1で3ラウンド
- スカーミッシュ:4vs4のデスマッチ
- エリミネーション:4vs4で3ラウンド、最後まで生き残れ
のうち、アルファテスト版では3つのマルチプレイを楽しむことができる。
ヒーローファクション
剣聖(侍)
剣聖は帝に仕える家臣の中でも出世頭の武将だったが、真っ正直に正義を論じた結果、追放されその地位を失った。
剣聖は、侍が信じる「兵(つわもの)の道」たる武士道の体現を志す武道の達人で、帝と同志の侍のためならいつでも命を捨てる覚悟を持つ戦士。
剣聖は独自の武器「野太刀」を携える。野太刀とは刀よりも長く、優雅でありながら強力な一撃で敵を斬り倒すことができる恐るべき武器だ。剣聖は決して到達することのない理想に向かって剣術を磨き続ける。
レイダー(ヴァイキング)
レイダーは恐れ知らずの戦士だが、仲間のヴァイキングたちが怒りに満ち殺しあうことに疲れ果てている。レイダーたちは概ね血に飢えた戦士たちで、このレイ ダーとて例外ではないが、同時に守るべき民への深い愛情と誇りを併せ持っている。
デーンアックスと呼ばれる重い両手斧で戦うレイダーは、常にヴァイキング軍の先頭をいく、勇敢な戦士だ。彼らが全身にまとうタトゥーは過去の戦いの勲章だ。
この荒武者たちは真のヴァイキングの理想、即ち「勇猛」「高潔」「情熱」を体現している。死の時は既に神によって定められている運命と考え、従って死を恐れることはない。もちろん、その時が訪れればできる限り多くの敵を道連れにするつもりだ。
ウォーデン(ナイト)
ウォーデンはアイアン リージョンの国に属する勇敢で才気煥発なナイトだ。ウォーデンたちには高貴かつ勇敢であることが求められる。それは即ち善の体現だ。このウォーデンにはその資質があり、さらに大いなる存在にもなれる可能性を秘めている。タイプ別ヒーロー
ウォーデンは国と民を守ることに身を捧げた、強靭かつ高貴な戦士だ。板金甲冑、鎖帷子と革鎧を組み合わせて防御力を高めたウォーデンは、巨大な両手持ちの長剣で敵をなぎ倒し、攻撃を受け止める。
誇り高く、カリスマ的かつ忠実であるように訓練されたウォーデンは、騎士が掲げる至高の価値を体現することが求められる。これを成し遂げる者は少ないが、誰もがその理想に向かって精励する。
バランス型 ヴァンガード
- ウォーデン(ナイト)、レイダー(ヴァイキング)、剣聖(侍)
スピードアタック型 アサシン
- ピースキーパー(ナイト)、バーサーカー(ヴァイキング)、大蛇(侍)
ヘビー 抗戦力型
- コンカラー(ナイト)、ウォーロード(ヴァイキング)、守護鬼(侍)
ハイブリッド 特殊な戦法を持つ上級ヒーロー
- ロウブリンガー(ナイト)、ヴァルキリー(ヴァイキング)、野武士(侍)
公式サイトはこちら
予約受付開始!
新型PS4proは4K対応、過去のPS4作品も4Kにアップコンバートしてプレイできる!
(c)2016 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. The For Honor logo, Ubisoft, and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the US and/or other countries.
「PS4、PS5系全般」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)