
原神攻略。稲妻の評価開放方法。評判報酬、稲妻の世界任務一覧紹介です。開始場所とか。
「原神 攻略情報TOPページ」>
記事更新2022.1
バージョン2.1、2.2、2.4でクエスト(世界任務)が追加されています。
随時更新中です。たまにページを再読み込みしてみてください。
稲妻の評判システム
稲妻の評判システムと関連する魔神任務・世界任務一覧の紹介です。以下の順番で紹介していきます。
- 1. 稲妻の評判システムの開放手順(世界任務「杜奉行の責任」)
- 2. 評判レベル上げと評判報酬
- 3. 稲妻任務一覧(評判任務対象):随時更新
- ┗3-2.アップデートv2.1で追加された任務
- ┗3-3.アップデートv2.2で追加された任務(2021.10/13~)
- 4. 稲妻の世界任務(シリーズものやその他):随時更新
- 5. 住民リクエスト
- 6. 討伐懸賞
1. 稲妻の評判システムの開放手順(世界任務「杜奉行の委任」)

メインストーリーの「魔神任務第ニ章第一幕「鳴神不動、恒常楽土」」クリアまで進める必要があります。(ストーリー上、この場所に立ち寄ります。)
神里屋敷敷地内にいる「班目百兵衛」と話すと世界任務「杜奉行の委任」達成。
任務報酬(大英雄の経験2、2万モラ)獲得。達成以降「班目百兵衛」に話しかけると、稲妻の評判システムにアクセスできる。
2. 評判レベル上げと評判報酬

神里屋敷敷地内にいる「班目百兵衛」に話しかけ、稲妻の評判システムにアクセス!
稲妻の任務(世界任務や伝説任務)、世界探索(稲妻地域の探索度)を一定まで進捗させ、目標を達成することで評判経験値がもらえる。その経験値で稲妻の評判レベルを上げることで、評判報酬の他、評判任務(討伐懸賞や住民クエスト)なども受けられるようになる。
世界探索目標(稲妻):稲妻のワープポイントや秘境開放、「失われた雷神の瞳」回収と稲妻七天神像へ奉納、宝箱の回収、任務達成など、探索20%達成毎に評判経験値+100、2万モラ獲得。(探索60%まで報酬あり)

以下、評判レベル到達時の報酬です。
- 1/レシピ「紺田煮」(キャラ復活料理。HPを900~1500回復)
- 2/調度品設計図「松の下の夕暮れ待ち」「石灯篭-不動明耀」
- 3/任務アイテム「鳴草の種」
- 4/稲妻・神里の紋、レシピ「市井おでん」、稲妻のお店割引
- 5/便利アイテム「赤羽団扇」(滑翔速度+30%アップ。使用時30秒有効)
- 6/調度品設計図「夢見材の長テーブル」「湯気に纏いし白榻」
- 7/稲妻・雷電の紋、レシピ「カニのバター添え」
- 8/説明:雷神の瞳の共鳴石(失われた雷神の瞳の探知アイテム)
- 9/図譜:雷のトレジャーコンパス(稲妻での宝方角がわかる)
- 10/雷騰雲奔の翼
3. 稲妻任務一覧(評判任務対象:計26+10)随時追記しています
開始場所はおよその位置です。詳しくは各任務名ページを参照。(ページができ次第リンクを追加していきます。)
任務名(リンク先は詳細) | 発生開始場所(簡易説明) |
---|---|
1「鳴神不動、恒常楽土」 | メインストーリー魔神任務第ニ章第一幕です。 |
2「無念無想、泡影を滅す」 | メインストーリー魔神任務第ニ章第ニ幕です。 |
3「キャサリン、稲妻にて」 | 稲妻の鳴神島、稲妻城エリアにある冒険者協会でキャサリンと話すだけで達成。以降、稲妻での冒険者協会が利用可能。 (任務報酬:冒険経験100、冒険者の経験5、1万モラ) |
4「千里の手紙」 イベント参加にも必要 | メインストーリー進行で自動発生。 任務達成で、離島を自由に行き来できるようになる。 (任務報酬:冒険経験100、大英雄の経験3、$3万モラ) |
5「異郷にて」 | 前提世界任務:璃月の「霊矩のお宝」「止まることのない研究」開始場所:離島の中央、階段近くにいる「アラニ」と話す。 |
6「全能グルメチーム!」 | 開始場所:離島の東、鳴神島までの間にいるパルヴァネ達に近づくと発生。達成で全能グルメ関連任務「全能グルメチーム:神社の樹」が自動で始まります。 |
7「全能グルメチーム・グルメ巡りの旅」 | 開放条件:「全能グルメチーム・ディープダイバー」クリア。 開始場所:稲妻の鳴神島・稲妻城の冒険者協会横 |
8「全能グルメチーム・まんぷくの重要性」 | 開放条件:デイリー依頼任務「全能グルメチーム:ぶっとんだ発想」卯師匠に食材を渡さず「香菱」と話してクリアすること。 開始場所:稲妻の鳴神島、稲妻城の冒険者協会横 |
9「海の向こう側は故郷だ」 | 開始場所:璃月港の埠頭にいる「竺子」と話す。 |
10「神様よ、僕は正しかったの?」 | 開始条件: ・デイリー任務「神様よ!答えてくれますように」を進めていくと派生(任務発生はランダム)答えに「三色団子」。 ・デイリー任務「祠よ、もう一度姿を現してください!」で、 木漏茶屋は「金平糖」。町の外れは「冷菜」を選ぶ。各1回は選択すること。 開始場所:稲妻城の祠前の翔太 |
11「屈辱を晴らす一戦」 | 開始場所:デイリー任務「精進すべき武芸」を何回かクリア 開始場所:稲妻の刃連島 |
12「八重堂のお誘い」 | 開始場所:稲妻の鳴神島、稲妻城エリアの鍛冶屋から東、八重堂近くにいる「荒谷」と話す。 |
13「離島の道」 | 開始場所:稲妻の離島、南側にある(夜)ハリソンの裏口・秘密通路に入る。 |
14「栽培の方法」 | 開放条件:稲妻の評判レベル3達成が必要。 開始場所:稲妻の神里屋敷 |
15「広海の守護」 | 開放条件:ドラゴンスパインの南東浜辺に落ちてる漂流瓶入手 開始場所:稲妻の鳴神島、稲妻城の千手神像から海辺に降りた場所にいる兵士「広海」と話す。 |
16「七人目の武士」 | 開放条件:「たたら物語・終幕」クリア後 開始場所:稲妻城の東の島へ「虎之助」たちと話す。 |
17「諸国旅行記」 | 開始場所:稲妻の鳴神島、稲妻城エリアの西ワープポイントから町に向かう途中にいる女の子「緑」と話す。 |
18「たたら物語・終幕」 | ・「たたら物語」をすすめよう。開始場所:稲妻の神無塚、九条陣屋のワープポイント近く。幸と虎之助に近づくと開始。 |
19「医櫻」 | 開始場所:稲妻の神無塚、たたら砂の東ワープポイントから北にいる巫女「幸」と話す。(条件:上記のたたら物語進行が必要) |
20「刀の夢」 | 開始場所:稲妻の神無塚、たたら砂の南ワープポイントから北東にいる「無名」と話す。 |
21「神櫻大祓・影向祓」 | ・神櫻大祓「紺田怪談」をすすめよう。開始場所:紺田村の狐像横にいる巫女と話す。(北ワープポイント近く) |
22「農民の宝」 天目影打の設計図入手任務 | 開始場所:稲妻の鳴神島・北、刃連島で人を助けることで発生。進行には世界任務「紺田怪談」をクリアしている必要あり。ほか世界任務「祓」もクリアしておこう。 |
23「オロバシの遺事5」 喜多院十文字槍の図譜入手任務 | ・「オロバシの遺事・序」を始めよう。開始場所:稲妻のヤシオリ島の七天神像ワープポイントから、藤兜砦の北ワープポイントの間にいる梶と話す。すぐに「オロバシの遺事・一」が始まる。 |
24「孤島診療譚」 | 開始場所:稲妻のヤシオリ島の七天神像ワープポイントから、藤兜砦の間、崖の上にいる保本と話す。 |
25「三千里の期待」 | 開始場所:稲妻、ヤシオリ島の魔偶剣鬼から南へ。 蛇骨鉱坑の崖の上に男の子「長次」と話す。(注意!マルチプレイ制限が入ります) |
26「武者の宿命」 | 開始場所:稲妻の神無塚、名椎の壊れた船付近で襲われている侍を助けることで発生。 |
3-2. アップデートv2.1で追加された任務
任務名(リンク先は詳細) | 発生開始場所(簡易説明) |
---|---|
27「千手百目の浮世」 | メインストーリー魔神任務です。 |
28「セイライ逐雷記」 | 開始条件:魔神任務「離島脱出計画」クリア後 開始場所:稲妻の冒険者協会キャサリンから「セイライ逐雷記・一」を受けて始めよう。「セイライ逐雷記・四」まで進めると討伐ボス「雷音権現」開放&戦えるようになる。 |
29「セイライの旧事」 | 開始場所:セイライ島の越石村から東に位置する、丘にある3つ並ぶ祠を調べる。 |
30「セイライの遺宝」 | 開始場所:セイライ島の越石村付近を通過して発生。 |
31「海祇の心」 | 開始場所:海衹島西、岬にいる「露子」と話すと開始される、世界任務・月浴の淵シリーズを進めよう。 |
32「海淵仙草霊験記」 | 開始場所:海祇島の望瀧村で村長と話す。 |
33「孤独な海獣」 | 開始場所:海祇島西、曚雲神社から南砂浜にいる「久美」と話す。 |
34「物語の構想法」 | 開始場所: |
35「鳴神追跡」 | 開始条件:浅瀬神社の寝子関連デイリー任務全種1回以上クリア 開始場所:浅瀬神社の寝子と話す。 |
36「肥料・・・販売員?」 | 開始条件:世界任務「異郷にて」&珊瑚宮心海の伝説任務クリア 開始場所:海祇島・望瀧村近のくワープポイントから東の畑にいる男「岩田」と話す。 |
3-3. アップデートv2.2で追加された任務(2021.10/13~)
新エリアへの世界任務「注文の多い作家」(霧海紀行)
┗「マウシロの音を聴く」「霧海と樹とのまつり」
任務名(リンク先は詳細) | 発生開始場所(簡易説明) |
---|---|
37「日輪とカンナ山」 | 開始条件:「霧海と樹とのまつり」クリア後、翌日朝自動開始。 |
38「忘れん坊大王の大冒険」 | 開始条件:「マウシロの音を聴く」クリア後、翌日朝以降 開始場所:鶴観の最初のワープポイント近くの船召喚場所にいるロアルドと話す。 |
39「戸口の掃除」 | 開始条件:魔神任務「千手百目の浮世」クリアと世界任務「オロバシの遺事5」クリア後 開始場所:珊瑚宮殿入口にいる思鶴と話す。 |
3-4. アップデートv2.4で追加された任務(2022.1/5~)
- 世界任務「止水の潘」(淵下宮マップ開放に必要)
- 世界任務「常世の入り口」(白夜国晨昏記内)
- 世界任務「龍蛇洞宮試練記」「白夜を覗く」
- 世界任務「三隅道大演武」エレボスの秘密(淵下宮)
- 世界任務「龍蛇宝帰集録」
- 世界任務「ロートパゴス族」
- 世界任務「パトエーンたちはみな踊る」
- (璃月)世界任務「死後の事・銅雀の跡」/世界任務「死後の事・平安の諸事」
- (璃月)世界任務「死後の事・山に還りて」
- 世界任務「特別なおみくじ」
ほかにも色々あり
4. 稲妻の世界任務(シリーズものやその他)随時追記しています
上記評判任務対象で、任務がシリーズで続くもの。上記任務に含まれていない任務をメモ代わりにまとめています。(評判任務対象となっているものは、任務名の先頭に★マークを付けています。)
★全能グルメチーム!
- (前提)★「全能グルメチーム!」(離島)
- ┗「全能グルメチーム:神社の樹」(鳴神大社)
- ┗「全能グルメチーム・海辺のストライダー」(神無塚)
- ┗「全能グルメチーム・ディープダイバー」(神無塚)
- ┗★「全能グルメチーム・グルメ巡りの旅」(鳴神島)
- ┗稲妻の依頼任務「全能グルメチーム:ぶっとんだ発想」(鳴神島)
- ┗★「全能グルメチーム・まんぷくの重要性」(鳴神島)
たたら物語
- (前提)たたら物語(神無塚)※PSトロフィーあり
- ┗たたら物語・偵察が最優先事項(神無塚)
- ┗たたら物語・浄化装置(神無塚)
- ┗たたら物語・データ大収集(神無塚)
- ┗たたら物語・プロセス第一(神無塚)
- ┗たたら物語・機能性テスト(神無塚)
- ┗たたら物語・最終準備(神無塚)
- ┗★たたら物語・終幕(神無塚)
- ┗★「七人目の武士」鳴神島
- ┗★「医櫻」
★神櫻大祓
- (前提)「紺田怪談」
- ┗「祭神奏上」
- ┗「祓(はらえ)」「深林の狸囃子」
- ┗★「神櫻大祓・影向祓」
- ※★「農民の宝」は魔神任務「離島脱出計画」以降に発生。
進行時世界任務「紺田怪談」クリア必須。「祓(はらえ)」もクリア推奨。
祓の石板は「稲妻の秘境開放「千門の虚舟」までの道」の過程で2つ入手。
セイライ逐雷記(v2.1で追加)
進めることでセイライ島の雷元素ダメージエリアを狭める&討伐ボス「雷音権現」と戦えるようになる。(キャラ育成素材「雷霆の念珠(らいてい)」が入手可能になります。)
- 「セイライ逐雷記・一」─「セイライ逐雷記・ニ」─「セイライ逐雷記・三」─★「セイライ逐雷記・四」までクリアで「雷音権現」出現。
- 毎日更新タイプ:┗「寝子は猫である・賽銭箱」─「寝子は猫である・木の柵」─「寝子は猫である・子供たち」─「寝子は猫である・神社レシピ」─「寝子は猫である・石と猫」─「寝子は猫である・石人間の悩み」─「寝子は猫である・神社食堂」─「寝子は猫である・よく鳴る鉄球」「寝子は猫である・遅れてきたいいこと」
月浴の淵(v2.1で追加)(淵下宮開放に必要な任務です)
海衹島の西、岬にいる「露子」と話すと開始。世界任務「月浴の淵」
上記クリア後(v2.4で追加)
- 世界任務「止水の潘」&「常世の入り口」(淵下宮開放用)
- ┗★白夜国晨昏記「龍蛇洞宮試練記」(「白夜を覗く」淵下宮詳細マップ開放)「隙間の夢」「ウロボロスの心」「龍蛇追跡」
- ┗「御先祖様の依頼」(v2.5期間限定)
- ★「三隅道大演武」エレボスの秘密(淵下宮)
- ┗「岐の試練」/「八衢彦の試練」/「八衢姫の試練」(淵下宮の各島開放)
- ★「龍蛇宝帰集録」
- ┗★「パトエーンたちはみな踊る」
- ★「ロートパゴス族」
- 「三色の帳面」「アンティゴノス」
- 「伊達の挑戦状」「パエトーンたちはみな踊る」
- 「狭間を訪ねる」「寺の前を訪ねる」「蛇心を訪ねる」
- ┗ 「ハイペリオン哀歌」
霧海紀行(v2.2で追加)
- 稲妻のキャサリン「注文の多い作家part1」「part2奉納と羽毛探し」
- ┗「マウシロの音を聴く」-★「忘れん坊大王の大冒険」
- ┗「霧海と樹とのまつり」
- ┗★「日輪とカンナ山」
その他
- 「手まり遊び」 場所:稲妻の鳴神島、白狐の野ワープポイント近くにいる「鯨井坊や」
- 「異国のピザ」 場所:稲妻の鳴神島、稲妻城エリアの木南料亭店主と話す。
- 「邪悪な教訓」 場所:稲妻のヤシオリ島、蛇神の首近くの異人祠を1日3回参拝、毎日拝む。
- (v2.1)モンドの「魚群大発生」 場所:モンドの冒険者協会のキャサリン(釣りシステム開放)
武器の設計図
- 鍛造設計図「図譜:桂木斬長正」両手剣武器の入手方法。(アチーブメントあり)
- 鍛造設計図「白辰の輪」は「神櫻大祓・影向祓」で入手できる。
- 鍛造設計図「破魔の弓」は、たたら砂の北「ホラガイ建物」のくじで大当たりを引く。(1日1回宝箱を開けられる。必要な「奇妙なホラガイ」は浜辺のキラキラでランダムに入手できる)
- 狸の変化を数回見破る・・PS4/PS5トロフィーあり
- 鳴神島神社でおみくじ(1日1回)・・・「大吉」でパイモンのラッキーデー!「大凶」でツイてない解除
- たたら砂「奇妙なホラガイ」くじで大当たりを当てる
- 神無塚の中央結界内(炉心エリア)やヤシオリ島の川沿いの環境ダメージでやれれる。
- 枠外報酬(たたら砂東の砲台で宝箱やオブジェ破壊でお宝を見つけると獲得)
※入手には世界任務「たたら物語」進行が必要です。(砲台場所や打ち方はこちら) - 刃連島の「檻の犬」を助ける。金属の鍵が必要。
- 各稲妻エリアにある「稲妻が宿る剣」を調べて出現する武士を倒す。を繰り返す。
5. 住民リクエスト(評判LV2で解除)
1日3回受注できる。(朝5時に回数リセット)
紀行ウィクリー任務に指定。(討伐時点でカウント)報酬受取りに神里屋敷への報告不要。
各報酬:評判経験値40、2万モラ
- 内海リクエスト:世界任務「ヒルチャールが起こした混乱」
神無塚の北「無相の炎」近く。ヒルチャール討伐・ヒルチャール雷兜の王他 - 陸のリクエスト:世界任務「陸の鳥の卵のリクエスト」
鳴神大社にいる、陸に「鳥の卵」8個を届ける。 - 梢のリクエスト:世界任務「梢の鉄の塊のリクエスト」
鳴神島の稲妻城エリア、茶屋前にいる梢に「鉄の塊」を10個を届ける。 - 古谷昇のリクエスト:世界任務「ヒルチャールが起こした混乱」
鳴神島「鎮守の森」から東にいる。ヒルチャール討伐・アビスの魔術師他 - 天野のリクエスト:世界任務「浮浪人が起こした混乱」
鳴神島の紺田村から北へ。海辺にいる浮浪人を倒す。 - 村上のリクエスト:世界任務「村上の食材リクエスト」
鳴神島の甘金島エリア、屋台にいる村上に「ミント」を15個を届ける。
などいろいろ
6. 討伐懸賞(評判LV2で解除)
1日3回受注できる。(朝5時に回数リセット)
受注時の画面にて、「マップ確認」で直接近場にワープ可能。
近くのエリアに来たら制限時間内に見つけて倒す必要があり。
報酬受け取りには、神里屋敷にて報告が必要です。
報酬目安:
★3:評判経験値60、2万モラ/★4:評判経験値80、25000モラ/★5:評判経験値100、3万モラ
- ★3「」鳴神島の白狐の野付近、鎮守の森の近くにある海辺に、アビスの魔術師(水)
(無効:水元素、弱点:法器攻撃) - ★4「」神無塚の名椎の浜近く、アビスの魔術師(雷)
(無効:風元素、弱点:法器攻撃) - ★5「海乱鬼・炎威」MAP画像
白狐の野付近、鎮守の森の近くにある海辺にいる。(無効:風元素、弱点:岩元素) - ★5「海乱鬼・雷騰」MAP画像
神無塚のたたら砂の北にある海辺にいる。(無効:雷元素、弱点:風元素) - ★5「ヒルチャール・雷兜の王」MAP画像
神無塚の名椎の浜近くにいる。(無効:水元素、弱点:弓攻撃)
水辺で戦うので氷元素キャラがいると戦いやすい。タル爆弾に巻き込まれないように。
目的の情報が無ければ、「原神 攻略情報TOPページ」へ戻ります。
© miHoYo ALL RIGHTS RESERVED. Licensed to and published by Shanghai miHoYo YingTie Technology Co.,Ltd. Genshin Impact and miHoYo are registered trademarks of miHoYo.
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)