原神アップデート1.2で実装される新システム紹介!極寒環境、写真機能更新、秘境清算、キャラ突破素材と報酬プレビュー、会話オート機能、一部動画スキップ機能、新たな図鑑ど色々追加。※追記あり
「原神 攻略情報TOPページ」>「アップデート情報」
記事作成12/12 更新12/17
情報公開に合わせて、ページ内情報を更新しています。たまにページを更新してみてください。
アップデート1.2の新システム紹介!
12月23日に配信される大型アップデート1.2「白亜と黒龍」
以下の順番で紹介。
- 1. 雪山ならではの「極寒環境」更新12/17
「極寒ゲージ」とは?、「極寒ゲージ」対策! - 2. フレンドチャット&表示名の設定が可能に!
- 3. 写真機能をアップデート
- 4. 秘境での清算がリニューアル!
- 5. キャラ突破素材と報酬プレビュー、キャラ突破報酬を追加!
- 6. 会話オート機能!一部動画スキップ機能を追加
- 7. クリア済任務を確認できる図鑑「旅行日誌」を追加!
- 8. その他・開発中のもの
1. 雪山ならではの「極寒環境」新システム
極寒の土地「ドラゴンスパイン」エリアでは、HP、スタミナの他に「極寒ゲージ」が追加される。
「極寒ゲージ」とは?
吹雪や泳ぐなど、特殊な環境および行動によって
「極寒ゲージ」の蓄積は加速していきます。
- ゲージ上限に達すると、急激にHPが減っていく。
- いくつかのアイテムが使用不可になる。
※極寒フィールドは極寒ゲージの蓄積を加速させます。
「極寒ゲージ」対策!
探索へ向かう際は、熱源となるアイテムを使用しよう。この「極寒の地」を探索する際は、熱源を見つけることが最優先!
「ドラゴンスパイン」に存在するたいまつ、ワープポイント、火のついた調理器具、妖精も熱源も有効です。(篝火、遺跡の灯火、ワープポイント、七天神像、温暖仙霊など)
この地で採掘できる「深紅の石」を使用することでも一時的に蓄積を止めることができる。
ドラゴンスパインでは、「深紅の石」という不思議な結晶が存在。暖かな力が秘められており、砕いて拾うと、キャラクターの体へとまとわりつきます。
この「深紅の石」の効果を得ている場合、
- 効果時間内は、寒さを完全に防ぐ。
- 火で燃やしても溶けない「奇妙な氷」さえも、攻撃で解かすことができる。
さらに、「ドラゴンスパイン」の雪山探索「冬忍びの樹」まで進み、樹に一定レベルまで奉納すると、極寒に抵抗できるアイテム「放熱瓶」を作れるようになります。(一時的な携帯型熱源を作成するためのレシピ(設計図)が入手できる。)
もちろん食べ物でも温まることができる。
- ドラゴンスパインの世界任務「あぁ、新鮮な肉!」をクリアすると、
レシピ「お肉と野菜のシチュー」を獲得できます。
この料理を食べると、チーム全員の「極寒ゲージ」の蓄積速度を一定時間、少し緩めることができます。
2. フレンドチャット&表示名の設定が可能に!
フレンド相手に名前を付けることができます。
フレンドリストのアイコンから(もしくは「フレンド情報」から、十字キーの左を押す)から「表示名設定」を選んで、表示名を設定しよう。(1文字以上)
相手がニックネームをころころ変えてきても固定名で表示できるようになります。
この表示名は旅人さんのみが確認できます。
フレンド同士でチャットが行えるようになります。
加入申請横の「フキダシ」アイコンを選べば、相手がオフラインの場合でも
オンラインになった時にメッセージが確認できるようになっています。
3. 写真機能をアップデート
- 便利アイテム‐「写真機」追加。
装備後、ショートカットキーで写真を撮ることができます。世界任務「写真を撮ろう」で獲得。 - いつもの「ポーズ」の他に「キャラクター表情」が追加!
「デフォルト」「喜ぶ」、「しょんぼり」が選べる。 - 写真システムに上下移動を追加。
4. 秘境での清算がリニューアル!
今までは、秘境の報酬獲得は拾う必要がありましたが、
アップデート1.2からは、一括で入手することができ、その場で性能確認も可能。
秘境から出ることなく、次の挑戦も可能になります。
5. キャラ突破素材と報酬プレビュー、キャラ突破報酬を追加!
ステータス画面にて、旅人の名前横の★★マークから、
突破素材プレビュー画面に行くことができる。
この画面から必要素材を確認でき、突破時の報酬も確認できる。
アップデート1.2からは突破レベル20、50、70の時に、突破時の報酬「出会いの縁」が貰えます。
すでに突破したキャラクターからも、突破素材プレビュー画面にて報酬を受け取ることができます。
6. 会話オート機能!一部動画スキップ機能を追加
ストーリーの会話はボイスの長さに合わせ、オート再生することができる。
選択肢が発生する場合は「一時停止」され、旅人さんが操作を終えると再び、再生されます。
※定期リセット後に毎回表示される「紀行ページ」の動画にもスキップ機能を追加します。
7. クリア済任務を確認できる図鑑「旅行日誌」を追加!
アップデート1.2の図鑑に「旅行日誌」を追加します。
- 今までクリアしてきた魔神任務と伝説任務のストーリーを確認可能。
- 今までクリアした世界任務、伝説任務のセリフとボイスが収録されており、いつでも確認することができる。
- キャラ図鑑にキャラクターの立ち絵を確認できる機能を追加
8. その他・開発中のもの
マルチプレイ中の秘境、チーム離脱時
マルチプレイ時、参加メンバーがパーティから離脱した時、進捗が中断される問題に対して
- マルチプレイ時でも、直接影響を受けないようにする。
- マルチ中のホストは、「ソロモードに戻る」ことで、パーティから直接解散可能になります。
- パーティ解散後は各自のゲームに戻ります。
マップを閉じても目的地が分かる「追跡可能なカスタムマーク」機能を準備中。
- 当実装後は、マップにピンを配置でき、選択することで追跡可能になる。
- 1度に追跡できるピンは1つまで。
【新システム紹介】
— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7) December 11, 2020
(2/2)
Ver.1.2で実装予定の新システムの紹介動画です。#原神 #原神アプデ情報 pic.twitter.com/uXgr5MrdcZ
関連記事
- 原神アップデート1.2の新実装キャラクターが公開☆5「アルベド」「甘雨」
- 原神アップデート1.2の追加エリア「ドラゴンスパイン」雪山探索フィールドや開催イベント。出現モンスターが一部公開!
- 原神アップデート1.2の開催イベント紹介!白亜と黒龍、百貨珍品、秘宝の行方、無相の交響詩他
- 原神アップデート1.2の新システム公開!極寒環境、写真機能更新、秘境清算、キャラ突破素材と報酬プレビュー他<<今ココ
- 原神アップデート1.2の聖遺物と新武器の入手方法
情報元は公式サイト:公式ニュースです。
目的の情報が無ければ、「原神 攻略情報TOPページ」へ戻ります。
© miHoYo ALL RIGHTS RESERVED. Licensed to and published by Shanghai miHoYo YingTie Technology Co.,Ltd. Genshin Impact and miHoYo are registered trademarks of miHoYo.
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)