記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

原神アップデート2.3「白雪に潜みし影」新実装キャラクター★星5「荒瀧一斗(あらたき いっと)ARATAKI ITTO」紹介です。
「原神 攻略情報TOPページ」>「アップデート2.3情報」
記事最終更新 2021.12/14
再訪問時には、たまにページを更新してみてください。
アップデート2.3 実装キャラクター「荒瀧一斗(あらたきいっと)」紹介です。


11月24日アップデート2.3で追加実装キャラクター★5「荒瀧一斗」(岩)の紹介です。
第二期・後半、2021年12月14日からの「鬼門闘宴」にて「荒瀧一斗(星5)」と「ゴロー(星4)」がピックアップ!

重撃に長けた岩元素アタッカー。通常スキルと元素スキルによって、「乱神の怪力」を獲得。重撃を繰り出し「荒瀧逆袈裟」を発動し、敵に大ダメージを断続的に与えることができる。元素爆発でさらなる強力な効果を得る。元素爆発の鬼王金砕棒は、防御力を基準に攻撃力がアップする。
以下の順番で紹介します。(暫定情報を含みます。)
- 1. キャラクター「荒瀧一斗」紹介
- 2. 通常攻撃・喧嘩屋伝説
- 3. 元素スキル・魔殺絶技・岩牛発破!
- 4. 元素爆発・最凶鬼王・一斗轟臨!
- 5. ステータス(レベル突破条件)
- 6. おすすめ武器
- 7. おすすめ聖遺物(装備品)
- 8. 天賦(能力スキル)に必要な素材
- 9. 命ノ星座
- 10. 関連任務・伝説任務
1. キャラクター★5「荒瀧一斗」紹介

ARATAKI ITTO
荒瀧一斗★5 元素:岩 CV:西川貴教(TMレボリューションのタボさん) 武器:両手剣
元素は「岩」、武器は両手剣。稲妻城の花見坂で活動する「荒龍派」の初代親分。

なにっ!?荒瀧派なんて聞いたこともないだと?「喧嘩売ってんのか、コラァ!?
自称「荒龍派の初代親分」一斗は、かつて町内での些細な喧嘩が原因で、天領奉行に職務質問をされたことがある。 しかし、二分と経たずに彼の言葉は打ち切られ、「無職」と記録された。
- 固有天賦能力「乾裂枝砕き」:
チーム中自身のキャラクターが木を攻撃し木材を獲得する時、25%の確率で木材を追加で獲得。 - 固有天賦能力「荒瀧第一」:荒瀧一斗が連続で重撃「荒瀧逆袈裟」を発動した時、下記効果を獲得する。斬撃を繰り出すたびに、その後の斬撃の攻撃速度+10%。この方式でアップできる攻撃速度は30%まで。中断耐性がアップ。これらの効果は連続斬撃が終了した時にクリア。
- 固有天賦能力「赤鬼の血」:重撃「荒瀧逆袈裟」のダメージが荒瀧一斗の防御力35%分アップする。
- レベルアップ時の上昇型:会心率
- キャラクターレベルの突破素材:
堅牢なトパーズシリーズ、オニカブトムシ、スライムシリーズ、獣域王器(黄金王獣LV30以上) - 天賦素材:スライムシリーズ、素材書「風雅」、灰燼の心(稲妻の淑女BOSS)
実戦動画が公開中
2. 通常攻撃・喧嘩屋伝説

- 通常攻撃:最大4段の連続攻撃を行う。
2段目と4段目の攻撃が敵に命中すると、それぞれ1層分と2層分の「乱神の怪力」効果を獲得。
(乱神の怪力は最大5層まで、獲得毎に既存の乱神の怪力の継続時間を更新)
元素スキル「魔殺絶技・ 岩牛発破!」発動またはダッシュ後の一定時間、
通常攻撃の連撃段数がリセットされない。 - 重撃攻撃:長押しで重撃を発動時、
乱神の怪力を所有時にはスタミナを消費しない「荒瀧逆袈裟」斬撃を発動できる。
「荒瀧逆袈裟」発動毎に「乱神の怪力」を1層消費。
最後の1層を消費すると、強力なとどめの一撃を繰り出す。
「乱神の怪力」を所有していない時、スタミナを消費し力強い左一文字斬りを繰り出す。 - 落下攻撃:
空中から落下し地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に範囲ダメージを与える
3. 元素スキル・魔殺絶技・岩牛発破!

クールタイム:10秒。持続時間6秒。
荒瀧派の隠れた構成員である岩べこ「丑雄」を素早く投げつけ、
命中した敵に岩元素ダメージを与える。
岩べこ「丑雄」が敵に命中すると、荒瀧一斗に「乱神の怪力」効果を1層与える。
「丑雄」はフィールドに残って戦闘のサポートを行う。
- 持続的に周囲の敵を挑発し、攻撃を引き付ける。
- 耐久度は荒瀧一斗のHP上限によって決まる。
- ダメージを受けると、荒瀧一斗自身に「乱神の怪力」効果を1層付与する。
この方式での獲得は2秒毎に1回のみ可能。 - 耐久度が尽きる、または継続時間が終了すると撤退し、
荒瀧一斗自身に「乱神の怪力」を1層付与する。
「丑雄」は岩元素創造物扱い。召喚した「丑雄」は同時に1体しか存在できない。
4. 元素爆発・最凶鬼王・一斗轟臨!

元素エネルギー:70、クールタイム:18秒。持続時間11秒。
「荒瀧派・一斗」の威名を轟かせる時が来た!
発動後、一斗は一定時間「憤怒の鬼王」と化し、鬼王金砕棒で戦うようになる。
鬼王金砕棒は下記の特徴を持つ。
- 通常攻撃、重撃、落下攻撃ダメージは、
元素付与によって他の元素に変化しない岩元素ダメージへと変わる。 - 荒瀧一斗の通常攻撃の攻撃速度がアップし、防御力を基準に攻撃力がアップする。
- 1段目、3段目の攻撃が敵に命中すると、荒瀧一斗自身に「乱神の怪力」を1層付与。
- 荒瀧一斗の全元素耐性と物理耐性-20%。
- 「憤怒の鬼王」状態は、荒瀧一斗が退場する時に解除される。
5. ステータス(レベル突破条件)

※情報公開時に追記します
キャラのステータス画面から「レベルアップ」できる。
- 突破素材:堅牢なトパーズシリーズ、オニカブトムシ、スライムシリーズ
- 追加素材:獣域王器(黄金王獣LV30以上)
- 上昇ステータス:会心率
最大LV | レベル上限突破に必要アイテム |
---|---|
LV20⇒40 冒険ランク15以上 会心率+5% |
新しい天賦「荒瀧第一」開放 |
LV40⇒50 冒険ランク25以上 会心率+9.8% |
|
LV50⇒60 冒険ランク30以上 会心率+14.6% |
|
LV60⇒70 冒険ランク35以上 会心率+14.6% |
※新しい天賦を習得する |
LV70⇒80 冒険ランク40以上 会心率+19.4% |
|
LV80⇒90 冒険ランク50以上 会心率+24.2% |
|
※素材「オニカブトムシ」は、稲妻地域特産品。(鳴神島やたたら砂周辺で入手できる。稲妻のオニカブトムシ入手マップ参照)
6. おすすめ武器
- (限定祈願武器)両手剣★5「赤角石塵滅砕」(会心ダメージ+%)
効果:防御+28%通常攻撃と重撃のダメージが防御力の40%分アップ。 - (鍛冶屋で鍛造作成)両手剣★4「白影の剣」(防御力+%)
効果:通常攻撃と重撃が命中すると、攻撃力/防御力+6%アップ。(持続時間6秒、最大4重)
7. おすすめ聖遺物(装備品)
- 華館夢醒形骸記の4セットがおすすめ。(防御力/会心率、岩元素ダメージ、防御力/会心率)
2セット:防御力+30%
4セット:この聖遺物セットを装備したキャラクターは、以下の状況において「問答」効果を獲得。
「問答」効果を得る条件(重ね掛けできる「問答」は最大4層まで)
・フィールドで「岩元素攻撃が敵に命中」すると、0.3秒 毎に1層のみ獲得。
・「待機中」の場合、3秒毎に1層獲得。
「問答」の効果:1層につき防御力+6%、岩元素ダメージ +6%。(各計+24%)
※6秒毎に「問答」効果を獲得していない場合は、1層失う。
※入手場所:稲妻のセイライ島にある秘境
入手場所などは「原神攻略 聖遺物の一覧 セット効果と入手場所」へ
8. 天賦(能力スキル)に必要な素材 暫定

必要強化素材(天賦共通)
必要天賦素材:スライムシリーズ、素材書「風雅」シリーズ、灰燼の心、知恵の冠
- LV1⇒2強化材料:素材書「風雅」の教え3、「スライムの液体」6、$12500
- LV2⇒3強化材料:素材書「風雅」の導き2、「スライムの液体」3、$17500
- LV3⇒4強化材料:素材書「風雅」の導き4、「スライムの分泌液」4、$25000
- LV4⇒5強化材料:素材書「風雅」の導き6、「スライムの分泌液」6、$30000
- LV5⇒6強化材料:素材書「風雅」の導き9、「スライムの分泌液」9、$37500
- LV6⇒7強化材料:素材書「風雅」の哲学4、「スライムのピュレ」4、灰燼の心1、$12万モラ
- LV7⇒8強化材料:素材書「風雅」の哲学6、「スライムのピュレ」6、灰燼の心1、$26万モラ
- LV8⇒9強化材料:素材書「風雅」の哲学12、「スライムのピュレ」9、灰燼の心2、$45万モラ
- LV9⇒10強化材料:素材書「風雅」の哲学16、「スライムのピュレ」12、灰燼の心2、知恵の冠1、$70万モラ
9. 命ノ星座

命ノ星座の強化は、祈願「ガチャで2枚目以降を当てること」で段階的に強化できる。
星座強化後では、
- 第1重「知らぬなら、聞かせてやろう」
最凶鬼王 一斗轟臨!!発動後、荒瀧一斗は「乱神の怪力」効果を2層獲得する。
発動1秒後、1.5秒の間、荒瀧一斗は0.5秒毎に「乱神の怪力」効果をさらに1層獲得する。 - 第2重「衆よ集いて、山岳倒し」
最凶鬼王 一斗轟臨!!を発動した後、チーム内に岩元素タイプキャラクターが1人いる毎に、クールタイム-1.5秒、荒瀧一斗の元素エネルギーを6ポイント回復する。
この方式で短縮できるクールタイムは4.5秒までとなり、回復できる元素エネルギーは18ポイントまでとなる。 - 第3重「牛王跨げば、水陸自在」:元素スキル「魔殺絶技 ? 岩牛発破!」Lv.+3(最大Lv.15)
- 第4重「奉行牢獄、御食事処」
最凶鬼王 ? 一斗轟臨!!による「憤怒の鬼王」状態が終了すると、
周囲チーム全員の防御力+20%、攻撃力+20%、継続時間10秒。 - 第5重「花坂十年、轟く我が名」:元素爆発スキル「最凶鬼王 ? 一斗轟臨!!」Lv.+3(最大Lv.15)
- 第6重「傾奇の張本、荒瀧一斗」:
荒瀧一斗の重撃の会心ダメージ+70%。また重撃「荒瀧逆袈裟」を発動する時、50%の確率で「乱神の怪力」が消費されなくなる。
10. 関連任務

荒瀧一斗の伝説任務・天ノ牛の章・第一幕「赤金魂」
2021年12月14日19時より開放されます。(伝説の鍵の消費あり。)
開放条件:
- 冒険ランク40以上
- 魔神任務第ニ章第三幕「千手百目の浮世」クリア済であること
- 珊瑚宮心海:睡竜の章・第一幕「春草や、戦の後の夢の迹」をクリアしていること。

関連記事
- 原神アップデート2.3新実装キャラクター★5「荒瀧一斗(あらたきいっと)」 <<今ココ
- 原神アップデート2.3新実装キャラクター★4「ゴロー」
- 原神アップデ2.3新武器と新聖遺物紹介
- 原神アップデ2.3新魔物紹介
- 原神アップデ2.3新システム紹介
- 原神アップデ2.3「白雪に潜みし影」各テーマイベント紹介
情報元は公式サイト:公式ニュースや公式放送などです。
目的の情報が無ければ、「原神 攻略情報TOPページ」へ戻ります。
© miHoYo ALL RIGHTS RESERVED. Licensed to and published by Shanghai miHoYo YingTie Technology Co.,Ltd. Genshin Impact and miHoYo are registered trademarks of miHoYo.
「原神(Genshin)」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)