記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

原神アップデート2.4「流るる星霜、華咲きて」新実装キャラクター★星4「雲菫(ウンキン)」紹介です。璃月劇の看板役者。荘厳と諧謔(かいぎゃく)を併せ持つ才女。
「原神 攻略情報TOPページ」>記事最終更新日:2022.1/4
再訪問時、たまにページを更新してみてください。
アップデート2.4実装のキャラクター星4「雲菫(ウンキン)」紹介です。

2022年1月5日の「流るる星霜、華咲きて」バージョンアップ2.4配信以降。
第1期イベント祈願「塵世に戻りし一鶴」・第2期イベント祈願「灯宴の招き」で★4「雲菫」がピックアップ登場します。※新キャラ星5「申鶴(シンカク)」は塵世に戻りし一鶴祈願に限定登場。
雲菫はサポーターであり、元素スキルでダメージを上げられる。元素爆発を発動すると、自身の防御力を基準に、周囲のチーム全員に通常攻撃ダメージアップの効果を与える。
以下の順番で紹介します。
以下の順番で紹介します。
- 1. キャラクター「雲菫(ウンキン)」紹介
- 2. 通常攻撃
- 3. 元素スキル・旋雲開相
- 4. 元素爆発・破嶂の旌儀
- 5. ステータス(レベル突破条件)
- 6. おすすめ武器(長柄武器)
- 7. おすすめ聖遺物(装備品)
- 8. 天賦(能力スキル)に必要な素材
- 9. 命ノ星座
- 10. 関連任務
1. キャラクター★4「雲菫(ウンキン)」紹介

演技と創作の二つの才を持つ璃月劇の看板役者。 雲菫の演じる姿は優雅でたおやかであり、 まるで彼女の風格を表しているかのようである。
雲菫のファンはよく和裕茶館に居座り、 雲華の劇について語ったり、感想を話し合ったりしている。 茶館に足を運ぶ常連客も多く、その十人に九人は雲菫のファンだそうだ。

紅絨毯に舞う麗姿、荘厳と諧謔(かいぎゃく・ユーモア)を併せ持つ才女。
『璃月』雲菫(ウンキン)(UNKIN)★4 元素:岩 CV:小岩井ことり&杨扬 武器:長柄武器
- 固有天賦能力「清食養性」冒険系料理を完璧調理した時、12%の確率で料理を2倍獲得する。
- 固有天賦能力「自我堅守」攻撃された瞬間に発動する「旋雲開相」は、長押しの2段チャージ状態になる。
- 固有天賦能力「独立嶄然」チーム内キャラクターの元素タイプが1/2/3/4種類の時、「飛雲旗陣」による通常攻撃ダメージアップ効果は、さらに雲菫の防御力2.5%/5%/7.5%/11.5%分上乗せされる。
- レベルアップ時の上昇型:元素チャージ効率
- キャラクターレベルの突破素材:堅牢なトパーズシリーズ、琉璃百合シリーズ、仮面シリーズ。
- 追加素材:獣域王器
- 天賦素材:「勤労」の教え、「勤労」の導き、「勤労」の哲学、知恵の王冠、灰燼の心など
新キャラクター「雲菫(ウンキン)」の実戦動画
【新実装キャラクター紹介】
— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7) December 26, 2021
新キャラクター「雲菫(ウンキン)」の実戦動画を公開!#原神 #Genshin #原神アプデ情報 pic.twitter.com/8AfYHxcPPi
2. 通常攻撃
- 通常攻撃:最大5段攻撃の連続攻撃を行う(3段目と4段目に2HIT)
- 重撃攻撃:一定スタミナ消費後、前方に突進し敵にダメージを与える。
- 落下攻撃:落下攻撃
3. 元素スキル・旋雲開相


クールタイム:9秒。
単押し:
槍を回転せさて、岩元素攻撃を行う
長押し:力を溜めている間だけ、岩元素のシールドを作り出す。(ボタンを押している間だけシールドを張る)
敵の攻撃を受ける直前に、このスキルを発動することで、2段階チャージ状態と同じ効果で発動できる。
- シールド吸収量は、雲菫のHP上限により決まり、ダメージを上げられる。
- および物理ダメージに対して150%の吸収効果を持つ。
- シールドは元素スキル発動完了まで継続する。
シールド解除時に岩元素攻撃。(この効果発動時は無敵です)
(元素スキルボタンを離す・継続時間終了時・シールド破壊時)
- 蓄積された力を長槍から解き放ち、岩元素ダメージを与える。
- チャージ時間によって、発動時の状態は2段階に分かれる。
4. 元素爆発・破嶂の旌儀

元素エネルギー:60、クールタイム:15秒。持続時間12秒。
岩元素範囲ダメージを与え、周囲のチーム全員に「飛雲旗陣」効果を与える。
「飛雲旗陣」:
敵に通常攻撃ダメージを与える時、雲菫自身の防御力を基準にダメージがアップする。
- 「飛雲旗陣」効果は継続時間の終了、または規定回数の発動後に消失。
- 一回の通常攻撃が複数の敵に命中した場合は、その敵の数に応じて発動回数が消費。
- 「飛雲旗陣」の発動回数は、付与されたキャラクターごとに計算。
5. ステータス(レベル突破条件)

※情報公開時に追記します
キャラのステータス画面から「レベルアップ」できる。
- 突破素材:堅牢なトパーズシリーズ、琉璃百合シリーズ、仮面シリーズ。
- 追加素材:獣域王器(稲妻の鶴観の黄金王獣・討伐報酬)
- 上昇ステータス:元素チャージ効率
最大LV | レベル上限突破に必要アイテム |
---|---|
LV20⇒40 冒険ランク15以上 元素チャージ効率+0% |
新しい天賦開放 |
LV40⇒50 冒険ランク25以上 元素チャージ効率+6.7% |
|
LV50⇒60 冒険ランク30以上 元素チャージ効率+13.3% |
|
LV60⇒70 冒険ランク35以上 元素チャージ効率+13.3% |
※新しい天賦を習得する |
LV70⇒80 冒険ランク40以上 元素チャージ効率+20.0% |
|
LV80⇒90 冒険ランク50以上 元素チャージ効率+26.7% |
|
6. おすすめ武器(長柄武器)

装備できるもの:長柄武器
元素チャージ武器
- 星5「天空の脊」(祈願)元素チャージ
- 星4「西風長槍」(祈願)元素チャージ
鍛造武器
- 稲妻武器の★4「喜多院十文字槍」元素熟知
元素スキルダメージ+6%。条件付きで元素エネルギー回復もできる。
防御強化武器
- 死闘の槍(有料・紀行報酬)会心率+
防御力+16%アップ(近くに仲間がいると+32%アップ)
7. おすすめ聖遺物(装備品)
8. 天賦(能力スキル)に必要な素材
必要強化素材(天賦共通)
※素材「灰燼の心」は、(稲妻の淑女BOSS週1報酬)から入手。
必要天賦素材:「勤労」の教え、「勤労」の導き、「勤労」の哲学、知恵の王冠、仮面シリーズなど
優先強化する天賦は元素爆発スキル、
- LV1⇒2強化材料:素材書「勤労」の教え3、「破損した仮面」6、$12500
- LV2⇒3強化材料:素材書「勤労」の導き2、「破損した仮面」3、$17500
- LV3⇒4強化材料:素材書「勤労」の導き4、「汚れた仮面」4、$25000
- LV4⇒5強化材料:素材書「勤労」の導き6、「汚れた仮面」6、$30000
- LV5⇒6強化材料:素材書「勤労」の導き9、「汚れた仮面」9、$37500
- LV6⇒7強化材料:素材書「勤労」の哲学4、「不吉な仮面」4、灰燼の心1、$12万モラ
- LV7⇒8強化材料:素材書「勤労」の哲学6、「不吉な仮面」6、灰燼の心1、$26万モラ
- LV8⇒9強化材料:素材書「勤労」の哲学12、「不吉な仮面」9、灰燼の心2、$45万モラ
- LV9⇒10強化材料:素材書「勤労」の哲学16、「不吉な仮面」12、灰燼の心2、知恵の冠1$70万モラ
※素材「灰燼の心」は、(稲妻の淑女BOSS週1報酬)から入手。
9. 命ノ星座
命ノ星座の強化は、祈願「ガチャで2枚目以降を当てること」で段階的に強化できる。
星座強化後では、
星座強化後では、
- 第1重「飛身馬」旋雲開相のクールタイム-18%。
- 第2重「諸般切末」元素爆発「破嶂の旌儀」発動後、周囲チーム全員の通常攻撃ダメージ+15%、継続時間12秒。
- 第3重「牙纛探海」元素爆発「破嶂の旌儀」スキルレベル+3。(最大レベル15まで)
- 第4重「昇堂吊雲」雲菫が結晶反応を起こすと防御力+20%、継続時間12秒。
- 第5重「翹楚名坤」元素スキル「旋雲開相」スキルレベル+3。(最大レベル15まで)
- 第5重「荘諧併持」元素爆発効果の「飛雲旗陣」状態のキャラクターの通常攻撃速度+12%。
キャラクター実戦紹介 雲菫(CV:小岩井ことり)「真意を綴りし虹章」
10. 関連任務
- デートイベント・5:雲菫「第一幕・雅意を知りし弦詩」
- 原神アップデート2.4新実装キャラクター★5「申鶴(シンカク)」
- 原神アップデート2.4新実装キャラクター★4「雲菫(ウンキン)」 <<今ココ
- 原神アップデ2.4新武器紹介
- 原神アップデ2.4新システム・新エリア・新魔物紹介
- 原神アップデ2.4「海灯祭・華々しき流年」や各テーマイベント紹介
情報元は公式サイト:公式ニュースや公式放送などです。
目的の情報が無ければ、「原神 攻略情報TOPページ」へ戻ります。
© miHoYo ALL RIGHTS RESERVED. Licensed to and published by Shanghai miHoYo YingTie Technology Co.,Ltd. Genshin Impact and miHoYo are registered trademarks of miHoYo.
「原神(Genshin)」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)