
原神アップデート2.4「流るる星霜、華咲きて」にて便利になる新システム。ほか塵歌壺システムも更新。同時実装の新エリア「淵下宮(えんかのみや)」・新魔物や生物、ギミックも紹介。
「原神 攻略情報TOPページ」>「アップデート2.4情報」
記事更新 2022.1/4
情報公開に合わせ、ページ内情報を更新しています。たまにページを更新してみてください。
アップデート2.4 新システム・新エリア・新魔物紹介

2022年1月5日配信のアップデート2.4「流るる星霜、華咲きて」で実装となる
新しいシステムや新エリア・新魔物たちの紹介です。情報が公開され次第追記していきます。
以下の順番で紹介します。
- 1. 新システムと調整改善。
ルーレットショートカットカスタマイズや塵歌壺にBGM調度品追加、調度品をグループ化できるセット機能。錬金台が使いやすくなる調整。MAP一覧機能の追加など - 2. 新魔物「アビサルヴィシャップ」「アビスの詠唱者・淵炎」他 追加
- 3. 新エリア「淵下宮(えんかのみや)」を追加
- 4. 新生物「浮遊エイ」と「深海ウナギ」
- 5. 珊瑚宮で登場する新ギミック
- 5-1. 淵下宮「昼夜」の切り替えギミック
- 5-2. 淵下宮「白夜」の常世光障壁
- 5-3. 淵下宮「陽炎の幻」
- 5-4. 淵下宮「昼夜の台」
- 5-5. 淵下宮「三角形の装置」
- 5-6. 淵下宮「精華拝受所」
- 5-7. 淵下宮「鍵紋」封鎖解除
- 5-8. 淵下宮「冥魚」移動用
5-9. 淵下宮「丸い装置」移動用・位相の門
1. 新システムと調整改善。
新機能▼ショートカットルーレットのカスタム機能追加

設定オプション画面のキーコンフィングに「ショートカットルーレット」追加。
ショートカットルーレットの割り当てカスタマイズが可能です。
新機能▼マップ画面の表示を改善(MAP一覧機能の追加)

マップ画面にて、マップのエリア一覧を選んで、その地域を瞬時に表示できるようにした。(モンド、璃月、稲妻、塵歌壺等から選択できる。各地の冒険者協会にすぐに行けるようになる)
改善▼深境螺旋画面の改善。

挑戦時のキャラクター選択や出現敵魔物一覧が分かりやすく、見やすくなったようです。
改善▼錬金・鍛造画面表示を改善。

リストタイプからアイコン一方式へ。(ずっとスクロールする手間が省けます!)
新機能▼塵歌壺に、調度品セット機能追加。

調度品設置画面内に「セット作成」機能を追加。
調度品を複数選択して1セット(調度品をグループ化?)として扱える。再配置もまとめて出来て便利。(最大99個まで選択できる)
※カスタムセットはタグ「セット」に保存されません。セット内にある調度品をすべて収納すると、該当セットはキャンセルされます。
新機能▼塵歌壺に「洞天音楽」機能を追加。

洞天珍物に調度品「華麗なる千の響き」と「スピーディテンポ」(各洞天通貨300)をいくつか追加。
設置することで、BGMを流せる。
- スピーディテンポ(マルが念入りに仕上げた調度品キット)
「スコアボード」と「キラキラ踏み台」を組み合わせたもの。異なる「キラキラ踏み台」を踏むと、対応する色の「スコアボード」の提灯が一つずつ点灯し、対応するスコアを計算する。 - 「華麗なる千の響き・飄揚」、「華麗なる千の響き・繚繞」
真っ白な磁器で作られた優雅な調度品。
古くから伝わる璃月の楽器が変化を遂げたもので、まるで幾千もの自然界の妙音を具現化したような音色を持つ。繊細な音を一つ一つ復元することで美しい調べを再現し、旋律を風と共に洞天の中で漂わせる。
【新機能紹介】
— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7) December 26, 2021
Ver.2.4より調整改善されるシステムを映像にて公開!#原神 #Genshin #原神アプデ情報 pic.twitter.com/HPP2PlGGKR
2. 新魔物「アビサルヴィシャップ」「アビスの詠唱者・淵炎」他 追加
▼新魔物「アビサルヴィシャップ」



それぞれ元素のブレス攻撃も行ってくる。漆黒の深き海に潜伏する捕食者。深海の未知なる力に適応することで、水元素以外の能力も使えるように進化したのかも。※淵下宮エリアに位置します。
アビサルヴィシャップ・噛氷(氷元素個体)
アビサルヴィシャップ・呑雷(雷元素個体)
強敵を前にすると、高威力の浄魔放射を放つ。命中してしまうと一定の元素エネルギーを失う。元素エネルギーがないときはHPを失う。
2-2. ▼「アビスの詠唱者・淵炎」

アビスの詠唱者に炎元素使い「アビスの詠唱者・淵炎」が新しく追加(画像は真ん中)。※ほかの2種は元々追加されていた魔物です。

アビスの炎を駆使し、経典の意義を追求している魔物。
- 一部攻撃がキャラクターにダメージを与えると、アビスの炎の烙印が押されます。
- 烙印は短時間経過すると爆発し、チーム全員に大ダメージを与えます。
- シールドがあれば、大ダメージは防げます。
- 敵が加護状態になった場合、近くに配置される敵の「炉心」を破壊することで敵の加護を素早く解除できる。
2-3. ▼新種の「フライム」

新たな元素タイプのフライムが登場。「氷フライム」、「雷フライム」、「炎フライム」
- 1度に大ダメージを受けると、「怒気」を蓄積していきます。
- 怒気が満タンになることでフライムは「膨張」より強くなります。
- 倒されると破裂して爆発を起こします。
【新魔物紹介】
— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7) December 26, 2021
Ver.2.4より登場する新魔物「アビサルヴィシャップ」「アビスの詠唱者・淵炎」の紹介動画を公開!#原神 #Genshin #原神アプデ情報 pic.twitter.com/S1Z5dZ3YRK
3. 新エリア「淵下宮(えんかのみや)」(稲妻エリアから行ける)












エリア開放条件:
- 開始条件:冒険ランク30以上、魔神任務第二章・第三幕「千手百目の浮世」のクリア
- 前提任務:世界任務「月浴の淵」&世界任務「止水の藩」をクリアしていること。
※世界任務「月浴の淵」(海衹島の西、岬にいる「露子」と話す)は、
v2.1で追加された「海祇の目」「海祇の牙」「海祇の鰭」「海祇の尾」をクリア後に発生する世界任務「海祇の心」の達成が必要です。
【新エリア】
— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7) December 26, 2021
Ver.2.4より、稲妻の新エリア「淵下宮(えんかのみや)」が開放予定!
「淵下宮」の一部エリアを映像でご紹介!#原神 #Genshin #原神アプデ情報 pic.twitter.com/hbAyx08lYQ
4. 新生物「浮遊エイ」と「深海ウナギ」
「浮遊エイ」非常に珍しい空中を浮遊する生き物。
新しい釣り場では、奇妙なエイ「ディフダエイ」「フォーマルハウトエイ」を釣り上げることができるかもしれません。
「深海ウナギ」深海に生息する水陸両生の魚類。
他のウナギと比べると、色がより濃く見える。暗い所では見つけにくい。
5. 淵下宮(えんかのみや)で登場する新ギミック
ギミック紹介順- 5-1. 淵下宮「昼夜」の切り替えギミック
- 5-2. 淵下宮「白夜」の常世光障壁
- 5-3. 淵下宮「陽炎の幻」
- 5-4. 淵下宮「昼夜の台」
- 5-5. 淵下宮「三角形の装置」
- 5-6. 淵下宮「精華拝受所」
- 5-7. 淵下宮「鍵紋」封鎖解除
- 5-8. 淵下宮「冥魚」移動用
5-9. 淵下宮「丸い装置」移動用・位相の門
5-1. 淵下宮「昼夜」の切り替えギミック
この淵下宮(深海)では、太陽がないため「昼」「夜」の違いがない。その代わり、「白夜」と「常夜」を切り替えるための装置があります。
淵下宮(えんかのみや)の各所には特殊な装置があり、指定任務をクリア後、(淵下宮の手綱を所有していれば)該当装置を起動することができるようになります。この装置は大日御興と繋がることで「昼夜」を切り替え可能になる。「昼夜」を切り替えることで、異なる姿を見せる。
5-2. 淵下宮「白夜」の常世光障壁
上記『5-1. 淵下宮「昼夜」の切り替えギミック』の特殊装置を操作するなどして「常夜」にすることで「常世光障壁」を解除できる。「白夜」に戻すことで再び出現する。
5-3. 淵下宮「陽炎の幻」
空間の歪み「陽炎の幻」は、昼と夜の違いによって解消・発生する。
5-4. 淵下宮「昼夜の台」
「昼夜の台」は、昼と夜の違いによって異なる状態に変化。
「昼の台」「夜の台」それぞれ、昼または夜に復元される。近づくと操作可能です。
「昼夜」の切り替えギミックを操作すると状態はリセットされる。
5-5. 淵下宮「三角形の装置」
一定距離内で攻撃することで起動できる「三角形の装置」があります。時間経過で装置はリセットされる。装置に反応がないときは「常夜」状態で確認しよう。装置状態は自動的に復元される。
5-6. 淵下宮「精華拝受所」
拝受所には、「日精」と「月華」の2種類があります。
それぞれ「白夜」「常夜」のエネルギーを蓄えており、参拝者に付与が可能です。このエネルギーにより対極となる「昼夜」状態下の装置を起動することができる。
5-7. 淵下宮「鍵紋」封鎖解除
淵下宮エリアを探索すると「鍵紋」を見つけることができる。
全部で5種類あり、1つの錠前に対応する図案の封鎖を解除することができる。
鍵紋に近づくと、ミニマップに対応する位置にマークするようになります。
5-8. 淵下宮「冥魚」移動用

空中を泳ぐ冥魚の群れの中に入ることで、滑翔を続けることができる。
群れから外れてしまうとその上昇効果もなくなってしまいます。
5-9. 淵下宮「丸い装置」移動用・位相の門

淵下宮にある丸い装置は移動用として使用できる。
稲妻にある位相の門のような機能を持つ。
情報が公開され次第追記していきます。
© miHoYo ALL RIGHTS RESERVED. Licensed to and published by Shanghai miHoYo YingTie Technology Co.,Ltd. Genshin Impact and miHoYo are registered trademarks of miHoYo.
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)