
原神アップデート新エリア「稲妻(INAZUMA)」コンセプトアートが公開中です。
「原神 攻略情報TOPページ」>「アップデート情報」
記事作成4/16 更新5/28 追加エリアを更新
情報公開に合わせて、ページ内情報を更新しています。たまにページを更新してみてください。
新エリア「稲妻」コンセプトアート
日本がモチーフとなっている「いなずま(稲妻)」新エリア。
- 1.「鳴神島(なるかみじま)」
- 1-2.「鳴神島・鳴神大社」 NEW
- 2.「ヤシオリ島」大蛇の骸が眠る島
- 3.「海祗島(わたつみじま)」 NEW
- 4.「セイライ島(じま)」厄災の島 NEW
- 5.「鶴観(つるみ)」濃霧に覆われた神秘の島 NEW
- 6.「神無塚・たたら砂」(かんなづか)
- 6-1.「神無塚・たたら砂「御影炉心」」製錬施設(かんなづか・みかげろしん)
- 7.「稲妻城・天守」(いなずまじょう・てんしゅ)
- 8.「????」 NEW
1.「鳴神島(なるかみじま)」

稲妻の地へと踏みこもうとすると、この景色が眼面に広がることだろう。山頂にそびえるのは
鳴神大社と神櫻、そして臨海の稲妻城。
1-2.「鳴神島・鳴神大社」NEW

影向山の頂で、櫻に囲まれる鳴神大社。
稲妻領内における最大の神社である。
2.「ヤシオリ島」大蛇の骸が眠る島


大蛇の亡骸が眠る島。「祟り神」の強い気配を感じられる。
3.「海祗島(わたつみじま)」

海祗島には植物と樹木が生い茂っている。
ここの植物は、ほかの場所とは違う色をしている。
4.「セイライ島(じま)」厄災の島

かつて、何かの厄災に見舞われたと思われる島。
一年を通して、荒れ狂う雷が島の中心で轟いている。
5.「鶴観(つるみ)」濃霧に覆われた神秘の島
6.「神無塚・たたら砂」(かんなづか)

「御影炉心」を取り囲む山体。雲のように咲く花は、戦火の影響を受けない。
6-2.「神無塚・たたら砂「御影炉心」」(かんなづか・みかげろしん)

稲妻列島で最大規模の製錬施設。重なり合う山岩の中、それは建てられている。戦の影響により、今はすべての製造が止まっている。
7.「稲妻城・天守」(いなずまじょう・てんしゅ)

稲妻列島において、もっとも尊き者が鎮座する場所。
稲妻城の最上部から、雷神は統治する世を見守っている。
8.「????」

山奥にある空洞の巨大樹、葉の形がまるで鳥の羽のようになっている。枝も葉も山の隙間から漏れ出る微かな光を渇望している。

暗い環境により不自然な形で成長した植物たち。ここには歪んだ何かが封印されている。
わかり次第、情報を追記していきます。
関連記事
情報元は公式サイト:公式ニュースです。
目的の情報が無ければ、「原神 攻略情報TOPページ」へ戻ります。
© miHoYo ALL RIGHTS RESERVED. Licensed to and published by Shanghai miHoYo YingTie Technology Co.,Ltd. Genshin Impact and miHoYo are registered trademarks of miHoYo.
「原神(Genshin)」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら