
原神攻略。稲妻の世界任務「影向祓」の進み方。開始場所、報酬紹介。最後の結界の解き方。鍛造設計図入手。
「原神 攻略情報TOPページ」>「サブクエスト」
記事作成日8月5日 最終記事更新2021年8月27日 画像入れ替えました。
原神攻略:世界任務「影向祓」(稲妻)
受注条件:世界任務「祓(はらえ)」クリアで自動発生。
任務達成までに貰える報酬はこちら:
・経験値400、原石50、大英雄の経験5、$5万モラ、鍛造設計図「白辰の輪」法器
任務達成までに貰える報酬はこちら:
・経験値400、原石50、大英雄の経験5、$5万モラ、鍛造設計図「白辰の輪」法器
以下の順番で進んでいきます。
- 1. 花散里に報告する
- 2. 影向山の底の割れ目に向かう
- 3. 飛び込む(ボス戦倒し方)
- 4. 花散里と話す。
1. 花散里に報告する

村長家の裏庭にある井戸の中に入り、結界神社まで行く。
この先の花散里と話すと、マルチプレイ制限に入ります。

花散里と話す。
2. 影向山の底の割れ目に向かう

鳴神大社のワープポイントからが近い。
鳴神大社の「神櫻」の裏手から崖下に降りていくと、鳥居の場所に行ける。

鳥居を進んでいくと、最後の結界場所。花散里と話す。
3. 飛び込む

池の水が抜けて穴に入れるようになった。
推奨PT:攻撃や持続ダメージも受けるので回復キャラを参加させよう。
中は瘴気で満たされているのでダメージを受けないように「神櫻の枝」から「雷の種」をまとわせて穴に降りていこう。穴には「失われた雷神の瞳(no20)」もある。
地面につくとマルチプレイ制限が解除されます。

広場中央付近にいる落武者を倒すと「勾玉の数」を変えれるようになる。
- 勾玉(1個)が固定の開始地点です。「祈り」ができます。
- 指定のマーク通りに勾玉の数を揃えると、ボス「瘴気の腫瘍」が下に降りてきて攻撃可能になります。
- 定期的に周囲にいくつかある「神櫻の枝」から「雷の種」をまとわせて持続ダメージを受けないようにしてください。

1回目:上記画像を参考に、勾玉の数を調整してください。
正しい数にして、勾玉1個(固定)の場所で祈ると、ボスが降りてきます。
一定ダメージを与えると、ボスが上に移動し、代わりに落武者が出現。
ここからボスも定期的に攻撃してくるようになります。
地面にいる落武者を倒すと、勾玉の数を変えれるようになる。

2回目:上記画像を参考に、勾玉の数を調整してください。
正しい数にして、勾玉1個(固定)の場所で祈ると、ボスが降りてきます。
一定ダメージを与えると、ボスが上に移動し、代わりに落武者2体が出現。
地面にいる落武者たちを倒すと、勾玉の数を変えれるようになる。

3回目:上記画像を参考に、勾玉の数を調整してください。
正しい数にして、勾玉1個(固定)の場所で祈ると、ボスが降りてきます。
丁度3回目で倒せるようになっています。
戦闘が終わると任務完了までマルチプレイ制限に入ります。
4. 花散里と話す。
ボスがいた場所にいる「花散里」と話すとイベント。
落ちているお面を拾う。「記憶が入ったお面」入手。
落ちているお面を拾う。「記憶が入ったお面」入手。
- アチーブメント「異国人袚除芝居」解除
- 報酬:経験値400、原石50、大英雄の経験5、$5万モラ。
「神櫻大袚」完了。
マルチプレイ制限が解除されます。「記憶が入ったお面」は鍛造設計図となっており、使うことで法器「白辰の輪」が鍛造可能になります。
作り方や性能など詳しくは「原神アップデート2.0追加新武器紹介 一部鍛造作成可能、星4星5」の「1-5.★4「白辰の輪」法器」へ。
目的の情報が無ければ、「原神 攻略情報TOPページ」へ戻ります。
© miHoYo ALL RIGHTS RESERVED. Licensed to and published by Shanghai miHoYo YingTie Technology Co.,Ltd. Genshin Impact and miHoYo are registered trademarks of miHoYo.
「原神(Genshin)」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら