記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

原神攻略。イベントの伝説任務「決意の前進」謎境一騎其の2の進み方紹介。「訣籙陰陽寮」秘境・極悪凶猛の寮に挑戦しよう。
「原神 攻略情報TOPページ」>「稲妻の評判開放、稲妻任務一覧紹介」
記事最終更新10/24
イベント「謎境一騎」その2、伝説任務「決意の前進」
【参加条件】イベント任務「謎境の災い」クリア後
このイベント実施期間:2021年10月24日~ 11月8日朝4:59まで
稲妻の鳴神島北部、荒海に向かう。
ゲームメニューから「時刻」を朝8時~12時にセットして「辛炎」と合流しよう。
以下の順番で進んでいきます。
- 1. 辛炎と会う
- 2. 「訣籙陰陽寮(けつろくおんようりょう)」に挑戦する
- 3. 「極悪凶猛の寮」に挑戦する
- 4. 秘境内の宝箱があった場所
- 5. 2階層クリア後
任務達成までに貰える報酬はこちら:
・原石60、大英雄の経験3、3万モラ
・秘境内で任意で、大英雄の経験2x複数、冒険家の経験4x複数、モラ数万ほど
1. 辛炎と会う

稲妻エリアの鳴神島・北部、荒海に向かう。
ワープポイント近くにいる「辛炎」と話す。

!九条沙羅と会話する。
すぐ近くいます。
2. 秘境「訣籙陰陽寮(けつろくおんようりょう)」を探索する

秘境「訣籙陰陽寮」の2段目「極悪凶猛の寮」(LV88)に挑戦しよう。各階層のボスを倒すことで、次の階層に行ける。ボス戦では先に回復雑魚を倒さないと、すぐにボスのHPは回復してしまいます(地面に緑色マークが目印)
▼挑む前に「符術の力」(イベント画面で強化できる)で
・「符術・百発百中」(高ランク符呪の獲得率アップ)と、「符術・高尚潔白」(デメリットの呪印が当たる確率を下げる)、「符術・順風満帆」を上げておくと、難易度が下がります。

ボス:氷元素の敵が出現します。炎元素キャラをつれていこう。
- 「無相の氷」HP1割まで減らしたら飛ばしてくる「氷塊」を重撃攻撃で跳ね返して攻撃しよう。
- 「ヒルチャール・霜鎧の王」周囲の雑魚を倒してから、ボスを攻撃しよう。
3. 「極悪凶猛の寮」に挑戦する

この秘境では特別な「防衛兵機」が登場します。起動すると周囲からエネルギーを自動補充し、持続的に周囲の敵を挑発する。エネルギー満タンで衝撃波を発動。周囲の敵にダメージを与える。この「防衛兵機」が破壊されると大爆発。フィールド上にいるキャラクターはダメージを受ける。
4. 秘境内の宝箱があった場所
部屋の屏風の影に隠れています。精巧な宝箱2つ。
部屋の隅にある「普通の宝箱」。
部屋の隅にある「普通の宝箱」。

ボス部屋前の通路に「普通の宝箱」2つ。
▼2階層~



宝箱部屋、柵の囲いの中に「精巧な宝箱」1つ。外回りの木箱から中に入れる。

宝箱部屋、「精巧な宝箱」1つ。頭上のトラップに注意。

部屋の中に「普通の宝箱」
5. 2階層クリア
最後の部屋で「拓本」を回収してイベント。
試練完了時に「亀裂の入った割符」を入手。(この試練では各上限1800個)
目的の情報が無ければ、「原神 攻略情報TOPページ」へ戻ります。
© miHoYo ALL RIGHTS RESERVED. Licensed to and published by Shanghai miHoYo YingTie Technology Co.,Ltd. Genshin Impact and miHoYo are registered trademarks of miHoYo.
試練完了時に「亀裂の入った割符」を入手。(この試練では各上限1800個)
秘境から出るとイベント。その後任務完了。
- 報酬:原石60、大英雄の経験3、3万モラ
- 秘境クリア後は、イベント画面から「符術の力」で符術強化が行える。(虚損した拓本消費)
- 秘境クリア後は、イベント画面から「試練題目」で目標達成報酬が受け取れます。
- 秘境クリア後は、イベント画面から各寮を選択して、クリア報酬が受け取れます。
- 獲得した「亀裂の入った割符」でイベント商店で報酬が受け取れます。
目的の情報が無ければ、「原神 攻略情報TOPページ」へ戻ります。
© miHoYo ALL RIGHTS RESERVED. Licensed to and published by Shanghai miHoYo YingTie Technology Co.,Ltd. Genshin Impact and miHoYo are registered trademarks of miHoYo.
「原神(Genshin)」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)