
原神攻略。イベント古の孤影(終期)任務・自律装置エネルギー研究・実践テスト紹介です。任務目標・遺跡重機特異体の倒し方など!
記事最終更新11/09
イベント「古の孤影」終期:自律装置エネルギー研究・実践テスト
【発生条件】イベント「中期:データサンプリング」クリア後
イベント実施期間:2021年11月9日5時~ 11月15日朝4:59まで
以下の順番で紹介していきます。
- 前提任務「自律装置エネルギー研究・実践テスト」
- 2. 実践テスト
- 2-1. おすすめチーム編成
- 2-2. 挑戦クリア条件
- 2-3. 挑戦クリア時の任務目標(報酬あり)※遺跡重機特異体の倒し方など!
- 2-4. チャージ起動中に出現する敵
前提任務「自律装置エネルギー研究・実践テスト」

稲妻の離島にいるホッセイニと話す。

稲妻の南方向にある島「鶴観」南部、「復活する遺跡重機」がいた場所に行き、
便利アイテム「アイシャ混沌探知機」を装備した状態で、プルシナスパイクの位置を探す。


プルシナスパイクを3つ設置する。

稲妻の離島にいるホッセイニに報告する。
報酬:大英雄の経験2、2万モラ
2. 実践テスト

イベント画面の「実践テスト」から、各任務目標の達成を目指して戦おう。
挑戦場所は、
鶴観の南部。復活する遺跡重機がいた場所です。
2-1. おすすめチーム編成
装置への雷元素チャージのために、雷元素キャラは最低1人必要です。
雷元素キャラのチャージ効率が低い場合は、2人参加させてください。
シールド展開可能なキャラを1人参加させてください。(回復キャラが不要になります。)
残りはお好みで。
報酬条件と遺跡重機特異体の倒し方など!
- 雷元素持ちのキャラは必須(高火力推奨):(1~2人)
雷電将軍(雷)、主人公(雷)、沙羅(雷)、フィッシュル(雷)、刻晴(雷)など。 - シールドが張れるキャラ(1人)
鍾離先生(岩)、ディオナ(氷)など - 弱点の目を攻撃できるように遠距離キャラ(1人)
フィッシュル(雷)、甘雨(氷)、刻晴(雷)他。
※持続的に頭上から攻撃してくれるスキル・元素爆発持ちキャラでも代用可能です。 - ボスには氷結・石化も有効です。
例.敵を短時間氷結させる。
「行秋(水)」や「珊瑚宮心海(水)」「バーバラ(水)」で水を付与しつつ、
「甘雨(氷)」や「神里綾華(氷)」元素爆発や元素スキルで氷攻撃で持続的に氷結状態へ
例(鍾離先生の元素爆発で周囲を石化。)など
クリア時は、
・雷電将軍x鍾離先生x行秋x甘雨。
・神里x鍾離先生x心海xフィッシュル
・雷電将軍x鍾離先生xバーバラx甘雨
の組み合わせで試しました。
2-2. 挑戦クリア条件
- 3つの装置を100%チャージ完了後に、ボスを倒すことで挑戦クリアです。
- 時間制限あり、6分。時間内にクリアすること。
※定期的に装置が止まらないように、「雷元素」を装置に充てて動かし続ける必要があります。
※装置のチャージ完了毎に、ボスが強化されます。3つの装置完了後はボスは弱体化の模様。
※定期的に雑魚敵が出現します。
※装置前にいると、敵の攻撃が装置に当たるので少し離れて戦うこと。
※時間切れ、装置が1つでも破壊されると挑戦失敗です。
2-3. 挑戦クリア時の任務目標(報酬あり)
報酬条件と遺跡重機特異体の倒し方など!
- 「遺跡重機特異体」の弱点を8回攻撃する。(回数は累計です)
報酬:原石50、3万モラ
ボスの活性化中(一定時間経過・ダメージを与えていると発生)発動時は、
ボスは装置にロックオンして攻撃開始します。
同時に両足元のコア、頭部(目)のコアの弱点が出現。その弱点を攻撃して破壊することで、装置への攻撃を止めることができる。※アチーブメント「ゴリアテ」(原石5)が解除できます。 - プルシナスパイクの耐久度が50%超過している状態で挑戦をクリアする。(装置HPを50%以上残す)
報酬:天賦素材「浮世の導き」2、3万モラ
一度に全部装置を起動すると、全部守りきるのは難しいので
(1)・1つ起動させ、少し進捗させたら、2つめの装置を起動していこう。
(2)・敵を倒しつつ装置を交互に雷元素を当ててチャージさせていこう。
その間もボスを攻撃して、離れた装置へ誘導することで装置攻撃への時間稼ぎができる。
弱点のコアが出たら、コアをすべて破壊しよう。
(3)・装置2つ100%到達後は残りも100%にしよう。 - 3分以内に挑戦クリア
報酬:天賦素材「風雅の導き」2、3万モラ
先に装置を2つ起動させ、100%に到達寸前ぐらいで残りの装置を起動していこう。
その間もボスを攻撃して、離れた装置へ誘導しつつ、装置が壊される前に敵を攻撃していこう。 - 「遺跡重機特異体」の自己修復機能を発動させずに挑戦をクリア
報酬:天賦素材「天光の導き」2、3万モラ
(1)雷元素キャラは2人参加させる。たまに水と氷でボスを氷結足止めしよう。
(2)先に3つ起動させ、交互に雷攻撃でチャージするついでにボスを別の場所へと誘導しよう。
(3)ボスへの攻撃は誘導する感じに行う程度、基本弱点がむきだしになってからでいい。
(4)雑魚処理と、装置への雷攻撃チャージ重視で戦うと達成しやすい。 - 「遺跡重機特異体」の自己修復機能を2回以上発動させた後に挑戦をクリア
報酬:仕上げ用魔鉱石6、3万モラ
(1)1つ装置を起動後、ボスを攻撃してHPを0にして「自己修復機能」を発動させる。
(2)残りの2つ起動させ、残り100%到達前にボスを攻撃してHPを0にして「自己修復機能」を発動させる。
(3)残りの装置を起動して、ボスを全力で攻撃していこう。 - 挑戦達成で紀行任務も達成。
報酬:紀行経験値+1500
『シーズン任務:イベントの「遺跡重機特異体を倒す」』が達成できます。
2-4. チャージ起動中に出現する敵
起動中の装置の数で敵の強さが変化します。最初2つまでに起動を抑えると強い敵が出てこないぽい。チャージモード突入時や敵出現から30秒経過後に敵が再出現します。(何が出るかはランダム?)
※敵のドロップアイテムはありません。
- 1つ起動以上:水スライム大型、水スライムなど
- 2つ起動以上:上記に加え、「ヒルチャール暴徒(炎斧)、ヒルチャール戦士、ヒルチャール炎矢」「遺跡機兵」
- 3つ起動以上:上記に加え、「遺跡機兵、ヒルチャール雷矢」
※敵のドロップアイテムはありません。
目的の情報が無ければ、「原神 攻略情報TOPページ」へ戻ります。
© miHoYo ALL RIGHTS RESERVED. Licensed to and published by Shanghai miHoYo YingTie Technology Co.,Ltd. Genshin Impact and miHoYo are registered trademarks of miHoYo.
「原神(Genshin)」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら