記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

ゴーストオブツシマ攻略(Ghost of Tsushima)収集品・探索の「稽古場・稽古台」場所一覧です。稽古台の竹を一太刀で、すべて斬り倒して剣の腕を磨け!最大気力を強化しよう。
ゴーストオブツシマ攻略
ページを再読み込み・更新すると最新情報になります。まだ書きかけです。
収集品・探索「稽古台」一覧紹介!

収集品の1つ「稽古台」、全16か所あり。
近くを通過することで、MAP上に白い(竹)マークが追加される。(遠くだと「?」マーク)
ファストトラベルも可能になるので、見つけたら挑戦してみよう。

メニューより
「収集品」から「探索」>「稽古台」で、現在の発見数を確認できます。
2. 厳原の稽古台 7か所
3. 豊玉の稽古台 6か所
4. 上県の稽古台 3か所
すべての稽古台達成で、頬面「猩々の半面」入手。

収集品一覧
(c)Sony Interactive Entertainment LLC.
ページを再読み込み・更新すると最新情報になります。まだ書きかけです。
収集品・探索「稽古台」一覧紹介!

収集品の1つ「稽古台」、全16か所あり。
近くを通過することで、MAP上に白い(竹)マークが追加される。(遠くだと「?」マーク)
ファストトラベルも可能になるので、見つけたら挑戦してみよう。

- 各地にある稽古台、剣の鍛錬(すべての竹を一太刀で斬る)を行うことで、仁の「最大気力」が高まる。(いくつか稽古台をクリアする必要があります。3個、5個と必要数はふえていく)
- 近くに稽古台があると、黄色い鳥が誘導してくれる。(技量ポイントを使うことで、誘導用「稽古台へと案内する風」を吹かせることも可能)
- 16つ全ての稽古台を達成し、さらに「和歌」「稲荷の祠」全てを完了することでトロフィー「心技体」が入手できる。
- すべての竹を一太刀で斬る方法は
表示されているボタンを左側から右側へ、順番よく素早く押していこう。
メニューより
「収集品」から「探索」>「稽古台」で、現在の発見数を確認できます。
2. 厳原の稽古台 7か所
稽古台名 | 発生場所 | 備考 |
---|---|---|
![]() 1. 日吉の稽古台 | 厳原の北東(日吉の湯) (MAPはこちら) | ストーリー「石川之譚」 過程で立ち寄ることもできます。 |
![]() 2. 浅藻の稽古台 | 厳原の南(浅藻浦) | 浮世草「もうひと仕事」で行けるようになります。 最後に隊長と戦った広場(旗を立てる場所) 〇〇 L1L1 □ L1L1 |
![]() 3. 豆酘の稽古台 | 厳原の南西(豆酘) 貴市の集落から北東、 朝凪の小川近く。 | - |
![]() 4. 有明の稽古台 | 厳原の東(有明) 「法蓮の広場」から「菊の池」方角にある橋を渡った岸付近。 | 浮世草「對馬のために」を進めることでも発見できる。 |
![]() 5. 小松の稽古台 | 厳原の西(小松) 小松の鍛冶場の南西 | ストーリー「鍛冶場に火を」クリアで、行くための門が開く。クリア前は岩壁を登っていく。 |
![]() 6. 樫根の稽古台 | 厳原の北西(樫根) 「鶏和の漁村」の西、 「旅人の杜」西側の山 | 近くに「白染屋」があります。 |
![]() 7. 小茂田の稽古台 | 厳原の北(小茂田) 「鶏和の漁村」の西、 「小茂田の村」南東 | 「小茂田の村」の中にある。 L1L1□ L1×L1× |
3. 豊玉の稽古台 6か所
稽古台名 | 発生場所 | 備考 |
---|---|---|
![]() 1)8. 赤島の稽古台 | 豊玉の南「赤島」南(東郷の水田) | ストーリー「新たなる地の果てへ」で近くに来る。 赤島のかがり火台の東側。 |
![]() 2)9. 卯麦の稽古台 | 豊玉の南西「卯麦」 「卯麦御前の橋」西側 | ストーリー「火急の便り」で近くに来る。 ××L1△△L1〇 |
![]() 3)10. 櫛の稽古台 | 豊玉の東「櫛」 「卯麦御前の橋」西側 | 近くの「弁慶の滝」側から崖山を登った先。 L1□□□〇L1□ |
![]() 4)11. 久原の稽古台 | 豊玉の東「櫛」 「小僧池」西側 (小雨の森の南東) | 近くに「子亀神社」あり。 見張り台の近く。 (探索「神社」一覧はこちら) △×△L1×L1△ |
![]() 5)12. 大綱の稽古台 | 豊玉「久原」西側、 「青海の村」内の北側。 (久原の森の南側) 〇〇▲L1 ▲〇〇 | ストーリー「在りし日の亡霊」開始地点 〇〇△L1△〇〇 |
6)13. 鑓川の稽古台 | 豊玉の東「櫛」 「鑓川の町」内の東側 (「謀反者の際」の北) | 町解放直後は無いかも。 ストーリー進行で出現。 □L1× L1〇 L1□ |
4. 上県の稽古台 3か所
稽古台名 | 発生場所 | 備考 |
---|---|---|
![]() 1)14. 佐護の稽古台 | (佐護)菊池砦の北東。 佐護の森の東。 丘の上 | □□××L1□× |
![]() 2)15. 迷いの森の稽古台 | (琴)琴のご神木の東海岸 琴のかがり火近く | □〇□△×L1△ |
3)16. 琴の稽古台 | (琴)「琴のご神木」北の島。誉れの石碑近く | 〇〇L1L1L1△△ |
すべての稽古台達成で、頬面「猩々の半面」入手。

(c)Sony Interactive Entertainment LLC.
「ゴーストオブツシマ」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)