記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

ゴーストオブツシマ攻略(Ghost of Tsushima)ストーリー「序章」進行ガイド。はじめに難易度設定や戦闘チュートリアルあり。はじめようオープンワールド時代劇アクションアドベンチャー
ゴーストオブツシマ攻略
ページを再読み込み・更新すると最新情報になります。
ストーリー「序章」進行ガイド
はじめに画面設定や難易度あり。
難易度設定はいつでも変更できます。トロフィー取得に左右されません。
好きな難易度で始めてください。
ゲームが始まったら必ずはじめに、手動セーブして「セーブファイル」を新規作成してください。
設定>「ゲームを保存」を選びます。本編が始まったら必ずセーブを複数用意し、進行不可の不具合が出た時用に、戻れるようにセーブを作っておくことをお勧めします。
以下の順番で進めていきます。(もくじ)
(■)で剣攻撃、(△)長押しで突き、(L1)ガード
イベント後、別な場所から始まる。
道なりに進み、隙間を通る。
目標:太刀を探せ
狼煙筒を使わせるな(見つかったらゲームオーバー)
近くの小屋に入る。
鎧が落ちてる。(鎧を身につけろ)
小屋から出るとイベント
目標:ゆなの後を追え
狼煙筒を使わせるな(見つかったらゲームオーバー)
・L(スティック)+(x)で窓を乗り越える
・R3(スティック)押し込みで「かがみ」ます。
「ゆな」の後追い、(R2)ボタンで床下へ進むとイベント
敵に見つからないように、進もう。
床下を通り、かがみなら進む。
荷車が過ぎたら、「ゆな」についていく。
番兵前「ゆな」に続いてL+(x)で壁を登っていく。
建物に入る。
目標:物資を探せ(家の中のあちこちに落ちてる
物資X2、階段下に物資X2
低い扉を開け(R2)外へ
「ゆな」についていき、建物の中へ
目標:太刀を探せ
物資X1、奥の箱を調べるとイベント。
目標:志村と稽古
選択肢あり(時間制限あり)
続けて稽古
敵の攻撃に合わせ、L1ガードで攻撃を受け流す。
目標:槍の稽古

槍の十字型に赤く見える攻撃は(〇)+Lスティック移動で回避
回避後に(■)連打で仕留めろ。その後(△)強打で敵の防御を崩し、(■)連打で仕留めていこう。
目標:蒙古兵を倒せ
蒙古兵(槍)との戦闘。
回避後に(■)連打で攻撃しよう。
目標:ゆなのあとを追え
低い扉を開け(R2)外へ
ゆなについて行くとイベント。
目標:蒙古兵を倒せ
敵との戦闘
・Lスティックで攻撃対象が選べます。
・襲い掛かろうとする敵に、標的を変えつつ攻撃していこう。(△)
目標:助けを求めるものを救え
近くの小屋に行き、蒙古兵を倒すとイベント。
「ゆな」について行き、馬屋へ
目標:蒙古兵を倒せ
倒したら、馬屋で「ゆな」と話す。
目標:馬を選べ
・デジタルデラックス版購入の場合、専用馬が選べます。(マーク付き)
・馬の名前が選べます。※一度選んだ馬と名前は後からキャンセル変更できません。
新しい場所「金田城」から始まる。
プレイヤー「若様」に変更
女「百合」の後追い、丘の上へ行くとイベント。
目標:風の流れを追え
風の吹いている方向へ進む。
「ゆな」のところでイベント。
目標:ゆなと共に茂みに隠れろ
・R3(スティック)押し込みで「かがみ」ができます。
馬を呼べ
・十字キー(←)で呼べます。
馬を呼ぶとイベント。
ここから本編開始!
(c)Sony Interactive Entertainment LLC.
ページを再読み込み・更新すると最新情報になります。
ストーリー「序章」進行ガイド
はじめに画面設定や難易度あり。
難易度設定はいつでも変更できます。トロフィー取得に左右されません。
好きな難易度で始めてください。
ゲームが始まったら必ずはじめに、手動セーブして「セーブファイル」を新規作成してください。
設定>「ゲームを保存」を選びます。本編が始まったら必ずセーブを複数用意し、進行不可の不具合が出た時用に、戻れるようにセーブを作っておくことをお勧めします。
以下の順番で進めていきます。(もくじ)
- 1. 初期設定
- 2. 序章 はじまり~
- 3. 序章 小茂田の村~
- 4. 序章 回想イベント(稽古・戦闘チュートリアル)
- 5. 序章 太刀入手後~
- 6. 序章 軍馬入手後~
- 7. 序章 回想イベント(若様)~
- 8. 序章 風の流れ~
1. 初期設定
基本操作画面

画面は見やすい設定で!後から変更できます。
難易度はお好みで!後から変更できます。
操作方法は徐々に解放されていきます。
操作方法のカメラ反転などは、自分で変更する必要があります。
オプション設定画面の「ゲームプレイ」>「カメラ~」反転切替えあり。
3Dヘッドフォン持ちの方は、
オプション設定画面の「オーディオ」>「3Dオーディオヘッドフォン」を有効にしてください。
大迫力でゲームプレイが楽しめます。
字幕が必要であれば「オーディオ」内で変更できます。日本語・英語

画面は見やすい設定で!後から変更できます。
難易度はお好みで!後から変更できます。
操作方法は徐々に解放されていきます。
操作方法のカメラ反転などは、自分で変更する必要があります。
オプション設定画面の「ゲームプレイ」>「カメラ~」反転切替えあり。
3Dヘッドフォン持ちの方は、
オプション設定画面の「オーディオ」>「3Dオーディオヘッドフォン」を有効にしてください。
大迫力でゲームプレイが楽しめます。
字幕が必要であれば「オーディオ」内で変更できます。日本語・英語
2. 序章~
(■)で剣攻撃、(△)長押しで突き、(L1)ガード
- 進んでいくとイベント
- 鎧の仲間「志村」についていく
- 敵の蒙古軍(青服)を全て倒す。
- 鎧の仲間「志村」についていく
- 坂を上っていくとイベント
- (〇)で起きる。
3. 序章 小茂田の村~
イベント後、別な場所から始まる。
- 十字キー(→)でフォトモードにできます。
トロフィー「写真家」入手。
道なりに進み、隙間を通る。
目標:太刀を探せ
狼煙筒を使わせるな(見つかったらゲームオーバー)
近くの小屋に入る。
鎧が落ちてる。(鎧を身につけろ)
小屋から出るとイベント
目標:ゆなの後を追え
狼煙筒を使わせるな(見つかったらゲームオーバー)
・L(スティック)+(x)で窓を乗り越える
・R3(スティック)押し込みで「かがみ」ます。
「ゆな」の後追い、(R2)ボタンで床下へ進むとイベント
敵に見つからないように、進もう。
床下を通り、かがみなら進む。
荷車が過ぎたら、「ゆな」についていく。
番兵前「ゆな」に続いてL+(x)で壁を登っていく。
建物に入る。
目標:物資を探せ(家の中のあちこちに落ちてる
物資X2、階段下に物資X2
低い扉を開け(R2)外へ
「ゆな」についていき、建物の中へ
目標:太刀を探せ
物資X1、奥の箱を調べるとイベント。
4. 序章 回想イベント(稽古・戦闘チュートリアル)
目標:志村と稽古
- (■)連打 (△)強打 (△)長押し 突き
選択肢あり(時間制限あり)
- (△)強打で防御を崩し、(■)連打で仕留めろ
- (L1)でガード
稽古中の休憩
- 十字↓で回復ができる
- 画面左下のバーが体力
- 近くの〇は気力。気力を消費して技を繰り出したり、回復もできる。
敵を倒す・受け流しで回復する。
続けて稽古
敵の攻撃に合わせ、L1ガードで攻撃を受け流す。
目標:槍の稽古

槍の十字型に赤く見える攻撃は(〇)+Lスティック移動で回避
回避後に(■)連打で仕留めろ。その後(△)強打で敵の防御を崩し、(■)連打で仕留めていこう。
5. 序章 太刀入手後~
目標:蒙古兵を倒せ
蒙古兵(槍)との戦闘。
回避後に(■)連打で攻撃しよう。
目標:ゆなのあとを追え
低い扉を開け(R2)外へ
ゆなについて行くとイベント。
目標:蒙古兵を倒せ
敵との戦闘
・Lスティックで攻撃対象が選べます。
・襲い掛かろうとする敵に、標的を変えつつ攻撃していこう。(△)
目標:助けを求めるものを救え
近くの小屋に行き、蒙古兵を倒すとイベント。
「ゆな」について行き、馬屋へ
目標:蒙古兵を倒せ
倒したら、馬屋で「ゆな」と話す。
目標:馬を選べ
・デジタルデラックス版購入の場合、専用馬が選べます。(マーク付き)
・馬の名前が選べます。※一度選んだ馬と名前は後からキャンセル変更できません。
- トロフィー「伝家の宝刀」入手。
6. 序章 軍馬入手後~
新しい場所「金田城」から始まる。
- 目標:ゆなと共に城に行け。
- 目標:一騎打ちする
敵陣に近づく
(△)長押しで斬られる前に(△)を離して、敵を倒そう。
一騎打ちで倒したら、残りの蒙古兵は普通に倒していこう。 - 「ゆな」とはなす
- 目標:志村を助けるため、押しきれ
出てくる敵を倒しつつ進むとイベント - 盾持ちとの戦闘。
(△)強打で敵の防御を崩し、(■)連打で仕留めていこう。 - 丘の上で、弓の回避。
大声で合図してから弓で攻撃してくる。 - 門の奥の橋を渡る
盾持ちと一騎打ち可能です。 - 目標:コトゥン・ハーンを倒せ
負けてもイベントは進む。
7. 序章 回想イベント(若様)
プレイヤー「若様」に変更
女「百合」の後追い、丘の上へ行くとイベント。
8. 序章 風の流れ
目標:風の流れを追え
風の吹いている方向へ進む。
「ゆな」のところでイベント。
目標:ゆなと共に茂みに隠れろ
・R3(スティック)押し込みで「かがみ」ができます。
馬を呼べ
・十字キー(←)で呼べます。
馬を呼ぶとイベント。
ここから本編開始!
当サイトでは「武士の本懐」を選びました。
オプションから「兵具」を選び「装備」も可能になります。
- 護符を装備しよう。(空きスロット分だけ装備可能)
「八幡神の恵み」敵を倒すと体力が回復する。 ※予約特典など - 「防具」
「兜」「面類」「鎧」が装備可能。
対馬の英雄の鎧:体力増加、ダメージ軽減 ※予約特典など
MAP探索中に見つけたら立ち寄った方がいいもの
以下の一覧のリンク先にはMAP画像が含まれています。
- 神社:護符が見つかる (神社一覧はこちら)
- 秘湯:湯につかると体力最大値上昇 (秘湯・温泉一覧はこちら)
- 稽古台:気力最大値上昇(稽古台一覧はこちら)
- 稲荷の祠(狐):護符と護符の空き追加
- かがり火台(灯台):噂が広がり技量EXP獲得(かがり火台一覧はこちら)
(c)Sony Interactive Entertainment LLC.
「ゴーストオブツシマ」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)