ghost-of-tsushima-story3-6
ゴーストオブツシマ攻略(Ghost of Tsushima)ストーリー仁之道「石川之譚」進行ガイドです。流民の野営、日吉の湯を経由して向かいます。半弓、弓術を習得しよう。




ゴーストオブツシマ攻略
ページを再読み込み・更新すると最新情報になります。

ストーリー仁之道「石川之譚」進行ガイド

当サイトの場合:ストーリー仁之道「砕けた槌」クリア後の続きです。
「序章」クリア後からでも構いません。)

「石川之譚」の報酬:噂の伝番大(技量獲得)、飛道具「半弓」、弓術の習得。

以下の順番で進めていきます。(もくじ)
  • 1. 石川之譚 道のりにあるもの「流民の野営」「日吉の湯」紹介。
  • 2. 石川之譚 目的地(日吉の湯)~
  • 3. 石川之譚 石川と合流後~
  • 4. 石川之譚「中山砦」(蒙古の拠点)~

1. 石川之譚 までの道のりにあるもの

「鶏知の漁村」から開始します。(ファストトラベル可能です)

目標:
宿で石川のことを尋ねろ
MAP上で「目的地を設定」>「石川之譚」で選び、「物語を辿る」を選ぶ。

ghost-of-tsushima-story3-2

馬に乗って、風の流れる方向に沿って進み目的地に向かう。
・タッチパネルを上にスワイプさせると強風が吹く。
・いなくなった馬は十字キー(←)で呼び寄せられます。

「鶏知の漁村」から東に向かうと、途中「流民の野営」があります。

装備などがもらえるので、必ず立ち寄っていこう。

  • 「万屋」と話すことで「旅人の装束」(鎧)が貰える。
    ・地図上の「未開の地」霧がかっている場所が「10%」広く晴れる。
    ・物資が「30m」以内にあるとコントローラーが振動する。
    ※強化することで、効果が強くなります。
  • ほか刀装具、頭防具が購入できる。鎧の染色も可能
  • 罠師 素材を交換できる。

目的地そば
日吉の湯には、「弓師」「万屋」「罠師」などがある。

  • 「日吉の稽古台」があり、竹を切るミニゲームがあります。
    7本の竹を切ることに成功すれば、最大「気力」が上昇します。
    表示されているボタンを左側から右側へ順番よく素早く押していこう。
    ghost-of-tsushima-story3-3
    ほかの稽古台の場所は:稽古台一覧

  • 近くに秘湯「日吉の湯」があります。
    丘の上にいる湯の案内人の女と話し、ついていこう。
    湯の近くで休憩(R2)湯に浸かることで、最大「体力が少し増加」する。
    思うこと「父」「叔父上」
    ghost-of-tsushima-story3-5

  • 湯近くの丘上、鍛冶行為をやってる人の隣。
    建物内に文と書状「日吉之湯 夢幻日記」がある。
    ghost-of-tsushima-story3-4
目的地に行く

2. 石川之譚 目的地(日吉の湯)~


目標:
宿で石川のことを尋ねろ


湯の先にある建物、宿の主人と話す。
宿の主人についていく。
丘の上、家(道場)に注目して調べる。

岩壁を登って、「石川の道場」に行く

目標:道場を調べろ

床の痕跡2つを調べ、血の跡を1つを調べて外へ出る。
足跡の先を進んで行こう。
小屋の中に入るとイベント。


3. 石川之譚 石川と合流後~


目標:
石川の後を追う

足跡の先を進みます。

蒙古兵との戦闘。一騎打ちも可能。
奥の弓兵を先に倒すのがおすすめ。
敵を倒した後、石川の後を進む。

目標:野営地を調べる。
3か所を調べ、石川に近づくとイベント。
石川の後を追う。

イベント後
  • 飛び道具「半弓」入手。射程は中程度。
    L2で狙い、R2長押し>離すで弓を放つ。
目標:半弓の練習
黄色い所のろうそく(マーク付きの灯篭)を順番に射って壊す。
xと-の間を狙おう。

イベント後、石川の後を追う。
「中山砦」近く、高台(丘の上)に行くとイベント。

4. 石川之譚「中山砦」(蒙古の拠点)~


目標:
中山砦を調べろ

砦前の蜂の巣、タル、たいまつ、兵士たちに注目。

目標:蒙古の番兵を倒せ

石川の合図を待ち
・事前に調べた「蜂の巣」、「タル」に弓を射ることで、近くの敵をまとめて倒すことができる。
ほかの位置にも配置されています。
・見張り台(高台)や、屋根にいる敵も残さず倒そう。
・近づいてくる敵を倒していく。
・見張り台上に素材あり。

石川の元に行くとイベント。

目標:辺りを調べろ。
・2か所の小屋の中を調べる。
・外の矢を1か所調べる。

石川のあとを追え。
百姓の声の場所へ。

石川のあとを追え。
道なりに進むとイベント。

(石川之譚おわり)
  • 「石川先生に助力を請え」達成。
    技量を1点獲得。技の会得に使える

以下、追加

が追加されます。


このサイトでは、ストーリー「政子之譚」を先に進めていきます。

次は
ストーリー仁之道「政子之譚」へ続きます。


同時発生の守之段ストーリー



(c)Sony Interactive Entertainment LLC.


今日の人気記事
    この記事の関連タグ: