HyperXFURYProGamingMousePad
今回紹介するのは、キングストン(
Kingston)社が作る布製のプロゲーミングマウスパッド「HyperX Fury Pro Gaming Mouse Pad」。普通のマウスパッドではなく、500 x420mmや900x420mmサイズなどの大きいゲーミングサイズです。

使ってみると意外と便利です。ゲーム以外にも色々使えます。




【Kingston】HyperX Fury Pro Gaming Mouse Pad 【国内正規代理店品】【2年保証】ゲーミングマウスパッド Mサイズ 布製 HX-MPFP-M

特徴

  • オプティカルマウスやレーザーマウスにも対応。
  • パッド表面は天然ゴム素材で摩擦が少なく素早い反応が可能。
  • 巻き取ることが簡単で、摩耗や裂けにくい構造
厚さが4mmと丁度よく、マウス操作しやすい。しかもこの薄さに関わらず、パット自体はしっかりしたものとなっている。耐久性も問題ありません。裏面には滑り止め加工(クロス織り)されています。

生地は適度な弾力があり、長時間プレイで腕や肘が痛くなることもないです。購入時には丸めて巻かれた状態で箱に入っており、マウスパッドには珍しい2年間保障付きです。

ゲーミング向けだけあって、マウスの反応速度が早い。

このマウスパッドは、とにかくサイズが広い!

HyperXpad_01

サイズの方ですが、デスクトップ向けに500 x 420mm、ゲーム以外にも使える900 x 420mm、ノートPCなど限られた空間で使いたい場合は360 x 300mmや290 x 240mm。

HyperXpad_04
ラインナップは4種類!
今回使ってみたのは、Lサイズ(500mm x 420mm)となります。
Lサイズはフルキーボード1つ分の幅があります。デスクトップ全体(テーブル全体)に敷いて使いたい場合はXLサイズ(900 x 420mm)がおすすめです。

横から見た断面
HyperXpad_00
適度な柔らかさもあるけど、押し込んでもすぐ戻る。裂けにくく、マウス操作しながら長時間使っていても手首の上辺り(手のひらの下)が痛くならない。マウスパッドは長時間使うものなので痛くならないのは結構重要。

裏面には滑り止め加工(クロス織り)されていて机からはみ出して使っていても滑り落ちたりしません。
HyperXpad_uraこの滑り止め機能がとても優秀です。

使っていると表面にほこりが付きやすいですが、払えばすぐに取れるのでその点も問題ありません。
HyperXpad_06


標準な大きさのマウスを乗せてみた。
HyperXpad_03ミニマウスではありません。
広いマウスパットを使うと、狭いマウスパッドには戻れなくなります。とても快適です。

ゴムの匂いはする?
天然ゴムを使用しているためか、ゴム特有の強烈な匂いもしません。鼻を近づければ分かる程度。気になるようであれば風通しのよい場所に陰干ししておくとよいです。

ゲームだけではなく、長時間マウス操作する作業に最適な一枚です。普通に仕事用としても使えます。PS4のキーボードマウス操作時にも使えます。

【Kingston】HyperX Fury Pro Gaming Mouse Pad 【国内正規代理店品】【2年保証】ゲーミングマウスパッド XLサイズ 布製 HX-MPFP-XL


今日の人気記事
    この記事の関連タグ: