
switch「スーパーマリオメーカー2」攻略情報。ストーリーモードの東館2階ステージ34~39紹介。進み方!パーツ解放のため、お金を貯めてお城を再建しよう。ステージ解放条件・コインを回収していきます。
Switch『スーパーマリオメーカー2』
更新日:2019年7月3日
随時データを追記していきます。たまにページを読み込んでみてください。
「あそぶ」>「ストーリーモード」から遊べるシングルプレイモードです。
- 「ストーリーモード西館2階ステージ28~33」からの続きです。
- 同時期のコース:「ストーリーモード本館2階ステージ16~24+α~」
- 同時期のコース:「ストーリーモード東館2階ステージ34~39」 <<今ココ
ほかのコースは「switchスーパーマリオメーカー2攻略情報TOPもくじページ」へ
ストーリーモード紹介 東館2階ステージ34~39紹介
ステージの区切りがいいように、ページを分けて紹介しています。大量コインの取り方や進み方、各ステージの解放条件、クリアが難しい場合は、クリアまでの簡易手順などを紹介していきます。(クリアのみならルイージに任せてもOK)
東館2階を作り始めたら、
次の資金を作るために追加ステージをクリアしよう。
以下の順番で紹介します。
- 1. 東館2階ステージ34 マルマルジャンプで はねまくれ!
- 2. 東館2階ステージ35 木のぼりマスターへの道
- 3. 東館2階ステージ36 さかさマリオとネッチー
- 4. 東館2階ステージ37 ぐらぐらシーソーの城
- 5. 東館2階ステージ38 いそいで進め!アリへいランド
- 6. 東館2階ステージ39 ファイアクッパJr.クラウンの夜間飛行
1. ステージ34 マルマルジャンプで はねまくれ!

解放条件:親方に「東館2階」作成を依頼する
報酬:150コイン
- (B)押しっぱでハイジャンプ。
- メットを被ってツララを防ぐ
- 途中(10)コインx1のみ
2. ステージ35 木のぼりマスターへの道

解放条件:親方に「東館2階」作成を依頼する
報酬:100コイン
5本の黄色い木を登ってゴールする。
- スタート地点は壁蹴りで(10)コイン
- 敵に壁を壊してもらって(10)コイン
- 上まで登った場所に(10)コイン
3. ステージ36 さかさマリオとネッチー

解放条件:親方に「東館2階」作成を依頼する
報酬:150コイン
- 一番奥の(10)コインは黄色ブロックから降りて回収
- 移動板に乗って最後に(10)コインまでジャンプ
4. ステージ37 ぐらぐらシーソーの城

解放条件:親方に「東館2階」作成を依頼する
報酬:200コイン
- シーソーを動かしたくない時は中央に乗る
5. ステージ38 いそいで進め!アリへいランド

解放条件:親方に「東館2階」作成を依頼する
報酬:150コイン
オートスクロール
コース内コインは60枚ほど、すごく短いコース。
- (Y)ダッシュ
- 途中(10)コイン
- 最後に勢いよくハイジャンプで(10)コイン
6. ステージ39 ファイアクッパJr.クラウンの夜間飛行

解放条件:親方に「東館2階」作成を依頼する
報酬:150コイン
コースコイン目安:71枚以上
- ファァイアクッパJr.クラウンで、硬いブロックは(Y)長押しで破壊
- クッパを1体倒してからゴール
- 大量コインなどはなし
東館2階で追加されたコースを全てクリアすると、
親方に新しい建物(東館の砲台、東館のドア)を作成依頼できるようになる。(下のNEWの部分)
- 本館3階 $1300コイン
- ┗ 本館の屋根 (62~68)$1500コイン
- 西館2階 $1100コイン (28~32)
- ┣ 西館の砲台 $700コイン(40~44)
- ┣ 西館のドア $500コイン(45~50)
- 東館2階 $1100コイン(34~39)<<今ココ
- ┣ 東館の砲台 $700コイン(51~55) NEW
- ┣ 東館のドア $500コイン(56~61) NEW
次の記事:
番号順に進めるため、先に
「ストーリーモード 西館の砲台・西館のドアステージ40~50」を進めていきます。
目的の情報がない場合は「switchスーパーマリオメーカー2攻略情報TOPもくじページ」へ
(c)Nintendo
パッケージ版
スーパーマリオメーカー 2 -Switch (【早期購入者特典】Nintendo Switch タッチペン(スーパーマリオメーカー 2エディション) 同梱)「ニンテンドーカタログ対応」
Nintendo Switch Online 利用券(個人プラン3か月)|オンラインコード版
ニンテンドーeショップの買い物には、ニンテンドー残高が必要です。
残高ががない場合は、(楽天ブックス)すぐ使えるオンラインコードでも購入できます。ニンテンドーeショップに登録(チャージ)してすぐに使えるタイプです。
「ニンテンドースイッチ(NSWITCH)」でみんなが興味があった記事(テスト中)
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら