mhw_bounty11_0
MHW(モンスターハンター:ワールド)攻略、龍結晶の地にいる魚類生物調査員バウンティ「調査協力:白金魚の捕獲」。白金魚の居場所と捕まえ方紹介。報酬など




モンスターハンター:ワールド
随時更新中。たまにページを更新してみてください。
最終更新日2/14

★7任務~で自由探索可能になってから)

バウンティ「調査協力:白金魚の捕獲」

対象地域・場所:龍結晶の地
mhw_bounty11_1

バウンティ受注方法:
探索に入る前のMAP情報を確認。「孤高の魚類調査員」と表示があれば、MAP上にいる。あとは、MAP上の「孤高の魚類調査員」(エリア1)と何度か会話して、バウンティを受けよう。※調査員がいない時でも、捕獲は可能。



任務目的:白金魚の捕獲(魚) 1匹
報酬食材:食事場に食材「大王イカ」追加

白金魚(調査ポイント60)
まるで白金のように光り輝く珍魚。そのまばゆいウロコは白金と同じほどの価値があるという。

背景と同化していますがこんな魚
mhw_bounty11_3

白金魚の居場所

調査員がいないときでも捕獲可能。
エリア7(エリア7とエリア5の間)にある池。東キャンプ(8)裏の池などで釣れる。
mhw_bounty11_2

捕まえ方
ここは「釣り竿」を使って捕まえよう。釣り竿の使い方は、R2で水辺に投げ入れ、浮きが完全に沈んだら(〇)ボタン。(大物レア種の場合、この後は画面に従って操作)

ほか入手できるもの
  • サシミウロコ(サシミウオ) 裂傷状態回復&体力回復
  • 白金のウロコ(白金魚)換金アイテム2000z プラチナな輝きを放っている。

など


魚がいなくなってしまった場合は、
一定時間で魚は増えてくるが、待てない場合は一度、ほかのマップへ移動後入りなおす。
ほかの地域の魚類調査も並行して行うと効率がいい。
珊瑚 調査協力:バクヤクデメキン」「瘴気 調査協力:黄金魚」「結晶 調査協力:白金魚

※釣れないからと釣り竿を動かしまくると、魚が逃げてしまう。
魚影が大きいものがいれば、レア種の可能性がある。狙ってみよう

メモ:
エリア1:「ドスダイオウカジキ」(夜不可)、「ドスピンクパレクス」「ドス白金魚」
エリア7:「ドスピンクパレクス」「ドス白金魚」
エリア8:「ドスバクヤクデメキン」「ドス白金魚」「カセキカンス」

「調査協力:白金魚の捕獲」報酬

拠点の「調査資源管理所」に報告すると完了

クエスト報酬:

調査ポイント600p、古代竜人の手形1(マカ錬金で素材と交換できる)
食材「大王イカ」追加。魚(花火師系統)

孤高の魚類調査員バウンティ一覧

関連

目的のリンクがなければ
【MHW】モンスターハンター:ワールド攻略TOPページ」へ



フリークエスト★1」「フリークエスト★2」「フリークエスト★3
フリークエスト★4」「フリークエスト★5」「フリークエスト★6
フリークエスト★7」「フリークエスト★8」「フリークエスト★9
 


今日の人気記事
    この記事の関連タグ: