記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

「モンスターハンター:ワールド」攻略!危険度ランク付きのちょっと強いモンスターと戦える「歴戦の個体の痕跡」大蟻塚の荒地編。調査クエスト用の青い痕跡場所、みつけたところをまとめてみました。マップ付き
「モンスターハンター:ワールド」
「「歴戦の個体の痕跡」調査クエストの出し方」からの続きです。
同じ場所に2つあるときもあります。
発見した「調査クエスト」が何なのかは探索完了後、報告するまではわかりません。(同一危険ランクのモンスターがランダムに選ばれます。)調査レポートについては「「歴戦の個体の痕跡」調査クエストの出し方」をご覧ください。
詳しい位置は、リスト下の画像をご覧ください。
みつけたところを記載
エリア2、エリア3、エリア12(リオレイヤ用)、エリア6(ボルボロス)
エリア8の北側に★3のテオ

大蟻塚の荒地 南側
エリア1(バゼルギウス用)。エリア4、エリア9(普通の足跡は多種)
エリア5(ボルボロス用)。エリア10(ジュラトドス用)。

大蟻塚の荒地 下層
エリア13、エリア14(危険度2のディアブロス、ディアブロス亜種)

獲得した研究レベル・歴戦の調査クエスト追加の有無を確認するには?
PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7100BB01)
「「歴戦の個体の痕跡」調査クエストの出し方」からの続きです。
「歴戦の個体の痕跡」大蟻塚の荒地編!
歴戦の個体の「調査クエスト」が発生する。青い痕跡。
フィールド上で発見できる青い痕跡は、回収しているとまれに「調査レポート」が発見でき、歴戦の個体を含む「調査クエスト」が発生する。
- 危険度ランク1(歴戦):HR11~で出現。(ストーリークリア前から痕跡発見可能)
- 危険度ランク2(歴戦):HR30以上で出現。※HR29任務クエスト「爆ぜる鱗を超えた道」
- 危険度ランク3(歴戦古龍):HR50以上で出現。※HR49任務クエストクリア後
※各個体の研究レベルを最大まで上げると、フリークエスト条件も満たしやすくなります。
上位探索「大蟻塚の荒地」歴戦の個体の痕跡
痕跡の出現位置は、青く光って見えなくても回収できるときがあります。同じ場所に2つあるときもあります。
発見した「調査クエスト」が何なのかは探索完了後、報告するまではわかりません。(同一危険ランクのモンスターがランダムに選ばれます。)調査レポートについては「「歴戦の個体の痕跡」調査クエストの出し方」をご覧ください。
詳しい位置は、リスト下の画像をご覧ください。
モンスター名 | 見つけたエリア |
---|---|
(危険度1)ジュラトドス | エリア10、エリア9 |
(危険度1)ボルボロス | エリア4、エリア6、エリア9、エリア5 |
(危険度1)リオレイヤ | エリア4、エリア2、エリア3、エリア12 |
(危険度2)ディアブロス | エリア13 |
(危険度2)ディアブロス亜種 | エリア14 |
(危険度2)バゼルギウス | エリア1 |
(危険度3)テオ・テスカトル | エリア8 |
上位探索用MAP画像
場所はおよそです。
みつけたところだけマークしているので、ほかにいっぱいあるかも!参考に。
エリア2、エリア3、エリア12(リオレイヤ用)、エリア6(ボルボロス)
エリア8の北側に★3のテオ

大蟻塚の荒地 南側
エリア1(バゼルギウス用)。エリア4、エリア9(普通の足跡は多種)
エリア5(ボルボロス用)。エリア10(ジュラトドス用)。

大蟻塚の荒地 下層
エリア13、エリア14(危険度2のディアブロス、ディアブロス亜種)

獲得できたか確認してみよう
獲得した研究レベル・歴戦の調査クエスト追加の有無を確認するには?
- 獲得した研究レベルはメニューから、
「クエスト」の「調査ポイント確認」で確認できます。 - 痕跡の調査レポートはメニューから、
「情報」の「調査資源管理所確認」の調査クエスト確認で
!マーク付きの★9があれば、歴戦の調査クエスト追加されています。
歴戦の個体と戦ってみようほかのエリア
探索でも見つかる歴戦の個体の痕跡の場所(危険度表示ありの痕跡)
目的のリンク、リンク先がなければ
「【MHW】モンスターハンター:ワールド攻略TOPページ」へ
モンハンするなら新型PS4PRO!

「モンハンワールド」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)