記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
17:41

「モンスターハンター:ワールド」攻略、奇面族「ガジャブー」を仲間(オトモダチ)にしよう。重要バウンティ「ガジャブーの言語痕跡調査」や、オトモ道具「ガジャブーの壺爆弾」入手までの手順紹介。
「モンスターハンター:ワールド」
随時更新中です。たまにページを更新してみてください。
上位解放後、
拠点の生態研究所近くの「老錬の獣人族学者」と話す。
(フィールド上の各老錬の獣人族学者に話す必要なし)

重要バウンティ「ガジャブーの言語調査」を受注する。
2. 重要バウンティ「ガジャブーの言語調査」

獣人続学者出現ポイント付近にガジャブーの言語痕跡多数。

獣人続学者出現ポイント付近にガジャブーの言語痕跡多数。

獣人続学者出現ポイント付近にガジャブーの言語痕跡多数。

獣人続学者出現ポイント付近にガジャブーの言語痕跡多数。
中層キャンプ(11)から近い。(エリア15はテトルーの合流地点)

獣人続学者出現ポイント付近にガジャブーの言語痕跡多数。
拠点の生態研究所近くの「老錬の獣人族学者」と話すと、重要バウンティ「続・ガジャブーの言語調査」を受注する。
探索で「龍結晶の地」に向かう。エリア8に「老錬の獣人族学者」が待っている。
「夜」になったら、「隠れ身の装衣」を使用して、奥に進む。(踊っている間に見つかりにくい)
奥の「???」に入るとイベント。バウンティ完了!
一度、キャンプ地に戻ってオトモと話しをしよう。
旦那さん、ボク重要な話があるのニャ
以降、一部のガジャブーと話をしてオトモの仲間にできる。
再び話すと
旦那さん、ボク重要な話があるのニャ
以降、「龍結晶の地」の「ガストドン」と話をしてオトモの仲間にできる。
拠点の生態研究所近くの「老錬の獣人族学者」と話すと
3. 使える道具「ガジャブーの壺爆弾」
オトモ道具「ガジャブーの壺爆弾」が使えるようになる。
オトモ道具の変更方法:
マイハウスなどで、オトモに話しかける。「オトモ装備の変更」からオトモ道具の変更が可能。
「ガジャブー」友好度
ガジャブーとオトモが仲良くなると、友好度LVが上がる。(一緒に同行することで、冒険した時間やモンスターの狩猟、クエストクリアなどで上昇)体力が増えたり、友好度LVが上がればできることも増える。最大LV5まで。
※指笛は、アイテム欄からプレイヤーが任意に発動できる。
5. ほかのテトルー
「フリークエスト★1」「フリークエスト★2」「フリークエスト★3」
「フリークエスト★4」「フリークエスト★5」「フリークエスト★6」
「フリークエスト★7」「フリークエスト★8」「フリークエスト★9」
随時更新中です。たまにページを更新してみてください。
「ガジャブー」と仲間に!オトモ道具を入手しよう
開始条件:各地のテトルーをすべて仲間(オトモダチ)にすること。上位解放後、
拠点の生態研究所近くの「老錬の獣人族学者」と話す。
(フィールド上の各老錬の獣人族学者に話す必要なし)

重要バウンティ「ガジャブーの言語調査」を受注する。
2. 重要バウンティ「ガジャブーの言語調査」
目的:ガジャブーの言語痕跡を10個集める。
報酬:調査ポイント400p、オトモダチケット。
注意点
- 言語痕跡は、同じ場所からは何度も回収はできない。(1回限り)
- 痕跡位置は固定だけど、有無はランダム。(なければ帰還して入りなおすこと)
- 獣人続学者出現ポイントに3~4つほど言語痕跡あり。
- ガジャブーの近くにも言語痕跡あり。
ガジャブー含め周囲から敵対されると近くの言語痕跡が消える(敵対解除で復活)
ガジャブ周辺では「隠れ身の装衣」で見つからないように回収しよう。 - 言語痕跡は10か所以上あるので好きな場所で回収しよう。
獣人族学者出現ポイント周囲だけ回収しても条件は満たせる。
(1)古代樹の森
ガジャブー近く:エリア5に1つ、エリア15に1つ /獣人続学者出現ポイント:エリア10に4か所。
獣人続学者出現ポイント付近にガジャブーの言語痕跡多数。
- (1)エリア10の獣人続学者出現ポイント。
- (2)エリア10の洞窟内(南側)の木の根(近くにハチミツ)を登った場所。
- (3)エリア10の洞窟内(南側)の木の根(近くにハチミツ)を登って、横道にジャンプして入る(獣人続学者出現ポイントの上付近に出る)。
- (4)エリア10の洞窟内(北側)の緩やかな坂を上った場所。
(2)大蟻塚の荒地
ガジャブー近く:エリア3に1つ、エリア7に1つ /獣人続学者出現ポイント:エリア5に3か所。
獣人続学者出現ポイント付近にガジャブーの言語痕跡多数。
- (1~3)見つかりやすい場所にあり
(3)陸珊瑚の台地
ガジャブー:エリア12に1つ / 獣人続学者出現ポイント:エリア6に2つ
獣人続学者出現ポイント付近にガジャブーの言語痕跡多数。
- (1)(2)、西側の道から入れる場所または、中層から降りれる場所。(真珠などがある)
(4)瘴気の谷
ガジャブー近く:エリア3に1つ / 獣人続学者出現ポイント:エリア15に3か所。
獣人続学者出現ポイント付近にガジャブーの言語痕跡多数。
中層キャンプ(11)から近い。(エリア15はテトルーの合流地点)
- (1):エリア15の獣人続学者出現ポイント。
- (2)、(3):エリア15内、モスがいる場所に2つある。
(5)龍結晶の地
ガジャブー近く:エリア8に1つ / 獣人続学者出現ポイント:エリア1に4か所。
獣人続学者出現ポイント付近にガジャブーの言語痕跡多数。
東キャンプ(8)から近い。
- (1)エリア1の獣人続学者出現ポイント。
- (2)エリア1の通路横の1段下に降りた場所。
- (3)エリア1の通路横の1段下に降りた場所。
- (4)エリア1南入口付近
10個集めたら拠点の生態研究所近くの「老錬の獣人族学者」に報告!
3. 重要バウンティ「続・ガジャブーの言語調査」
10個集めたら、拠点の生態研究所近くの「老錬の獣人族学者」と話すと、重要バウンティ「続・ガジャブーの言語調査」を受注する。
目的:ガジャブーの住処を探す。
報酬:調査ポイント400p、オトモダチケット。
探索で「龍結晶の地」に向かう。エリア8に「老錬の獣人族学者」が待っている。
「夜」になったら、「隠れ身の装衣」を使用して、奥に進む。(踊っている間に見つかりにくい)
奥の「???」に入るとイベント。バウンティ完了!
- 「ガジャブー」がオトモダチになる。
- 龍結晶の地にある「ガジャブーの抜け道」(ショートカット)が利用可能になる。
- オトモ道具「ガジャブーの壺爆弾」がもらえる。
- 住処の南の道を進むと、北西キャンプ(16)が作れる広場がある。
一度、キャンプ地に戻ってオトモと話しをしよう。
旦那さん、ボク重要な話があるのニャ
以降、一部のガジャブーと話をしてオトモの仲間にできる。
再び話すと
旦那さん、ボク重要な話があるのニャ
以降、「龍結晶の地」の「ガストドン」と話をしてオトモの仲間にできる。
拠点の生態研究所近くの「老錬の獣人族学者」と話すと
- 「銀の竜人手形」入手。
3. 使える道具「ガジャブーの壺爆弾」
オトモ道具「ガジャブーの壺爆弾」が使えるようになる。- ガジャブー壺爆弾を投擲してダメージを与える。
- オトモスリンガーと組み合わせ、連続砲撃を行う。
- 熟練度が上がると、威力がアップ!
オトモ道具の変更方法:
マイハウスなどで、オトモに話しかける。「オトモ装備の変更」からオトモ道具の変更が可能。
「ガジャブー」友好度
ガジャブーとオトモが仲良くなると、友好度LVが上がる。(一緒に同行することで、冒険した時間やモンスターの狩猟、クエストクリアなどで上昇)体力が増えたり、友好度LVが上がればできることも増える。最大LV5まで。
4. ガジャブーの壺爆弾の熟練度
使えば使うほどに熟練度が上がり、効果アップや再使用時間が短縮される。
任意に発動できるアイテムが6と10の時に追加。
熟練度LV | できること |
---|---|
LV1 | 壺爆弾投擲が使える |
LV2 | 壺爆弾投擲の効果アップ! |
LV3 | 壺爆弾投擲の効果アップ! |
LV4 | 壺爆弾投擲の効果アップ! |
LV5 | 火炎車が使えるようになる |
LV6 | 壺爆弾投擲の指笛がアイテム欄に追加 |
LV7 | 火炎車の効果アップ! |
LV8 | |
LV9 | |
LV10 |
※指笛は、アイテム欄からプレイヤーが任意に発動できる。
5. ほかのテトルー
- 龍結晶の地編「ガジャブー」とオトモダチになる方法 <<今ココ
- 渡りの凍て地編「ボワボワ」とオトモダチになる方法(アイスボーン用)
- 調査協力:幻の鳥の捕獲(白の鳥)
- 調査協力:新大陸のヌシの捕獲(水棲)
- フワフワクイナを捕まえてみよう(白のヒヨコ)
- ゴワゴワクイナを捕まえてみよう(黒のヒヨコ)
- 虹色ドスヘラクレスを捕まえてみよう(樹上棲)
- 調査協力:グラスパレクスの捕獲(アイスボーン用)
目的のリンク、リンク先がなければ
「【MHW】モンスターハンター:ワールド攻略TOPページ」へ
「フリークエスト★1」「フリークエスト★2」「フリークエスト★3」
「フリークエスト★4」「フリークエスト★5」「フリークエスト★6」
「フリークエスト★7」「フリークエスト★8」「フリークエスト★9」
「モンハンワールド」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)